• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-toshiのブログ一覧

2019年08月13日 イイね!

夏たび2019 🌠信州ドライブ②

夏たび2019 🌠信州ドライブ②夜、美ヶ原に到着しましたが、辺りは霧が立ち込めて真っ白( ;∀;)

夜中まで少し仮眠を取りました。

夜中1時半ごろ起床して、夜空を見上げれば、、
そこには満天の星空が! キタ――(゚∀゚)――!!






月が沈んだ後は、天の川もはっきり見えました。
すごーい!

なんちゃら流星群とかで、流れ星もバンバン流れました(^^♪。
後で調べたら、ペルセウス流星群って言うんだ。

そんなことも知らずに、
山の上なら涼しく過ごせるし、
天気良ければ星空でも見て、雲海みれたらなぁ~ 
って感じで、ここに来たんで、ラッキーな気分(*^^)v

ほいじゃ!初めてだけど星空撮ってみる?

でも、どういう設定にしたらいいの?
三脚もないし、ピント合わせも分からん( ;∀;)

夜な夜な適当に撮ってみたら、やっぱりどれも見れた代物ではない!
当然といえば当然です。
無謀でした。

とても、アップできる写真ではないですが、
小っちゃくして画像加工したのでアップします。(見苦しいのはお許しを)



これ偶然ですが、左下のところに流れ星 映っている!?



3時まで綺麗な星空と天体ショーを堪能してました。


また、仮眠して4時過ぎに薄っすら夜空が白け始めた頃
今度は朝陽のマジックアワーを楽しみます。



綺麗な夜明けとなりそうな予感! ワクワク(*'▽')



北アルプス、白馬も綺麗に雲海から覗いています



ところが、急に雲の中に突入!( ;∀;)



でも、しばらくすると、あれ太陽が見え始めたか?



あっ!日の出だ! 慌てて移動!



北アルプス、白馬のモルゲンロートが綺麗



皆さん 日の出ショーと雲海を楽しみにしてました!







ここから、朝陽と綺麗な雲海を楽しみました(*'▽')









場所を移動して、雲海バックに愛車X1をパチリ📷






雲海を楽しんだ後は、ビーナスラインを楽しみます。

が、霧ヶ峰までは雲の中






おぉ! 霧ヶ峰は綺麗な青空と緑の高原





モーニングは、鹿肉饅頭 ちょっとジャーキーっぽいね。



車山高原を楽しみます







伊那丸富士見台



一本白樺 なんか、ここ好き!

静かな朝に、高原に響くウグイス







夏空のビーナスラインを駆け抜けました。 
何度来てもいいね。
こんな素敵な場所にいつでも来れる方が羨ましいです。




白樺湖を経由して、蓼科の御射鹿池



ここも初訪問です。

リフレクションが綺麗








途中で見かけた笹原貯池



おぉ! ここも凄い綺麗な水色ブルーじゃん!(中に入れません)


夜中から起きていたので、

杖突峠経由で、信州高遠温泉 さくらの湯♨ でゆっくりします。

PH9.6のアルカリ性単純温泉なので、肌がヌルヌル

これは、気持ちいい!

露天から眺める緑とむくげの花がいい感じでした。

露天横の岩盤でしばらく横になって涼んでいました。

夜中から起きてたので、ここでしばらく休憩といきたいけど、
畳の休憩所がありません。残念!(+o+)

伊那では寄道しながら、
フルーツ(桃、洋ナシ)や野菜(ゴールドラッシュ)などを購入



ここからは運転交代!
ナビシートで中央アルプス、南アルプスと夏空を見ながら





桃ソフトとファミマのカフェラテBIGを頂きました。

お天気にも恵まれ、流れ星に出会えた

楽しい夏たび信州ドライブでした(*^^)v

最後までお付き合い頂きありがとうございました。


おしまい。

Posted at 2019/08/14 21:48:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年08月12日 イイね!

夏たび2019 🌻信州ドライブ①

夏たび2019 🌻信州ドライブ①盆休み 涼しいドライブでも行きたいね(^^♪

後半は台風10号の影響で雨予想ですが、
前半はお天気が良さそうなのでドライブへGO! 










2019夏ドライブ・・・何処へドライブ行こうかなぁ?

涼しいところ、初めて行くところ、夏感じるところ、走って楽しいところ、、
当然、温泉♨も、、
と、考えて、

奈良井宿、安曇野、姨捨、美ヶ原、蓼科、伊那谷を周るドライブ🚙してきました。

ちょい写真多めです。


8月12日(月) 早朝出発して、国道19号を北上し、奈良井宿に到着!



国道19号は何度も通っていますが、
奈良井宿は通り過ぎるだけだったので今回初訪問です。




今日はお祭りみたいです。
朝からお祭り山車の準備してました。





中山道 江戸、明治時代の家並みが1Kmも続きます。
なかなかの風情です。

馬籠は何度も行ったことあるのに、
ここ奈良井宿は何故一度も来たことが無かったのが不思議なくらいです。





まだ朝9時前ですが、道の駅の駐車場はいっぱい。
奈良井宿は、観光客やカメラマンがたくさんいましたね。







夏の朝、涼しい風が吹く中、写活📷意欲が湧きますね。





ここ 漆塗りの「まつざかや」に寄りました。



漆塗りの土産ではなく、とちのみせんべいを買ったところ、
お店のおばあさんが「休憩してって!」と、ありがたいお言葉(^O^)

世間話をしながら、
桜茶(桜の花が入った)を頂き、ちょっとしょっぱかったですけど、
手作り総菜もご馳走になりました。(^^♪





ジャガイモの煮物でくるみ味噌和えがすごくおいしいかった!
フキの煮物もグッドでした。

最後にお箸の土産まで頂き、ありがとうございました。


杉並木と二百地蔵 歴史感じる!










まだ、紫陽花も綺麗に咲いてました。







次は、安曇野へ。

道の駅 アルプス安曇野 ほりがねの里 



アルプスをバックに向日葵🌻がいっぱい。



とっても大きく、綺麗なひまわりを鑑賞できました。
ミツバチもいっぱい働いていました。

”おふくろの味”かあちゃんのおむすびの店で早めのランチ。

人気の「信州サーモンまんぷく御膳」と「おにぎり定食」
休日は野菜サラダが食べ放題です。開店前から並んでました。



常念味噌を使用したみそ汁は、甘いですが美味しかったです。

「大人のソフト」エスプレッソとソフトクリーム 旨っ!


十数年以上前に、故人義理父と食べた思い出の場所でもあります。

昼からは、大王わさび農場に寄ろうと思ったけど、
わさび農場へと続く道が大渋滞( ;∀;)

なので、パスして千曲市の姨捨までドライブ。




姨捨SAスマートICを利用して、千曲川展望公園









ちょっと目の前の木が邪魔ですね。

姨捨観光会館、名勝 長楽寺 観音堂







境内を散策





姨石に上って千曲市を展望 おぉ!いい眺め!



姨捨の棚田 ここに来たかった。





稲が伸びて、棚田の感じがちょっと分かりにくいですが、
棚田してますね。






田毎の月といって、
四十八枚田に映る月のこと。仲秋の名月(十五夜)を四十八枚田に映し、句会や歌会をひらいた時代

綺麗な情景が想像できます。




その後は千曲川沿いドライブして、
上田市内の 武石温泉 うつくしの湯♨



まだ使い切っていない物味湯産手形を利用します。
(まだまだ、使いますよ)

夏に温泉は?って思う方もいるかもしれませんが、
昼間に汗かいてるので、温泉♨で汗を流せばさっぱりしますよ。

今日はミストサウナでスッキリしました。
夕刻、露天風呂では、爽やかな心地良い風が気持ち良かったです♪

しばし、休憩所でゆっくりゴロゴロ!
畳がポイント! これ最高!

ここで夕食も頂きました。から揚げ定食は揚げたてで美味しかった!


美ヶ原に向かう途中に、通行止め予告がありました。

10/15~11/21 県道464美ヶ原公園西内線
終日全面通行止め



秋の紅葉季節のドライブは、要注意です。


流星群、翌朝の雲海、綺麗な朝陽が見れることを期待して、

美ヶ原に向けてクネクネとX1にて駆け上がりドライブ。





つづく。

Posted at 2019/08/14 17:04:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2019年08月10日 イイね!

イタリア感じるアバルト🦂試乗

イタリア感じるアバルト🦂試乗盆休み最初は、アバルト🦂とアルファ・ロメオ🐍試乗(^^)/













名古屋にある(正確には東郷)オートプラネットで
恒例の「サマーグランドバザール」のDMが届いたので、
アバルト595の試乗予約をしました。

試乗したのは、アバルト 595コンペティツィオーネ 
ABARTH 595 Competizione 5MT



このコンパクトボディに180Hp スポーツドライビングが楽しそう。



ちょっとした試乗コースでも、ボーイズレーサー感は堪能できました。

ミッション、クラッチは軽くて、スコッ!スコッ!と入ります。
エキゾーストサウンドは、やる気満載! いい音してます。

走り出したら、足固いね。アクセルON! 久々ターボ感凄いね。
最初乗ったシティターボを思い出すわ!
(25年前のと比べちゃ失礼だけど)

なるほど これは面白い!痛快でした! でも遠出はきついかも?


試乗受付時に、まだ他にもう1台乗れますよ!
ということで、次の試乗は、、これ

AlfaRomeo STELVIO Q4
アルファ・ロメオ ステルヴィオ2.2ディーゼル Q4



アルファ初のSUV ハンドリングや足回りもスポーティな感じでした。
前後重量配分50:50、トルク470Nmで余裕の走りでした。

気になった点は、
ボディ幅1905㎜とでかい、ヘッドレストが常に頭に触る違和感くらいかな。

スポーティかつトルクフルな走りと使い勝手の良い、楽しいSUVでした。





店内では、山田耕二さんに関わる?ミニチュアモデルの展示





アルピーヌA110



スーパーセブン



他の店内展示車両 シトロエン2CV



フォルクスワーゲン ビートル ”カブトムシ” 
と MGF ミッドシップオープン



BMW2002




今後も展示車増えるといいですね。

これは、脇に置いてあったアバルトパーツ?



アバルト乗りなら、この木箱欲しくなるね。

昨年は急なゲリラ豪雨と落雷のため、
予約していたけど途中からイベント中止で乗れず残念でしたけど、
今年は2台も楽しく試乗出来ました。

ありがとうございました。


大試乗会は楽しみなイベントですので、今後も継続期待しています。

おしまい。

Posted at 2019/08/14 14:15:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2019年08月09日 イイね!

盆休み前、急遽台湾出張

盆休み前、急遽台湾出張お盆休みに入りました。(*^^)v

今年は盆休み中に台風10号が日本接近!
何もこんな時に来なくても、、と皆さん誰しもが思いますよね。

でも、自然には逆らえませんので、
台風情報を考慮して、早めの対処で過ごしたいものです。






逆らえないと、言えば、、
盆休み前の8月8日(木)、9(金)に急遽、台湾出張!( ;∀;)

それも前日の7日(水)夕刻に台湾出張が決まり、
すぐにネットで翌日の航空券を予約し、バタバタでの出張になりました。
しかも、この時、台風9号が台湾や沖縄方面に接近中です! 


7日午後は、急な出張準備で時間を取られ、
大型連休前の仕事の整理もままならず、
帰国後はそのまま盆休みに突入という状況で盆休みに入りました。

出発前のセントレア!

alt

この時は、明日が大変なことになるとは思ってもいなかった。



あっと言う間に、台湾到着。 10年ぶりくらいの久しぶり訪問。

alt

昔に比べて街が綺麗! 走っている車も高級車が多いね。

8日(木)到着次第、すぐに仕事に取り掛かり、遅くまで掛かっても済ませます。
何故なら、明日、台風9号の影響が、、あるとか、ないとか。


で、結局9日(金)は台風9号影響で、
台湾は政府による「台風休み」事態発生 (+o+)

会社も、学校も、お店も全てお休み。
えっ!お仕事どうするの!?
台風休みですが、何とか日本人のみでお仕事対応で任務完了! やれやれ

朝のホテルからの台北101が見れました。台風影響で空はどんより。

alt

行ってみたいけど、お仕事で来てるから行けない、、

ホテルの外は、まるでゴーストタウン状態(?_?)
時折、人を見かけるだけ。

alt

全休みだとこうなっちゃうんだね。 珍しい街が見れました。

こんな看板もありました。
alt

そういえば、昨夜、食事に向かうために歩いていると、
日本語で話しかけてくる客引きが結構ありました。
無視してましたけど、、


朝から、気になるフライト情報をチェック!
今日、飛行機は飛ぶの? 乗る飛行機来ている?

もし、欠航になると やだな!
面倒だし足止めになってる時間が長いし、夜中までかかりそうだし、
仮にセントレアに夜中についても電車無いし。

まだ欠航情報はないので、とりあえず空港に行くしかない!
台風の影響で、空港はまぁまぁ混雑してました。

セルフでチェックイン、出国を済ませ、
フライト情報掲示板は、遅延便とキャンセル便の情報がいっぱい。

早めにチケットのゲートに行くと、、うん? 何か違うなぁ?
空港係員に確認すると、やっぱゲート変更。
こういうの、よくあるよね。

しかも結構遠いゲートまで徒歩移動しました。
着いたゲートは、まだ前フライトを搭乗中。


乗る飛行機がまだ来てないって!
キャビンアテンダントも同じように、しばらくゲート前で待ち状態。

やっと乗る飛行機が到着。
まぁ。とりあえず飛ぶことは確実になりました。

alt

待ってる間に、セントレアからの終電時刻を確認し、
遅延時間がどの程度になるか気にしながら、アナウンスを待つのみ。

混雑している滑走路の離陸🛫の順番待をして、
何とか約1時間半遅れで離陸!

セントレアには約1時間ちょっと遅れで到着。 無事帰国。

意外と遅れはちょっとで済んだ! 
今日のパイロットはいつもより飛ばしたの!?
そんなことないよね。(笑)

台風自然には逆らえないよね。 そんな出来事でした。

急な台湾出張でしたが、小籠包は堪能できたので、良しとしましょう。

今度は台北観光で101や九分などに行きたいね


おしまい


Posted at 2019/08/14 13:04:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑事 | ビジネス/学習
2019年08月03日 イイね!

夜の豚骨ラーメン🍜はやっぱ旨いね!

夜の豚骨ラーメン🍜はやっぱ旨いね!猛暑💦到来 

夏らしくなりましたね!










でも、夜には心地よい風が吹き、光と音の饗宴🎆 

岡崎花火を楽しみました。





デジカメの手持ち撮影なのでブレブレはご容赦ください(/ω\)


岡崎花火をタップリ鑑賞した後は、豚骨ラーメン🍜



久しぶりの訪問(^^)/ 

夜にラーメンというだけで旨い!って感じ。



ニンニクダレ、胡麻、紅ショウガ・・など味変を楽しみながら頂きました。






そういえば、あれから野良猫よけマットの効果はどうか?といいますと、、



最初はマットの数が少なく、また野良がくつろいでいたので、

すぐに買い足しました。

それからは野良が乗った気配はありません。

いまのところ、効果はありです。(^^)/



おしまい。

Posted at 2019/08/03 23:13:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | イベント | クルマ

プロフィール

「@桃香♪ こんばんは(^o^) 何かと大変だと思いますが、お大事にして下さい。完治の吉報を待ってますね〜🙏😃」
何シテル?   08/03 19:55
K-toshiです。 人生も後半を迎え クルマ生活を少しでも楽しもう やっと、 自分の好きなクルマを複数所有することができ、 ドライブや愛車を愛で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    12 3
45678 9 10
11 12 1314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム リラックマ2号 (ダイハツ タントカスタム)
リラックマ2号 普段メインに使用しています。 ドライブにも使うのでターボは必須でした。 ...
BMW X3 ブタ3 (BMW X3)
BMWのSAVに舞い戻りww これからロングドライブなどアクティブに活用できたらと思い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスター(981) GTS 憧れのポルシェ♪に感謝。 オープンドライブ ミッドシップ ...
AMG GLAクラス AMG GLAクラス
メルセデス・AMG GLA 45 エディション1 世界最強4気筒エンジン、「ワンマン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation