• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-toshiのブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!先日も投稿しましたが、今日7/29でちょうど丸一年(^○^)

これからも、よろしくお願いします!m(_ _)m

.
.

何見てるの?  

ボクにも見せて~❗見せて~❗
.
.
Posted at 2018/07/29 22:06:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月27日 イイね!

夏休み ぶらりオープンドライブ

夏休み ぶらりオープンドライブ週末は用事もあるので、今日は気の向くまま、ぶらりオープンドライブを楽しみました。(^^♪

少しでも涼を求めて、愛知高原方面に行きました。

今日は平日の通勤ラッシュを避けて、いつものように早朝出発。




クルマが少ないので、マイぺースでオープンドライブ♫

ピーカン天気ではなく、オープンドライブにはちょうど良い薄曇空でした。
早朝は22℃と、オープンにはとても快適(^^♪


伊勢神を越えると、なんか雲行きが怪しい!

茶臼山行こうと思ったけど、また雨霧かも、、、、ということで、


着いたところは、段戸山牧場🐄

alt

高原らしい緑と青空を期待していましたが、雲がいっぱいで残念です。

alt

この道 お気に入り。

alt

alt

好きな道をマイペースで、楽しんでいます!


黒田ダムに来ました。霧?雲?でまたまた幻想的。

alt

ここ まぁまぁ標高が高いから涼しいね。

静かだなぁ。誰もいない。綺麗な声のウグイス。

alt

alt

途中、より道しながらオープンドライブ。

alt

alt

alt



このまま、茶臼山高原道路に行っても、天気は期待できなさそうなので、矢作ダムに向かいました。

alt

alt

お日様が照り始めたので、オープンドライブはそろそろ終わり、避難します。


避難先は、、温泉♨「ささゆりの湯」。

alt


ここ標高はあまり高くありませんが、小高い山頂にある温泉です。

お気に入りの理由は、、

  露天風呂からの見晴らしがいい。

  露天風呂が広い。

  テラスがある。

  混んでいないのでゆっくりできる。


温泉に入ったり出たり、休憩所でお昼寝しながら、好きな読書しながら、1日ゆっくり過ごします。

今日は、薄曇りで、時々青空がのぞきます。ちょうどいい天気!

露天風呂は、ぬるめのお湯で、爽やかな風が通り抜けます。

モミジの木陰のベンチで休憩するのが気持ち良かった~。



alt


夕方オープンドライブを楽しみます。
(夕景モードで撮ると赤味が増しました。ちょっと盛りすぎ感あり!?)
alt

alt

今日は気の向くまま、ぶらりオープンで朝ドラ、夕ドラを楽しめました。




おしまい。

Posted at 2018/07/27 22:59:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年07月26日 イイね!

夏休みリゾート

夏休みリゾート夏休みが始まりました。(^O^)/

猛暑が続くなか、お出掛けするにはとても暑いですが、リフレッシュを兼ねて、少しでもリゾート気分で過ごしてきました。

理想は、高飛びして海の向こうのリゾート地ですがそう簡単には行けませんので、近場リゾート地!?です。(*'▽')



まずは、何度も来てます。うなくんの職場です。

ファクトリー周辺は、綺麗に整備され、おしゃれなイイ感じになってます。





夜のお菓子”うなぎパイ”をお土産に買います。



リゾート地に到着! 



って、「超ー近いじゃん!」、すぐに着いちゃいました。奥浜名湖です。


特に何するわけでもなく、ゆっくりとした時を過ごします。


「何もしないという贅沢」 日々の喧騒から放たれます。





気分だけでもリゾート地!

適当に、写真撮影して過ごしました。















翌朝は5時前に目が覚めたので早朝の湖畔に。

ウグイスの鳴き声と、行き交うボートのエンジン音だけが、静かな湖面に響きます。

静かな湖を眺めながら、朝陽が昇るのを待ちます。



今日は曇が多いですね。

雲の隙間からやっと朝陽が望めました。



朝陽が湖面に反射してきれいでした。



誰もいないプールサイド。



タイトル画像は、日が昇る前のプールサイドです。

ここには、三ケ日温泉♨。

朝からサウナに入り、ゆっくり時間を気にせず過ごしました。(^^♪






お土産に、”はちみつ”を購入するため、

長坂養蜂場、さんぽ道と、はちみつ専門店に寄ってきました。










夕刻、MR-Sを取りに行き、

いつもの朝ドライブコースを逆からひとっ走りしてきました。

今日は、猛暑から一休みなので、夕刻はオープン走行でも”それほど”暑くなかったです。

KIRAのワイキキビーチ!


草が高く伸びて、いつものように眺めることができません(+o+)






今週末は台風が来ますね。

なので、明日はお山方面に涼みにオープンドライブに行きたいと思います。




おまけの写真撮影です。良かったらどうぞ。(^^♪



ミツバチ。まちみつ専門ですね。




涼しげな感じ♫






おしまい。
Posted at 2018/07/26 19:48:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2018年07月22日 イイね!

祝・みんカラ歴1年!

祝・みんカラ歴1年!7月29日でみんカラを始めて1年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

早いもので、あっという間に1年(^○^)



MRS とM3の2台持ちを許してくれている家族😄に感謝です🎵

みんカラ始めてから多くのドライブ😄にも行くことができ感謝です🎵

みん友さん😄にも出会えて感謝です🎵

クルマと共に過ごす事ができる環境😄に感謝です🎵









こうして過ごす事ができたのもみんカラ😄のお陰です❗

皆さん、ありがとうございます😄✨

これからも、皆さんよろしくお願いします!( =^ω^)


いつかはガレージが欲しいなぁ(^_^)v

☕📷♨🍣💕
Posted at 2018/07/22 16:31:27 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年07月15日 イイね!

美ヶ原・霧ヶ峰ビーナスラインを駆け抜けて ~ 夕焼け&日ノ出 ~

美ヶ原・霧ヶ峰ビーナスラインを駆け抜けて ~ 夕焼け&日ノ出 ~では、続きを、、

別所温泉をあとにして、美ヶ原高原に向かいます。

今回のメインは美ヶ原で見る、夕焼けと日ノ出ですので、日が沈む前に余裕をもって行きました。



と、その前に、白樺平!

alt

夕陽に照らされた白樺に囲まれるレガシィツーリングワゴン

alt


夕刻6時頃に美ヶ原高原の駐車場に着きました。

何?何? すげーキャンピングカーがいっぱい!

alt

ここはオートキャンプ場?と思えるほどの状態でした。
もう少し遅かったら、クルマを停めるところもなかったかも。


夕陽が沈む前の景色です。

alt

alt

これから見られる夕焼けに期待して、、ワクワクします。




◆夕焼けは、山頂で見るために牛伏山に向かいます。

alt

駐車場から10分程度のハイキング。

alt

夕焼けまでの時間は、日が沈む景色を楽しみながら過ごします。

alt

だんだんと太陽が沈んでいき、綺麗な色に染まっていきます。

alt

綺麗な空と雲 カラフルです。

alt

イイ感じ!(*^_^*) で夕焼けに、、

alt

でも、昨日みたいに赤く焼ける気配がない??

alt

八ヶ岳方面の空も綺麗になってきました。

alt

alt

前日の金曜の夕焼けが真っ赤でしたので、今回も期待します。!(^^)!

alt

マジックアワーの始まり、始まり。。

alt

わぉ!

alt

おおぉ! (*'▽')

alt

alt

真っ赤にはなりませんでしたが、マジックアワーを十分堪能できて満足でした。




今日は星空は霧で見えません。
早々と就寝、(-_-)zzz


◆早朝4時まえに起床!

日ノ出を待ちます。東の空が白んできました。

綺麗なトワイライト空です。

雲がすごく早く流れていきます。

alt

雲海も綺麗に見えました。ここから、日の出ショーの始まり。!(^^)!

alt

わぉ! 日ノ出の瞬間!

alt

綺麗な朝陽 (*^^)v

alt

雲がすごく流れています。雲に隠れた☀太陽

alt

雲海が朝陽に照らされて、、綺麗です。

alt

雲海アップ(*^_^*)

alt

朝陽と雲海を十分堪能できて満足でした。

高原Pから少し移動します。
ここからの雲海も綺麗です。

alt


霧ヶ峰に向けて、早朝のビーナスラインを駆け抜けます。

alt

雄大な景色を楽しみました。

alt



◆ビーナスラインを満喫したので、あとはゆっくり帰ることにしました。

軽快にR152を南下して、道の駅 「南アルプスむら長谷」に到着。

alt

有名なクロワッサン買えるかな?

朝9時半頃でしたが、すでに予約でいっぱいで、購入できませんでした。
店員さんに聞くと次に買えるのは15時頃だそうです。

ちょうどタイミングよく試食のクロワッサンが出てきましたので、おひとつ頂きました。
旨い~! こりゃ大人気も納得!


帰りに仙流荘で温泉♨に浸かり、さっぱりしました。
朝から露天、温泉、サウナは最高でした。(^^)/

alt



今回は、ビーナスラインを中心に、たくさんの見どころを満喫できたドライブでした。♫

合計は、オール下道で走行距離620kmのドライブ

燃費は、ほぼエアコンONで約12.8km/Lでした。




おしまい。
Posted at 2018/07/17 21:56:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@桃香♪ こんばんは(^o^) 何かと大変だと思いますが、お大事にして下さい。完治の吉報を待ってますね〜🙏😃」
何シテル?   08/03 19:55
K-toshiです。 人生も後半を迎え クルマ生活を少しでも楽しもう やっと、 自分の好きなクルマを複数所有することができ、 ドライブや愛車を愛で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1234567
8910111213 14
15161718192021
22232425 26 2728
293031    

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム リラックマ2号 (ダイハツ タントカスタム)
リラックマ2号 普段メインに使用しています。 ドライブにも使うのでターボは必須でした。 ...
BMW X3 ブタ3 (BMW X3)
BMWのSAVに舞い戻りww これからロングドライブなどアクティブに活用できたらと思い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスター(981) GTS 憧れのポルシェ♪に感謝。 オープンドライブ ミッドシップ ...
AMG GLAクラス AMG GLAクラス
メルセデス・AMG GLA 45 エディション1 世界最強4気筒エンジン、「ワンマン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation