• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

K-toshiのブログ一覧

2020年09月27日 イイね!

秋ドライブ ぐるっと伊豆②

秋ドライブ ぐるっと伊豆②翌朝、日の出を期待して早起きするも、

曇り空で朝陽を見ることはできませんでした。


しかたないので、朝食までタップリ朝風呂♨を楽しみました(^^♪









曇り空⛅ 

「雨じゃないだけ良しとしよう」

と自分に言い聞かせて出発です。



眺めのいい展望台に来ました。(曇りで残念ですが)





漁港の街並みと相模湾が広がっていい感じ




後で調べると、稲取細野高原からの眺望は絶景みたい!

今度は、そこから眺めてみたいと思いました。




国道沿いの尾ヶ崎ウイング







いい眺めです。(実際は少しパラパラ降ってますけど)



今度は、白浜大浜海水浴場




長い白浜が綺麗でした


海では多くのサーファーが波乗りを楽しんでます。




反対側の白濱神社側から見ると、こんな感じ







この白浜神社は、2400年以上の歴史ある伊豆で最古の神社




風格ある神社って感じでした。ここもパワースポット(^O^)

参拝した後は、御朱印を頂きました。

伊古奈比咩命神社ってのが正式名称みたい。




海岸に出ると、目の前の光景にきっと誰もが驚くでしょう

大きな岩の上に立つ鳥居に

荒々しく押し寄せる白波






おぉ~! (=゚ω゚)ノ

岩の上に立つ鳥居から足元を見れば、凄い波だ!








下田まで来ると、やっと天候も回復 (^^)/。

日本最初の開港地 ペリー来航で有名ですよね。








ペリーロードをしばし散策。





写活したくなる雰囲気でした。また来たい。(いつになるやら?)






南伊豆は遠くて、なかなか訪問できません。

今回で2回目かな?





海岸沿いに走り、海が綺麗でした。





有名な弓ヶ浜海水浴場










青空じゃなくて残念ですが、

綺麗な海に出会えて良かったです。





綺麗で静かな碧いビーチ




走ってると真っ暗で狭いトンネルもあったよ。






南伊豆を満喫した後は、

天気も回復してきたので、西伊豆スカイラインへ行くぞ(^O^)






アクセル踏むと、頭がフラッとするAMGの加速!

相変わらず凄いです。



脳みそ持ってかれそうです((笑)



キタ――(゚∀゚)――!!




初秋の高原!!



いつもの達磨山

ここから眺める戸田の街並み






秋の高原らしい感じで撮れました (^^♪。




撮影を少し楽しんで、







富士山は眺めませんが、

今日はそんなことはどうでもいい!




青空のもと爽やかな秋風を感じて

「気持ちよく駆け抜られるこの道さえあれば充分だ!」










気持ちよ~く、

駆け抜ける歓びを楽しむことができました (*^^)v



最後までお付き合いありがとうございました。



おしまい


Posted at 2020/09/28 21:50:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年09月26日 イイね!

秋ドライブ ぐるっと伊豆①

秋ドライブ ぐるっと伊豆①誕プレもらったので、いつ駆け抜けるの!?

今でしょ!

早速、駆け抜けてきました(^^)/










何処に行こうか? と悩んだ結果、

駆け抜けるなら、

「箱根周辺、伊豆スカ、西伊豆スカ!・・(^^♪ 」

GO TO トラベルも活用させて頂きました。




でも、週末のお天気は、、今一つ (。-`ω-)

少しでも回復して!と願いつつ、ぐるっと伊豆ドライブへ出発!





愛知は晴れてて、気持ちいい朝でしたが、

静岡に入ると、





雨、雨、、、☔  駿河湾の眺望が、、、( ;∀;)





一応、箱根を目指して駆け上がったけど、




霧の大観山展望台





この雨では、予定変更です。

箱根や伊豆スカはP・A・S・S ! 残念




熱海経由で伊豆の東海岸を南下します。


雨の中、伊東市を通り抜けて




途中、雨が止んでたら、

城ケ崎海岸でも寄ろうかと期待したけど、雨は止まず。



で、何もすることもなく、早々と到着したのは、熱川温泉♨

雨も止んできたので、時間あるし、散策でも。






この街並みは、湯けむりがいっぱいの温泉地

十数年前以来なので、久しぶりの再訪です。



足湯、熱川ほっとぱ~く




伊豆大島も見えず





お湯掛け七福神がいくつかあります。




温泉櫓もいっぱい 温泉街の雰囲気が好きです。





もの凄い湯量です。







ここの温泉は100℃、源泉かけ流し間違いなし


有名な、お湯掛け弁財天

銭洗いの池もありますので、願掛けし、お金も洗ったり((笑))




アロエもでっかい! 温泉で育ちがいいのかな?





南国雰囲気もどうぞ。ハイビスカス🌺







散策を終えたら、

お宿で

貸し切り温泉で熱川温泉♨をたっぷりと堪能






やっぱり、伊豆と言ったら金目鯛ですね。




雨のぐるっと伊豆の1日目終了。


明日は晴れてくれ~ (^^♪



続く。
Posted at 2020/09/27 23:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年09月21日 イイね!

秋ドライブ 風の森

秋ドライブ 風の森秋の4連休、朝晩の涼しさが秋の気配(*^^)v

ちょいと近場ドライブでも行こうかねぇ。











三河のトヨタ系企業のカレンダーは4連休ではないので、

朝、夕の通勤ラッシュに巻き込まれないように、

今日は早朝にお出掛けして、ランチ食べたら帰ろう!

近場の朝ドライブ+α プランです。




早朝に出発し、トヨタ本社を横目に眺め、矢作川沿いを快走♪




最初の目的地は、

昨日、たまたまグーグルマップで見つけたパワースポット(^^)/


朝から、タップリと森林浴🌳

alt


案内板に従って駐車場へ行こうとしたけど、

林道が崩れててクルマが通れない。


じゃぁ、違う方へ進むと、

ずいぶんと道が狭いけど、この坂は登ってもいいのか?

alt



登ったはいいけど、帰るのに切り返せなかったら、、、

やっぱり、戻って、ちょっとした道脇の空いたスペースに停めました。

(こんな早朝に、誰も来ないだろう)

alt



この場所は、パワースポットみたいですね。

「縁結び岩」

alt

alt



風化した花崗岩の穴に、糸や松葉を通して結ぶと

縁が早いといわれてるみたい。


alt

やってみてはどう?




山の頂上からは見晴らしがよく、周りの山々が望めます。

alt


念仏岩  崖になってるので、ここに立っての眺めは良いです。

でもちょっと、怖い。

alt


天狗岩  ここからの方が眺めが良いね。

alt

alt



ここも崖の上なので、岩の上に立つと、高所恐怖症の人はちょっと怖いかも!?

alt

alt


豊田の街並み。

alt


おや、秋! 発見

alt



続いて、矢作ダム ここはバイクの憩いの場。

alt


気温が涼しく、奥矢作湖もキラキラで爽やか。(´▽`*)

alt

alt



R257に出ると、押川大滝だ。

alt


マイナスイオンを浴びて、涼しさも倍増 (*^_^*)

alt


alt

滝の水しぶきを感じて!





R257を快走、、、上矢作の里山風景はいいね。

川は薄いブルー色に染まり、澄んでる証拠だ。

alt



今日の目的地は、「風の森」

新田の桜の横から入っていく一本道です。

alt

狭いし、距離もあるし、大丈夫か?




ひたすら走って、案内板がありました。

alt


目の前に風力発電用の風車現る (=゚ω゚)ノ

alt


何処まで行けるのか、よく分からず道なりに進みました。

alt


展望台への道は鎖で封鎖されているみたい?

入っていいのか? 分からずやめました。


ここは気温は16℃、風が爽やかで気持ちよく過ごせました。(^^♪

alt



眺めも最高

alt

alt




行き止まりの東屋の横から

alt



夏の終わりの空に、ススキが秋の便りです。

alt


alt



alt


気持ちのいい秋の訪れを感じた「風の森」でした。



朝の気持ちいい時間を涼しい高原で過ごした後は、ランチでも。

alt

産みたて卵をつかった美味しいオムライス

たまごや喫茶「らんらん」初訪問です(^^♪  




朝早かったのでガッツリと

自分はヤキニク、相方はハヤシを頂きました。 

alt

結構ボリュームあるので、 お腹いっぱい!



もちろん、「ゆで卵」は食べ放題。

alt


2個頂きました、少ないかな?



まったりと、静かにランチを楽しんだ後は、のんびりと帰ります。


ここでも秋 発見!

alt

彼岸花が咲いてました。 


木陰でひと休み中。 グリーンをいっぱい浴びて、

alt



秋の訪れを感じた秋ドライブでした。



おしまい。


PS,
未舗装を走ったのでタイヤがドロドロ( ;∀;)
帰ったら速攻で洗車でした。


Posted at 2020/09/21 21:29:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年09月14日 イイね!

秋ドライブ 湯の山温泉②

秋ドライブ 湯の山温泉②垂れてくる血を何度も拭いながら、

絆創膏をとっかえひっかえし、何とか、流血騒ぎも収まりました。












「湯の山かもしか大橋」から眺める日の出の方角はどうかな?

ネットで調べると、いい感じの方向だ (^^)/



じゃぁ 早起きしよう!

でも、こんな予定してなかったので一眼レフ持ってこなかった。

チョッと後悔。( ;∀;)



コンデジ撮影なので、それなりですが、、





では、、おはようございます。

まだ日が昇らない時間にやってきました。

alt



雲はありますが、綺麗な日の出が見れそうです。

これから約30分間マジックアワーを楽しみたいと思います。

alt


暁の空が綺麗です(´▽`*)



このくらいの空は、曙っていうのかな?

alt

伊勢湾も綺麗に輝いてますね。



黎明の空

alt

名古屋の街並みがいい感じに浮かんでます。


ここは、ズームで!

alt


おぉ! 

いつも雲海や三河湾の日の出を見ているので

都会の夜明けもいいもんだ!

alt


ハイウェイもイイ感じ!

alt


四日市コンピナート地帯

薄紫、橙色の感じのなんともいえない色合いが綺麗です。

alt




朝焼けの名古屋駅ビル群

alt


正面の綺麗な形の山は、菰野富士

alt



さあ、朝焼けだ (*^^)v

菰野富士山頂から日の出が望めるところから撮影📷

alt


キタ――(゚∀゚)――!!


alt


Waoo!  綺麗な日の出だ!

alt


朝焼けのオレンジ色の世界に染まる街並み!

alt



ダイヤモンド富士  っぽく! 

alt

どうでしょう。

こんな綺麗な朝焼けショーを独り占めで楽しんでました。(^^)/





チェックアウトした後は、近くのアクアイグニスへ。

寄ってみよう。

alt


どんなところかなぁ~

alt

alt

alt


お洒落な建物が並び、写真も映えますね

alt

alt

alt


まだ、レストランは開店前ですが、

alt


ベーカリーショップは営業中

マリアージュ ドゥ ファリーヌ

alt

alt


朝食は、ここのクロワッサンとカレーパンを頂きました!

お土産も購入


alt


綺麗なところですね。

また機会があれば、竹林の温泉♨にでも浸かろうかな!?





ランチはどうする? トンテキ?

少し前にローカルTV番組で見たうなぎ屋が近いね。

行ってみようか。


特上うな重 (三重県産のうなぎ1匹)

alt

お値段は、超お値打ち 2100円+税 (゚д゚)!。


お味は、、(。-`ω-) 

(特にコメントなし・・・・)




おしまい。


Posted at 2020/09/16 23:11:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2020年09月13日 イイね!

秋ドライブ 湯の山温泉①

秋ドライブ 湯の山温泉①久々の三重県の湯の山温泉♨へドライブ

湯の山温泉に泊まるのは、

もう10数年以上前になるので久しぶりの訪問。

急遽、泊まりが決まったので!









湯の山温泉と言えば、御在所ロープウェイ

(今回は乗車してませんが、)

山頂はガスってますね。




気温は27℃で涼しくはありませんが、

三滝川の渓流でも眺めながら、散策しよう




水流の勢いが結構あります。

ゴォー!ォー!と響きます。



湯の山ブルーというよりは、湯の山グリーンですね。



湯の山温泉の案内ガイドマップ

あれ? 最近できたおっきな橋がのってないぞ




川辺の近くに行けば涼しい~(*^^)v。





もみじは、まだ、みどり。




淵がいくつもあるね。





ブルーじゃなく、グリーンだ!

クリアな清流だね。



いつの間にか東海自然歩道を歩いてた、



案内板も載せとくね。




チョッと奥に入ってみよう。半パンだけど大丈夫か!?

(これが後で大変なことになるから、皆さん半パンは避けましょう)




まぁ、いい感じじゃないか



あれ? 凄い感じになってきたぞ!




マムシ注意!って (゚д゚)!




戻ろうか? もっと行こうか?



って思ったら、いや~ここは涼しい!

マイナスイオンをタップリ浴びよう。



まるで 川の中に入ってるみたいだ!




まだ登るの?



苔グリーンが綺麗。



おぉ、ここも涼しい!(^^♪




滝下から吹き上がる風が爽やか (´▽`*)





平成30年に開通した「湯の山かもしか大橋」に出たぞ。



おっきくて綺麗な橋だ。



下を覗けば、、結構高いね。



眺めもいい。名古屋市街、四日市市街、伊勢湾が望める~。



コンデジの30倍ズームだ!




散策した後は、歩いてお宿に戻りました。



お部屋は、こんな感じでリビングみたい。

何か普通のお宿と違うなぁ。 

これって別荘?




結構汗かいたな、って思ってると、


あれ!何か足にくっついてるぞ! 

(゚д゚)!

血!血! が 垂れてる~~ 

なんじゃこりゃ~! ( ;∀;)


草むらにも入ったし、

川辺に降りるために変なところも通ったからか!

やられた!


ヤマ○○だ! 

血が止まらんじゃん!

・・・・・ ( ;∀;) ( ;∀;)


湯の山温泉②へ続く。




P・S・

今回は、一眼レフ持ってこなかったので、コンデジ撮影📷です。




Posted at 2020/09/14 19:43:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@桃香♪ こんばんは(^o^) 何かと大変だと思いますが、お大事にして下さい。完治の吉報を待ってますね〜🙏😃」
何シテル?   08/03 19:55
K-toshiです。 人生も後半を迎え クルマ生活を少しでも楽しもう やっと、 自分の好きなクルマを複数所有することができ、 ドライブや愛車を愛で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/9 >>

  12345
67 891011 12
13 141516171819
20 2122232425 26
27282930   

愛車一覧

ダイハツ タントカスタム リラックマ2号 (ダイハツ タントカスタム)
リラックマ2号 普段メインに使用しています。 ドライブにも使うのでターボは必須でした。 ...
BMW X3 ブタ3 (BMW X3)
BMWのSAVに舞い戻りww これからロングドライブなどアクティブに活用できたらと思い ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポルシェ ボクスター (オープン)
ボクスター(981) GTS 憧れのポルシェ♪に感謝。 オープンドライブ ミッドシップ ...
AMG GLAクラス AMG GLAクラス
メルセデス・AMG GLA 45 エディション1 世界最強4気筒エンジン、「ワンマン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation