• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-toshiのブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

Nissan ーDrive !?

Nissan ーDrive !?"Z"と言えば、コレ!だよね (^O^)

240Zは、Gノーズのスタイリングが今でも美しい!

最近は、気になる新車が多いなぁ
(嬉しいことです)










そんな、S30をオマージュした 新型Fairlady Z

7代目 RZ34型





早速、見てみたい衝動にかられた!






自分の中での、印象深いZと言えば、

3代目 ビッグマイナーチェンジしたZ31です


丸みを帯びたデザインになり、

半目 それが、好きでした。


RB20DETのっけた200ZRシリーズ

カタログ見ながら、

免許もないのに、ドライブを妄想してたなぁww







うん! いいねぇ(^^♪






リアは、こんなにグラマラス(*^_^*)








展示車を舐めるように、じっくりと観察



ドア オー プン~♪





3連メーターは、今となっては古典的





だけど、オジサン的にGOOD!

リアシートの後ろは、スペースないし、

ワンタッチで前に倒せない!?




シート調整も左側! 何故??




コレは・・・ちょっと不便じゃないかい?





VR30DDTT





カタログは、すごく豪華で

まるで、フォトブックのようだ











見てるだけでも楽しい










是非、試乗したいよね。 

でも、、まだないんですよね。

残念 ((+_+))





♪ チョッと待った!! (; ・`д・´)

他にもいいクルマあるじゃん!!





コレコレ!

評判バツグンの新型エクストレイル (^^)/


第2世代e-POWER




発電用に、3気筒1.5Lターボ ?

可変圧縮のVCエンジン  ?






早速、運転してみると、

まるで、EVのような感覚じゃん!! 静かだ!!

イイね!



エンジン始動が全く気にならない

初めてのワンペダルもイイ感じ。



また、内装デザインはグッと良くなり、
(新型クラウンクロスオーバーの内装は××なのにね~)


今までのエクストレイルじゃない

遊べるギアというよりは、大人のSUVに変化

これは、売れる訳だわ!





エクステリアデザインは、、、、

ちょっと、、、

(それぞれ好みもありますのでノーコメントとさせてもらいますww)



新型Zを見に行ったはずなのに、

こういうクルマも欲しいなぁ、、(*'▽')

って思っちゃいました (笑)



おしまい。


Posted at 2022/09/30 21:08:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2022年09月19日 イイね!

CIVIC TYPE RーDrive

CIVIC TYPE RーDrive”TYPE R”って聴くだけでワクワクするね(^O^)

Newシビック、MT仕様はなかなかの評判!


最近の新車では、気になるクルマ













そんな中、TYPE Rの展示を見かけたので、

見て、触って、乗って、、、楽しんできました(^^♪








レーシングブルー・パールのTYPE R


alt


なかなか 映える色ですね。



おや!?

奥には、ガンダムがいる!






レッドカーペットに

真紅のHonda TYPE R シート


alt


ステアリングはアルカンターラ

とっても体にぴったりフィットでイイね



alt


TYPE R専用 2.0L VTEC TURBO Engine K20C

243kW【330PS】 420N-m【42.8㎏f-m】


alt




リアからの眺めもカッコイイ

専用スポイラーは、ちょうど良い大きさデザインでクルマにマッチしているね


alt




特徴的な3本エキゾースト


alt


もちろん 皆さんご存知の通り

真ん中は、回転数に応じて開閉バルブコントロール



alt


ブレンボ4ポッド

リバースリム
 
フロントフェンダーアウトレット

‥‥ネタは尽きない!(; ・`д・´)


alt



こんな素晴らしいクルマ

見てるだけでは、我慢できないョ! ( ;∀;)




試、試乗 できますか!? (*^^)v


alt


ド・定番 

チャンピオンシップホワイトのTYPE R


alt


乗り込み、バケットシートを合わせて、


alt


クラッチ操作は軽いね


トレードマークと言っていい

アルミ削り出しノブを、スコッ!と1速へ


alt


まずは、コンフォートで

これなら、、家族も賛成レベルの乗り心地



ドライブモードをスポーツに変更して、しっかり感が増して、

スポーツカーらしい心地よい操作感


alt



Honda LogR 

専用データロガーが面白い


alt

 
ドライブモードを+Rにすれば、元気モリモリ!

ストレスフリーの加速感 (^^♪



メーターデザインも専用となり、S2Kみたい!


alt


シフト操作はとってもスムース!

加速はモチロン 文句なし!


味わい深い 

品のいい大人のスポーツカーって感じでした!(^O^)



今の時代に、こういうクルマ

ホンダ イイね  



alt




受付はしていて、発注は順番待ちで○〇〇人待ち。(゚д゚)!

それでやっと、納期が分かるそうです。 


(M3から乗り換えもありかぁ!? ww 乗り換えんけど。)



直ぐ乗りたい方は、FK8こちらもありますよ(笑)


alt

ヮ(゚д゚)ォ!


おしまい


Posted at 2022/09/19 16:29:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2022年05月22日 イイね!

アウディAudiーDrive

アウディAudiーDriveこれまでの輸入車は、ドイツ車ばかり!
BMW、メルセデス、ポルシェ・・・
そうきたら、
・・・・・

お次はアウディでもいきますか、、(笑)








という、冗談はさておき、
アウディに乗る機会がありましたので。





アウディのスーパースポーツ R8








第一印象は、意外とコンパクト?
全長が4430mmと短いので、そう感じたかも。






リアからの眺めが素晴らしい! ヨダレ💦がでそうw






フロントはシャープ








鎮座しているのは、5.2L V10


さぁ! 乗り込んでみようか!








コックピットは、余計な華美なモノはなく、

スポーツカーっぽくシンプルです




お値段は、、3285万マン ( ゚Д゚)!

ううっ 凄い! ((+_+))







こんな凄いスーパースポーツ R8に試乗って!
モチロン出来るわけもなく、、(>_<)




乗ったのは、コッチ!です。 (^^)/

RS 5クーペ (←コレも凄いスポーツモデル!)





2.9L V6 ツインターボ

450PS 600Nm

0-100km 3.9秒! ヽ(^。^)ノ






ドラえもんカラーが特別感でてますね

さぁ、乗ってみましょう




SUVやミニバンしか売れない時代に
「2drクーペ」って希少モデル

やっぱり、クーペってオシャレだよね






エンジンの目覚めは、乾いたエキゾーストノート

何度でも聴きたくなる心地良さ♪

乗り味は、コンフォートモードは、
引き締まったフラット感で、乗り心地良く
品が良いいスマートって感じ。

ひとたび、右足をクイッと踏めば、
心地よいサウンドとともに、背中を蹴られるダッシュ加速





勿論、街中ドライブでは、
この性能の5%も使ってないと思うけど、、😆




勿論、安全運転で試乗を楽しみました。

ちなみに、RS 5クーペのお値段は、
1340マン(オプションなし)です。(。-`ω-)



もし、アウディ買うなら、何にしようかな?(笑)


おしまい




Posted at 2022/05/22 22:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年12月26日 イイね!

RAV4 PHV - Drive

RAV4 PHV - Driveここのところ、試乗ブログばかりで、( ;∀;)ww


「これは、ポルシェより速い!」

えっ!? 新型RAV4って、スゲー性能なの?

気になる ~(=゚ω゚)ノ

これも、いっぺん乗らなきゃ。













綺麗なレッドとブラックのRAV4





ハリアーとは違う、SUV感たっぷりデザイン

スターウォーズ好きなら、ハマる?


ガソリンでもなく、ハイブリッドでもない、





これか、噂のポルシェより速い

プラグイン・ハイブリッド




左がガソリン給油口、右側がEVコンセント







ドアの軽さ、閉まる感じは、、いつものトヨタ車だねww。


今回は、松竹梅で言うと竹に相当する中間グレードG"Z"

本革シートの前後シートヒーターで快適

ステアリングヒーターは初めて(自分はここまでいらんけど)




シンプルで、老若男女が操作しやすいインパネ

高級感は、、?かな


で、性能はというと、システム最高306PS

フロントモーター 27.5㎏f・m

リアモーター  12.3㎏f・m

3~4L並みの性能 (゚д゚)!





EV走行だけで、95km (実際は70kmぐらいとのこと)

EVモードで走らせると、

モチロン、とっても静か~ 滑らか~ (^^♪

ステアリング操作もいいね。上質感。


なのに、アクセルをグッと踏み込むと、

「うおぉぉぉ~ ~ powerful !!」

思わず、顔が(・∀・)ニヤニヤ  凄い加速感あるね。


流石に、0-100km/h 6秒だけある。(スープラに次ぐ速さ!)

ポルシェ カイエンよりちょっと速くて、

シビック タイプRよりちょっと遅いぐらい。




バッテリ18.1kwhは、夜間充電なら約170円程度らしい 

でも、急速充電には対応してないのが、残念




EVモードだけで過ごせるなら、

ガソリン入ってても使わないね。

じゃぁ、ガソリンが腐っちゃうね?


今流行りのアウトドアで電気が使えるのも嬉しいね。





一度モーターのトルク感の魅力を味わうとヤバイね。

逝ってまうかもww (^O^)





ある意味、とても興味深くていい車でした。

が、手が出ませんけどね。




おしまい。





Posted at 2020/12/26 23:12:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2020年12月19日 イイね!

GRスープラーDrive

GRスープラーDriveGRスープラが17年ぶりに復活したのは2019年

2020年4月には早々と「387PS」改良されました。

これも気になってた一台なので、

いっぺん乗ってみたく、過去に試乗してました。









試乗した日は、遠い昔のことですので、記憶を呼び起こします

最新型ではないRZ「340PS」仕様です。



BMWとの共同企画なので、

中身BMWでデザインと味付けがトヨタってことかな?



2シーターで、「ロングノーズ・ショートデッキ」は理想の50:50





全長も短くなって、このプロポーションは素敵ですね


フロントもリアも





A80スープラの面影を残すデザイン





一目見て「スープラ」ってわかる


内装は、BMW Z4そのもの





豪華さより機能重視って感じでしょうか





マニュアルではなく、8速AT


エンジン始動は結構勇ましいサウンド♪ (だった気がします)


足回りはちょい硬め (だった気がします)


乗ってワクワクしたかどうかは? (あまり覚えていない)


車格から言っても、乗り心地は悪くないので

スポーツカーというよりは、GTカーという印象 (だった気がします)



A70のようなエアロトップがあるといいのになぁ!





後ろから見るグラマラスなボディは、うっとりするほど素敵(^^♪


このGRレーシングは、カッケー (*'▽')




(ネット画像より)


過去の試乗メモでした

おしまい。


Posted at 2020/12/19 22:41:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「@桃香♪ こんばんは(^o^) 何かと大変だと思いますが、お大事にして下さい。完治の吉報を待ってますね〜🙏😃」
何シテル?   08/03 19:55
K-toshiです。 人生も後半を迎え クルマ生活を少しでも楽しもう やっと、 自分の好きなクルマを複数所有することができ、 ドライブや愛車を愛で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム リラックマ2号 (ダイハツ タントカスタム)
リラックマ2号 普段メインに使用しています。 ドライブにも使うのでターボは必須でした。 ...
BMW X3 ブタ3 (BMW X3)
BMWのSAVに舞い戻りww これからロングドライブなどアクティブに活用できたらと思い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスター(981) GTS 憧れのポルシェ♪に感謝。 オープンドライブ ミッドシップ ...
AMG GLAクラス AMG GLAクラス
メルセデス・AMG GLA 45 エディション1 世界最強4気筒エンジン、「ワンマン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation