• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-toshiのブログ一覧

2019年11月16日 イイね!

SUZUKA Sound of ENGINE 2019 ② 

SUZUKA Sound of ENGINE 2019  ②  鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2019 の続きです (^^♪
もし、宜しければ、続きをご覧ください。










ここからは、

NISSAN Legend cars、 WGP、 Tyrrell P34 です。




NISSAN Legend Cars、
ハコスカGT-R、プリンスグロリア・スーパー6、プリンススカイラインGT S54

alt

alt

alt

松田次生選手、星野一義氏、長谷見昌弘氏らがドライブ

alt

alt




ここからモーターサイクル。

1972年までに製造されたロードレースマシン

alt




WGP US Legends -Wayne is Back-

alt

ケニー・ロバーツ氏、  エディー・ローソン氏、 

alt

alt


そして、26年ぶりに鈴鹿サーキットを駆け抜けるウェイン・レイニー氏

alt


サーキット走行を終えて、、

alt

alt

夕陽バックの大型ビジョンに映し出されるウェイン・レイニー氏

alt



じゃぁ。
最後になりましたが、Tyrrell P34 伝説のシックスホィーラー

alt


グリッド&ピットウォークは大人気

alt

alt

ピエルルイジ・マルティニ氏とティエリー・ブーツェン氏

alt


子供の頃の憧れ 
6輪のF1 ティレルP34の走行が見れるなんて! (^^)/

alt

alt


alt

ありがとう!!

alt


一日中楽しめました(*^^)v


<おまけ>

alt


alt 


おしまい。


Posted at 2019/11/17 16:34:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年11月16日 イイね!

SUZUKA Sound of ENGINE 2019 ① 

SUZUKA Sound of ENGINE 2019 ① 鈴鹿サウンド・オブ・エンジン2019を見学してきました(^^♪










「SUZUKA Sound of ENGINE」とは、
鈴鹿サーキットの日本のモータースポーツを振り返るアニバーサリーイベントであり、
伝説的レーサーやマシンとの久しぶりの再会を楽しむヒストリックイベントです。

前から、行ってみたいなぁと思っていたところ、
株主のレースイベント視察の抽選に当選しました。ラッキー!

alt


相方は「寒い中、エンジン音だけ聴いて何か楽しいの?」ってことで参加せず。
まぁ。興味ない人から見たらそんなもんでしょうね。
なので、息子と二人でイベントに行ってきました。


混雑を避けて、早朝に出発。
朝8時前に鈴鹿サーキット駐車場に到着。下道でも混雑なくスムーズに着きました。
P4(駐車場入口右側)がちょうど一杯になるくらいでした、
結構、朝早くから来てる人多いですね。


グランドスタンドからの眺め。(^^)/
うん。いい眺め!久しぶりの鈴鹿サーキット! 

alt


ほとんど、グランドスタンドで観戦?エンジンサウンドを堪能してました。
午前中に、パドックをクルッとひと回り見学しました。


鈴鹿サーキット内には、素晴らしいエンジンサウン♪ 快音♪ が響きます。

  響き渡るエンジンサウンドの音と振動   堪らんね~

  パドックでは目の前で快音サウンド♪   堪らんね~

  パドックで嗅ぐエンジン、排ガスの匂い   堪らんね~

  伝説のティレルP34、Cカー787B     良かった~ (^^♪ 


サウンドに酔い痺れた一日となり、
天気も良く、とても楽しめたヒストリックイベントでした! 



写真多めですが、もし良かったらご覧ください。




60’s Racing Car  ハコスカGT-R いいサウンド♪

alt

alt

alt

alt

alt

alt


Racing Car  ポルシェ、R32GT-R いいねぇ!

alt

alt

alt

alt

alt


Historic Formula Register

alt

alt


Group C  マツダ787B 感激!

alt

alt

alt

alt

alt

alt



Legend of Formula 1  JPSロータス78 最高!

alt

alt

alt

alt

alt

alt


パガーニ・ゾンダV12 すごくイイ高音を奏でてました!

alt
(ピンボケなのはご容赦願います ww)



Tyrrell P34、WGP、NISSAN Legend cars、はこの後で、



つづく。
Posted at 2019/11/17 10:04:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2019年03月16日 イイね!

新城ラリー2019 河津桜🌸

新城ラリー2019 河津桜🌸新城ラリー2019を観戦してきました。

花粉症にはつらい時期の開催でしたが、お天気も良くゆっくり楽しめました!(^^)/

最後に、おまけがありますヨ!




ラリーの雰囲気を、サービスパークで楽しみます!

竹岡圭さんのフォルクスワーゲン「ポロ GTI」をベースにしたラリーマシン。
竹岡さんと一緒に写真撮影📷させて頂きました。ありがとうございます。

alt

迫力ある!カッコいい! シビック
alt


alt

alt



alt

alt


alt

alt

可愛いね!
alt




デモ走行!は迫力ありました!

alt


やっぱ、ラリーと言えば、インプWRCでしょ! 今見てもかっこいいね!

alt


ヤリスWRC デモ走行は迫力あるサウンドしてました♪

alt

響き渡るサウンドを聴けて満足。

alt

alt

alt



新型スープラの展示。  う~ん!?

alt

alt

alt

3/30・31 各GRガレージで展示されるみたですよ。



ガレージKM1によるボクサーエンジン解体ショー!

alt

エンジンオイルなど知識豊富で、非常に参考になりました。

alt


FMXデモンストレーション!

alt

alt


空を舞う!

alt

alt






新城ラリーを楽しんだあとは、、、新城長篠の河津桜並木🌸

あのトンネルを抜けると、、、そこには、、、

alt


おぉ! まだ河津桜🌸 綺麗じゃないですか!

alt

もう見頃を過ぎてしまったので人も少なめでした。


緑葉がありますが、まだ綺麗です。

alt

まだまだ楽しめました。(*^_^*)

alt



ここからは、今日のおまけです。

alt

alt

alt


ルーキー & クマ吉 

alt

alt




おしまい。



Posted at 2019/03/16 19:26:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2017年12月17日 イイね!

岡崎モーターフェスティバル2017

岡崎モーターフェスティバル2017昨年に続いて今年も岡崎モーターフェスティバルに行きました。
風がまぁまぁ強くて、防寒対策ばっちりで行ってきました。

今日のお目当ては、レッドサラマンダーです。
日本に1台しかなく、しかもこの岡崎に配備されています。

今まで近くで見たことが無かったのでこの機会に見てきました。


■レッドサラマンダー
まずは、近くで観察、パネルを読んでふむふむ。

alt

alt

alt

後部キャビンはサンルーフになっているですね。

alt

ゴム製クローラーをアップで、亀裂ありますが、、大丈夫??

alt

alt

走行シーンです。結構迫力ありましたヨ。
オカザえもんもチェッカ持って頑張っています。

alt

これが活躍するときは災害時ですので、活動はないほうがいいですよね。


■デモ走行イベント
中嶋兄選手から。イベントでも、マシンの点検整備は入念です。

alt

相変わらず迫力のデモ走行でした。

alt

次に中嶋弟選手。

alt

お兄さんより白煙がすごい!辺りがタイヤスモークでマシンが見えません。

alt


alt

alt

中嶋悟選手は、27年前の1990年式 マシン、ティレル019を操ります。
V8サウンドも良かったです。

alt

こんな近くで見ることができます。サインがカッコイイ。

alt

コックピットもシンプルですね。
パワステなし。

alt



■ACマインズさんのロータスデモ走行。
イベントを盛り上げてくれるし、いい音しているし、溜まらんね。

alt

alt

alt

alt

■トークショー
中嶋選手の親子だけでなく、増岡選手も加わり、とても面白かったです。

alt



■最後に、リラックマ号も冬支度です。
この地域は、雪が降っても2回程度ですが、
雪でも動けるようにスタッドレスにします。

alt


来年もイベントあるかな? 
クルマ関連が多い三河は、クルマ好きの街であってほしいです。



おしまい。
















Posted at 2017/12/17 20:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ
2017年11月04日 イイね!

新城ラリー2017 ~攻める~

新城ラリー2017 ~攻める~今日は、新城ラリーの観戦に行ってきました。
今日も良い天気に恵まれました。

ドライバー達の運転ワザに感激ですね。
デモランの排気音は良いサウンドが会場に響いていました。


何十年先の将来、モータースポーツはEV車だけになって、
エンジン音ではなく、ヒュイーン(キーン?)とかいうモーター音が当たり前になるのかな?
なんかちょっと寂しい感じがするのは、自分だけかな?

■新城総合公園会場です。秋晴れの晴天。
 トヨタの展示がほとんどで、GRブランドを大きくPRしてました。




















このリアスポ凄いですね。冗談みたい。


■全日本SS3(途中から写真を撮り始めました)
  コーナーを 攻める・攻める・・・スゴイですね。

  





MR-Sも競技車両として使われていました。しかも2台。(なんか嬉しい)










攻め過ぎちゃいました! バキッ!



■デモラン走行での攻めです。
  迫力が違いますね。



乗り上げて、跳ねてます。








スキール音、すごい白煙、 写真で伝わりますか?






■最後に、おまけのレースクィーン


おしまい。
Posted at 2017/11/04 18:02:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | モータースポーツ | クルマ

プロフィール

「@桃香♪ こんばんは(^o^) 何かと大変だと思いますが、お大事にして下さい。完治の吉報を待ってますね〜🙏😃」
何シテル?   08/03 19:55
K-toshiです。 人生も後半を迎え クルマ生活を少しでも楽しもう やっと、 自分の好きなクルマを複数所有することができ、 ドライブや愛車を愛で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム リラックマ2号 (ダイハツ タントカスタム)
リラックマ2号 普段メインに使用しています。 ドライブにも使うのでターボは必須でした。 ...
BMW X3 ブタ3 (BMW X3)
BMWのSAVに舞い戻りww これからロングドライブなどアクティブに活用できたらと思い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスター(981) GTS 憧れのポルシェ♪に感謝。 オープンドライブ ミッドシップ ...
AMG GLAクラス AMG GLAクラス
メルセデス・AMG GLA 45 エディション1 世界最強4気筒エンジン、「ワンマン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation