• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スイスポ騒動記のブログ一覧

2022年03月26日 イイね!

タイヤの話でもするか


4月からタイヤ 値上げですってね

今年はさすがに5年越しになるので スタッドレスの履き替えになるわけで
そのために15インチ ホイールも用意してあるわけで

でも毎年 だいたい夏に買ってたんだよね

今シーズン終わりで スタッドも発売終わりを迎えてるんだけど
どーせ要るなら また 来月から値上げになるんなら 今 買うべきなのか?と悩んでおります

だいたい12月アタマくらいにスタッドレスにしてるんですが
どうすっかなぁ

あとタイヤの選択です
今までは YOKOHAMA iceGUARD 5PLUS IG50
これはすごくよかったです 対摩耗もよく持った 5年間
結構走りこみましたが 最後の最後の今年が本当に出番で役に立った

かなり減ったにもかかわらず 凍結路も持ってくれた

さて になるんだが 次回は15インチで安いのないか?と探してるんですが
同じ IG+50のシリーズがいいんだけど もうちょい ケチりたいんですね











というのもカーボンの塗膜の塗りなおしと ケツを痛めた板金修理があるんですよ














傷は板金でいいんですが
カーボンの痛み 劣化ですね どうしても起こるんですが

この金あれば ECUの書き換えもできたんだけどw
10数万の予算で カーボンの上の透明塗装と 板金を頼みました

さて スタッドレスはどうすっか
一度買えば また数年は持たせないといけない


値段で調べるとこれ
PIRELLI(ピレリ) ICE ASIMMETRICO PLUS

圧倒的な安さで さすがの中華タイヤがかすむくらいんですが
しかもピレリだし
ちなみにピレリは履いたことないんですが

けどクルマ屋さん曰く これ硬くなるのが速いというウワサだとかw
参ったな  4本で17000円くらいで買えるんだけどー

ううむ ではどうすっか


候補は4つ
安い順に

Goodyear ICE NAVI 6

トーヨー スタッドレス GARIT GIZ

DUNLOP ダンロップ WINTER MAXX 02

YOKOHAMA ice GUARD 5 PLUS

この4つが候補
そらできればIG50+がいいんだけど なんか同じのを高めで買わされるのが腹立つというか もっと安く買えるだろ というワガママw


さらに 今買うべきなのか? シーズン前まで待ったほうがいいのか?

どうすべきなのかなあ


Posted at 2022/03/26 22:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月21日 イイね!

コメダコーヒー

コメダコーヒー









関西地区
特に「古都の町」である場所で 普通に外食をすると飯は マズイ 高い 少ないの三拍子です

隣の大阪での外食は 本当においしいのに
なんで京都はこんなに不味くて 少なくて ケチなんだろう?

やっぱ旅行客に特化した「その場だけしのげればいい」という左団扇の商売根性だからかなア とつくづく思うわけです



これは最近ではないんですが かなり前に大阪のヨドバシカメラで 長考する買い物がありまして
モノは 家の蛍光灯を大型LEDに買い替え 取り付けの件

さんざ考慮してもまだ決定しない
とりあえず飯にすっか とヨドバシの7Fレストランでトンカツ屋さんに入りました


写真は残してないんですが そもそもインスタなんかする前の話
しかしトンカツのデカさにまず驚いた
さらに添え物であるはずの キザミキャベツの超山盛りの多さに驚いたw

しかもこれで990円ですw 千円切ってこの量 そしてトンカツは脂身一切なし
さすが食の大阪 わかってはいましたが京都では有り得ない美味しさ

梅田のヨドバシカメラの7Fで店を出せる ということは
それだけ美味しくて多い ということなんだろうな とつくづく思った




そしてコメダコーヒーだけは 予想を上回る量の多さで 笑うわけですが

特にいつも頼む 海老カツパン 最初に見たときには驚きました






話はこれだけではないんですが
コメダコーヒーといえば なんか保険の営業が必死で客を口説いていたり
さらに なんか怪しげな ネズミ講みたいな商売のやってるのが大声で説得したりと
なんか怪しげな客も多いわけですがw


その日も なんか隣がやかましいんだよね

聞きたくもないけど 聞こえてくるんで
申し訳ないが席を替えた というか 静かな席に引っ越したわけなんですが


なんかちょい聞きでは 昔ながらのネズミ講ですよ


いまだにこんなのに必死になって 食らい付いてるバカがいるもんだなぁ と




私は昔 バイトのウエイターのときに ホテルのロビーなんかでは
バブル最中は こんなのばっかりいましてね

それがまた しょぼくれたオヤジの年齢のおっさんが
いばり腐った若者相手に 必死に話を聞いてるんですよ

これも聞きたくもないけど 聞こえてくるんだ
目の前には100万円くらいの札束が これ見よがしに ポーンと乱雑に置いてある
コーヒー出すのに邪魔だから どけてもらえませんかね これw

というのは冗談ですが
とにかく ええオッサンが なんか偉そうな若者相手に説得されてやがる

あの当時からでもネズミ講の話は出ていたがね
こんな「見せ金」の札束で ダマされてやがる


バカだねぇ
その札束の100万さ 初めてのアコムで 1日だけ見せるためだけに借りてる札束なんだよ
確かに中身は本物ですがアンタをダマすために アコムで借りてる現ナマなのに
そんなことも わからないのかなぁ

目先の札束は ペテン師の常套手段だよ




で こないだのコメダコーヒーですよ
そらもう 何十年経っても まだこんなことやってんだなぁと

昔を思い出したり なんか不愉快になったりでね

そんな日曜でありました




・・・・しかしこの気候では洗車もできんw


Posted at 2022/03/22 00:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月04日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 洗車の頻度は?(A:週1以上 B:月1以上週1未満 C:月1未満)
回答:
C

Q2. 本製品の機能に追加するなら? ①撥水強化 ②ツヤ強化 ③汚れ落とし 
回答:
2

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/03/04 23:26:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年02月20日 イイね!

イマサラ何を 昇竜拳 とw


なんか夕方から雪がヤバイ感じですなぁ 今もダダ降りです

今日はまる一日 強風が吹きまくりで まさかこんだけ晴天なのにとは思いますが
ここまで風が強すぎると 雪風17号だよなぁ と感じていたわけですが

日暮れから 突然ドカッと雪が降ってきました

・・・・なんか北陸では春一番は吹いた という話ですが
今年は特に わけがわからん天気です 油断はしてませんが しかし今年は本当に大雪が何回もあります

何が違うのかって 普通は朝で雪は止んでしまうものなのですが
今年は昼過ぎにならないと止まないのです
おかげで溶けるのがすごく遅めです



さて お題の昇竜拳は これですw


2022年4月に道路交通法改正!! なんと社用車を使う際のアルコールチェックが義務化!!
https://bestcarweb.jp/feature/column/380836


イマサラ はぁ?
というか やってなかったんですか?

社用車でもオイラの前の職場は 役所関係もありますけど アルコールチェックは厳しいですよ
ハンコも打たないといけませんし


なんだかなぁ・・

Posted at 2022/02/20 22:06:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月21日 イイね!

警報級のドカ雪で


やふーのニュースでも なんか京都が一方的に豪雪になっていたらしい


市内数センチとか言うけど とてもそんな少なくないぞ


写真は 朝の5時のもの

この時点で5センチ以上はある 市内でここまで積もるのは6年ぶりくらい
しかもここからガンガンと積もりました











そら 雪国の人からすれば なんじゃいこんなの と思われるでしょうが
この程度の積雪が数年に1回しか起こらない地区では 大慌てになるんですよw
しかも京都は どんなに積もっても昼過ぎには溶けてしまうのがパターン
だからスタッドレスタイヤの装着率は非常に低いのです


しかも写真の状態ならノーマルで出勤するんですよ アホですかとw

わたしゃ長年 不安定なハチロクであったのもありますが
こんな路面でノーマルで行くなんて 正気の沙汰ではないと思います

無知なのか イケると思うのか ホントにバカが多いですw













事実 ハチロク時代のオイラでも スタッドレスタイヤをはめたのは 早朝のでクルマで行く仕事になったからです

それまでは長年 原チャリ通勤ですから ハチロクにスタッドは要らなかったんですよね
仮に乗るにしても早朝ではないし 夜にしても午後8時くらいまでに帰ってくれば
積雪で通れない なんてことはなかったわけです








今は完全にクルマありきの生活になっていますし 年間走行距離も2万は越えてます
今で95000キロをオーバーしましたので 10万キロが目前なんですよ
買って4年目ですけどねw 購入時は28000キロ
ですので年間2万キロは走ってる計算です













職場での朝7時の段階でこれ
しかもここからガンガン積もってきてます
現時点で15cm超えてるよ












この地区では最終的に30cmは積もりました
30cmといえば 平成20年の年末のドカ雪の記録を更新しています

ただあの時は1日だけでしたが 今回は先週の雪の名残りがある上に
積雪量だけで言えば 20年以上は経験していない量です

結局 昼の12時くらいまではガンガンに降りつづけました










除雪って体力持ってかれますね
全身の筋肉を使って スコップで押しまくり

その後に塩カル25kgを 3袋撒きましたw

たまらん感じやわ 筋肉痛で死にそう


Posted at 2022/01/21 23:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やふーとの連携が うまくいかないと言うか http://cvw.jp/b/2827981/48488028/
何シテル?   06/15 19:02
まず先にご挨拶 ZC32に乗っている方は ほぼすべからく勝手にフォローに入れていきます オコトワリしますのメッセがない限り このままですので要注意ですw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

師走の輸出規制、日本車バッシングとエル・デオーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/03 07:15:42
アクセルが効かない? なんだこれ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 07:39:30
バスを運転する際にはあまり必要とされていないテクと思いますが・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:39:09

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2019年 まとめ加筆 -------------------------------- ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation