
あと1日残っているけど、
9月のロードバイクでの走行距離は467㎞
実走は4回で約268㎞
ローラー台12回で約199㎞
増税前に、ちょっと気になっていた部分の対策を・・・
↑これらを使って↓
コラムカットしちゃいました^^
アルミコラムはパイプカッターを使えば簡単にカットOK!
スターファングルナットの再使用は良くないらしいけど、以前にトップキャップを交換した時に付いてきた手持ちがあったので、それを利用。
元々のスターファングルナットはカットした側に残ったのでそのまま処分。
新しいスターファングルナットは専用工具を使えばあっさり挿入完了。
(コラムの切り口はヤスリで修正しないと工具が使えないけど・・・)
コラムカットに合わせて、ステムを-17°から-6°に交換したので、
トップチューブ、ステム、ハンドル、STIレバーのラインが良い感じ⁉
トップキャップは赤より黒の方が良いかなと思い、とりあえずGIANT純正に戻してみたけどボルトも黒くしたいところ・・・
↑エリートのツールボトルは容量もあって良いのだけど、ちょっと長すぎるかなと思い
BBBのショートタイプのツールボトルを使っていたが、ポンプが収まらないので、ボトルケージと共締めのブラケットで使っていたら
割と軽い力で7barまで入れることが出来る性能は気に入っていたのだが、メッキが浮いてきてみすぼらしい有様に・・・
と言うことで、
210psi(約14.5bar)対応で65gと軽量で全長165㎜の↑に買い替えて、
2段階にサイズ調整可能でシンプルなデザインのゼファールのツールボトル
↑見た目は良い感じ^^
と思ったら、よく見ると、フロントホイールを左右逆に取付けている・・・
さらに増税前の駆け込みでコンタクトレンズを新調^^
今までコンタクトレンズを作っていたところが、隣接の眼科さんが閉業ということで先延ばしにしていたのだが、同系列のお店で30%offのキャンペーンをやっていたので、ちょっとだけ遠いけどPayPay払いで更にお得に購入できました^^
今回、初の遠近両用コンタクト!視線の移動が激しいと若干ピントが合うまでに時間が掛かる時もあるけど、サイコンの視認性もアップ^^
9月の備忘録
Posted at 2019/09/29 21:54:19 | |
トラックバック(0) | 日記