はじめに
ツッコミどころ多々あると思います。
労働条件、時系列、諸々、、
厳密に言えば「!!」な部分も、、
「そうねだいたいねぇ〜」くらいのノリ
本人がうすら覚えだからねぇぇ
なので(フィクション)とさせて頂きます。
ブレーキローター、パッドを交換し終わって
お盆休みに突入なのですが、
ありがたい事にお盆一発目の依頼を頂きました。
総勢9名で東北、北陸方面
某量販店への一斉配送の配送です。
朝から猛暑(@ ̄ρ ̄@)
そしてお盆初日って事で
もれなく大渋滞!

関越道組、東北道組、方々へ散っていきます、、
いや、渋滞し過ぎて散りきれません!
延々とカルガモ走法( ´Д`)
いやあ、混んでる混んでる!
みんなイライラしてる様ですが、
おいらは、、
それほどイライラしてなかったんです!
前日に変えたローターとパッド、
この渋滞でブレーキフミフミ
イイ感じで当たり出せるかなと(^_−)−☆
思ったより進んでない事に
仲間内から不安と苛立ち、、
ココで配車センターからの電話
「お店が閉店する前迄、時間頂きました!」
自分が行く店舗の閉店時間を調べます。
最終的に行く店舗は21時閉店。
まあ、何とかなるだろう(╹◡╹)♡
東北道から東北中央道、一件目到着が19時!

2-3件目残り150キロ、、
それいけぇぇ
月山道超えて、、日本海側へ!
何とか3件無事終了!
20時くらいだったかな?
いやぁ、疲れた!お盆初日渋滞ナメてました。
でも、完璧にブレーキの当たりは出たので
これはこれでヨシとします。
さて帰還です!
日本海側を新潟経由で関越道で帰ります。
しかし、暑い中、尋常じゃない渋滞と
タイムリミットの焦りもあり
気力体力持っていかれたんでしょう、、
腹減ったし疲れたし
夕飯前にちょっとだけ荷室で横になって、、
朝でした!
寂しいじゃねえかよ!
お盆休みに一人でロンリーしてんじゃねえよ!
空腹より疲労が勝ったんでしょう、、
寝たから体力は回復。
次は空腹を、、
暫し走って最初の赤城高原SAへ

早朝なのでレギュラーメニューは無く
そばうどんカレーくらいしかない。
そばもうどんもダメなのは知ってたので、、
見事にカレーもダメでした👎
帰宅寸前のドラッグストアで

チャージは必要だろう。
ガッカリな気持ちのまま帰宅。
風呂入って撮り貯めてたテレビを見て爆睡
(( _ _ ))..zzzZZ
大渋滞でみんなヘロヘロだったと思う。
配車もこの日は業務を入れてこなかった。
、、なので夕飯も食べずに通しで寝てしまった。
次の日
朝起きて、、
今日は業務が入ってない。
もしや、おいらにも(お盆休み)???
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
しかし、世の中そんなに甘くはない。
永年腐れ縁の仲間からのヘルプ
「もし、予定入ってなければ手伝って!」
腐れ縁、、世話にもなってるし、
「わかった!向かうよ!」
倉庫からピックして、、
「ある?無い?」ゴタゴタで出発3時間遅れ
それでも時間内に配送完了!(^_−)−☆
腐れ縁の仲間
「請求、お盆だしぼったくってイイからね!」
とは言われたが
「世話になった分、カネなんていらねえよ!」
と返す。
「じゃあ、こっちの言い値で挙げておく!」
彼とはそう言う仲なので、コレでOK!
そして帰宅する途中、、彼から電話
「あのさ、お盆通常業務(親会社の)入って無ければ、もう一件頼んでイイ?」
おいら
「まあ、何も無さそうだし、イイよ!」
彼
「じゃ、詳細、メールで送らせるわ!」
帰宅して、時間あるし、
ブレーキの当たりも出たし
12インチから14インチへ タイヤ交換
着けてたホイールを風呂場で洗って、、
暫くして、、詳細
東京、山梨経由、翌朝山口(@_@)
台風の影響も加味して早朝出発!
コレ、台風無しでお盆休みじゃなきゃ
個人的には余裕だけど
そこそこエグい案件じゃねえか、、

知ってりゃ寝溜めしたのに、、
調子こいてタイヤ交換してる場合じゃなかった。
この過酷なミッション、できるかな?

だよな、、
まあヤルと言った以上、やったるわ!
東京で半分積んで、、山梨で半分積んで
静岡、名古屋、、
この辺りはとにかくイケイケドンドン!
先がどうなるか、全く見えない状況、行かなきゃ
この辺から気持ちに余裕無くなり
写真とか、云々、、全く無しです
m(_ _)m
さーせん!
帰りの事も頭をよぎり、
フェリーの予約を試みるも
お盆休み、台風の影響、前々日、
前日の運休、各交通機関の運休の影響もあり
全く取れません。
大阪、、この辺から雨が強くなり、
不安との闘い、、
高速が通行止めになったら、、
マジで修羅場だぞ、、(*_*)
台風情報と道路情報を見つつ
止まらずも暴風域に近づき過ぎず、、
上手くかわしながら兵庫県
暴風域はかわしつつも強風の山陽道、、
通行止めは無さそう。
一気に行ってしまおう!
どしゃ降りの雨の中、
無事に山口県入り(^_−)−☆
しかし、無事に来たは良いがこの後どうする?
950キロ、、流石に疲れたので寝るトコ探し
(フェリー取れなかったので明日は自走)
方々問合せて、、
ちょっと離れるけど
いつもと同じ系列のビジネスホテルに空きあり!
コレで一安心!
閉店間際のスーパーで売れ残りを買って
ホテルへチェックイン!

質素な夕飯ではあるが、
当の本人、鯨の竜田揚げとサラシ鯨は大好物🐳
売れ残りとは言え
東京のスーパーではなかなか買えないので
テンションアゲアゲです。
ビール🍺と鯨と赤ペヤング
(((o(*゚▽゚*)o)))♡大満足
疲れた体に沁みます!
大きな風呂で足を伸ばして、、
極楽なまま就寝(( _ _ ))..zzzZZ
翌朝、ホテルで朝食中、、
電話が鳴って
荷受さん
「何時頃着きますか?」
心配だったんでしょう、、
「山口入りしてますので●時に到着します!」
(ゆっくり朝御飯食べさせてね)
予定通り無事納品完了!
コンビニへ寄って
受領書、諸々を荷主さんへFAXして
今回のミッション、コンプリート٩(^‿^)۶
ちょっとだけキツかったけど
やりきった感は十分にある。
ヤラシイ話だが運賃は(お盆レート)なので
文句の付けようが無い!
さて、あとは帰るだけ、、
しかし、フェリーの予約も取れず
来た道より少し短いとは言え約900キロ
腹決めて帰ろう!
最寄りのインターへ向かう途中、、
ケータイが鳴って、、
知らない番号、、誰だ?
「●●ツーリストと申します。」
「フェリー🛳一名だけキャンセルが出まして
御都合が宜しければ、、いかがでしょうか?」
キターーーーー(((o(*゚▽゚*)o)))♡
こういうのだろうね
「神降臨!」
旅行会社もキャンセルは埋めたい、
こちらもその一席は喉から手が出るほど欲しい!
フェリー会社直での問合せは全て満席
方々手を尽くしたが取れずに諦め
腹括った時なのでもう、、、
900キロ走らずに、渋滞の心配も無い!
最高でーーーーーーーす!
そうと決まれば、
向かうは逆方向の九州だとデス!
国道2号を下関方面へ!
途中、レトロ自販機好きには有名な
長沢ガーデンへ初訪問!

なかなか訪れる事が無い所なので
テンションMAXですよ!
もし仕事でこの辺に来たとしても
高速で通過してしまうんです。

もう、屋外設置でこのコンディション!
シビれます!
お金を入れて、、
カウントダウンの表示も完璧
チン!
素手で触れないくらいチンチンです!
具は底にあるので天地返し!
すると、、
出ました!
レトロ自販機好きなら一度は味わいたいという
長沢ガーデンの(肉)です!
出汁は優しく、肉は甘めの濃いめの味付け。
最高でーーーーす(((o(*゚▽゚*)o)))♡
マジで湧き上がる喜びだとデス!
腹もこなれて一路九州へ!
門司迄37キロ!
もうノリノリです。
九州へ渡る時、通常業務なら高速なので
関門橋を渡るのですが
今回は業務終了!
時間たっぷり!
あとはフェリーに乗るだけ(^_−)−☆
初めての関門トンネルで九州入りです!
山口県側はふぐ🐡のイラスト、、
福岡県側は何が描いてあるんだろうか?
トンネルを抜けると、、
九州だとデスヨ!
フェリー🛳出航手続き迄
まだまだ時間があるので
初老のジジイ一人で
門司港レトロ観光です。
ほんの数時間のお盆休み、頂きました。
昔の路面電車
街並みの雰囲気もいい
はね橋
有名な落語家さんが言ってたなあ
「俺が隅田川で背泳ぎしたら
勝鬨橋が上がったっけ、、」
(下ネタです)
そんなの思い出しました。
せっかく門司へ来たなら
(焼きカレー)です!
おすすめはココ!
個人的に好きなのは和牛カレーですが
今回は気分を変えてシーフードカレー
量は少なめですが味は絶品です!

器、びっくりするほど熱いので
触らない様に!
人力車、、
乗りたかったけどジジイ一人で
ちょっと恥ずかしくて、、断念
海風も気持ち良く
いい散歩が出来ました。
雨も降ってきたので門司港レトロ観光もおしまい
フェリーターミナルへ向かいます。
駐車場にてカッコイイ17発見!
ええなぁ(╹◡╹)♡
続く
Posted at 2019/08/18 18:56:27 | |
トラックバック(0)