• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

PIGBEARのブログ一覧

2019年03月24日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:制動力、ダスト量、耐久性、ジャダー

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/24 18:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年12月29日 イイね!

オートバックスさんのお年玉

この記事は、ウェルカム2019年!お年玉プレゼントキャンペーン♪について書いています。

質問1.希望するコースを教えてください。
※多くの方に当選して頂きたいため、お1人様、1コースのみのエントリーとなります。
重複してエントリー頂いた場合は無効になりますので、ご注意ください。

回答
掃除機(Aコース)

質問2.あなたのおすすめの洗車用品(商品名)は何ですか?
     ※洗車に必要な物なら何でもOKです。

回答
ガラコ全般
Posted at 2018/12/29 18:03:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年11月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】

Q1. 洗車の頻度はどのぐらいですか?
回答:月2〜3洗車機

Q2. 普段お使いのコーティング剤の商品名を教えてください。
回答:使ってません。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【シュアラスター・ゼロフィニッシュ】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2018/11/23 18:59:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2018年11月02日 イイね!

群馬の聖地

群馬の聖地今日の業務は群馬で終わり。

週末ですし、土曜日は祝日🎌
帰り荷も無いのでのんびり帰還すればOK!

なので、寄り道してきました!


レトロ自販機の聖地
自販機食堂(╹◡╹)♡

この店舗自体は数年前に出来たので
「聖地と呼ぶにはどうなの?」と
言いたいところですが、、

そもそも(聖地)の定義は何なのかって事ですよね

レトロ自販機がある。(稼働している)
メインは下記の三種
(ハンバーガー🍔)
(トースト🍞サンド)
(麺🍜類)
なお、この三種の中身は店舗によって
随分と差(特徴)があります。

昭和の雰囲気(趣き)がある。

昭和とは別の特別な雰囲気がある。

レトロ感を狙い作られた古さではなく
数十年間の歴史が作る(風合い)がある。


個人的にはこんな感じかと思っています。

全国的に数が少なくなったレトロ自販機。
部品調達も困難ですし修理出来る技術者も
非常に少なくなっております。

稼働してるだけでも奇跡的だと思う事も、、

そんな中、ココが(聖地)だと思う理由は、、










ハンバーガー🍔
麺類🍜
トーストサンド🍞

レトロ自販機の御三家が揃って稼働中なんです!
全国にも御三家稼働中は数少ないんです!

では早速、、



グーテンバーガー🍔(中身)自体は
もう存在しません。
それでも機体が稼働してるだけで、、
大満足です!
お金を入れて、、
HACOメシ(めきしかん)をプッシュ!



(加熱中)ランプが点滅し、
ニキシー管のカウントダウン
全ての数字が点灯する完璧な状態!

こんな大昔の機体が頑張ってるんです!
文句をつけてはいけません。

加熱してる間に別の機体も、、




看板には(うどん)と書いてありますが




ラーメン、、押します!

こちらもニキシー管のカウントダウン、、
数字が欠ける事なく全て点灯^_^//

「チン!」の音と共に「ゴトン!」
HACOメシ出来上がり!

数秒違いで「チン!」
ラーメンも出来上がり!




ハコメシとラーメンを持ってテーブルへ!



ラーメン、、具が無いのではなく
自販機の調理(湯切り等)の都合上
下に入っています。






では天地返し!(麺の上下を箸で返す)




チャーシュー2枚!ワカメ、なると、メンマ
完璧です!

麺もちゃんとコシがあり、
スープもインスタントっぽくなく店の味!

ちなみにHACOメシは
ハラペーニョ入りの
メキシコ風ピリ辛混ぜご飯でした。
絵ヅラが綺麗ではなかったので写真は無しで、、
味はクセ強め、個人的に好みでしたが
好き嫌い分かれる味だと思います。

ちょっと気分を変えてレトロゲームもしました。


こんなの、、




こんなのも、、




コレはもう10回くらいやってしまいました。
景品はもらえなかったけどね!

さて、また気分を変えて、、
ハンバーガー🍔を!




数十年間故障と復旧を繰り返し
絶妙なバランスで稼働してるだけで
凄い訳ですから少々の難は
可愛くも見えてきます。



もう、雰囲気が美味そう!



いきます!







じゃーーーん!

記載通り、少々かたいとこも
温めてが微妙なとこもありますが
古い機体が一生懸命頑張ってるんです!
可愛いじゃないですか!

味もチープでありながら
「もっと食べたい!」と言わせる味。

ただ、お腹いっぱいなので
もう食べませんでしたが、大満足です!


他にも、、





胡散臭いモノが出てくるので有名だった、、




やりたい!

凄くやりたい!

ちなみに、ココのポリシーで
景品にウソは無いんです!

店内のガチャの中身も、
ん十年前のキンケシとか
当時モノのスーパーカー消ゴムとか





入手経路が謎ではありますが、
胡散臭さもホンモノです。


財布に小銭がなくなってしまい、
両替しようにも万札しかなく
(こういう場所、万札はNGです)

アレを10回もやらなければ、、

今回はコスモスは諦めて帰還( ´Д`)y━・~~
次回は小銭たっぷり持って来店したいです!

Posted at 2018/11/02 20:31:11 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年10月27日 イイね!

待ち受け変えたらプチ遠足!(その2)

待ち受け変えたらプチ遠足!(その2)続き

いよいよ上陸














上陸!





「はーるばる来たぜ 函館ぇぇ♬」










上陸したのはちょうどお昼時。
ホッとしたからか、お腹空いてきました。

出発時サンドイッチ一切れと運転中の飲物のみ
まあ当たり前ですね!

(黒子さん達)は船内で何か食べたらしいので
空腹はおいらだけ(*´∇`*)

なので決定権はおいらに!

函館と言えば選択肢は一つ



ココです!





ラッキーピエロ🤡

この地ではマク⭕️ナルドもロッ⭕️リアも
バー⭕️ーキングも出る幕はございません!

地産地消、圧倒的な品質、旨さと安さ!
絶対ココなんです!

そしてオーダーは、、

「フトッチョバーガー 」
「オニオンリング、モカシェイク」

待つ事10分

やってきました!




写真、ブレてますが、
あえてこの方が雰囲気が伝わると思いまして、、

店員さんが左手に持ってるバーガー
右手に持ってる鐘🔔




「カラカラカラカラ🔔カラカラカラカラ🔔」

凄い勢いでこの鐘🔔を鳴らしながら
こちらに迫ってきます!

鐘🔔の音色と共に今後の幸せを祈ってくれます。

(フトッチョバーガー )をオーダーすると
この(儀式)は避ける事は出来ないんです。

「旅の恥はかき捨て」ですから、、

存在を消してるはずの黒子さん
バーガーを見るなり、思わず





お供もびっくり!
「ジジイ、、こんなモノ喰えるのか?」





空腹のおいらではありますが、
若者なら未だしも
50にもなる初老のジジイです、、
結構な勝負、格闘です。

「ああ喰うさ!喰ってやるとも!」



オーダーした手前、
鐘🔔まで鳴らして見せ物になった手前、
「食べ物を残すのは末代までの恥!」

ジジイ頑張りました!
完食です!





この表彰カード、7枚集めると
(ラッキーキーホルダー)が貰えるらしいです!

死ぬ迄には7枚貯めてやろうか、、

爆発寸前💣の腹を抑えながら
今日の宿を目指します。

いつものようにビジネスホテル🏨も良いですが
お供、黒子さんの声を尊重して
豊富な風呂がある健康ランドに!









お供、黒子さん楽しそう、、٩( ᐛ )و
おいら、食い過ぎてひいひい(´-`).。oO

まあ、土曜日の明るいうちに
ここまで来れたのでひと安心です。
(納品は日曜の朝)

露天風呂、薬湯、アカスリ、、極楽です!





テレビの上沼恵美子嬢の毒舌さえ心地いいですね

しかし、当然ですが腹は全く減りません。
反面、黒子さん、腹が減ったらしく
健康ランド内の「居酒屋へ行こう!」と、、

食べ物等、入る余地も無いおいら、(-.-;)y-~~~
食べる気満々の黒子さん。(╹◡╹)♡

「まあ少し呑むくらいなら、、」

土曜日という事でイベントやってた様です。
(ビンゴ大会)

ガラビー(ビールのガラナ割)飲みながら
ビンゴスタート!






「リーチ!」「ビンゴ!」の声が飛び交う中
我らのカードは、、、「、、、」

後半になってやっと「リーチ!」

しばらく、、「、、、」

「ビンゴ!」
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

ゲットしたのは、まあ、大したモノではなく





黒子さん、ミッキーのバスマット
おいら、ティッシュ

ビンゴしただけオッケー👌

気分良く就寝(( _ _ ))..zzzZZ




翌朝🐓。o○

温泉♨️入ったし、疲れも取れて
スッキリ気分良く起床!

ここからは大した距離ではないので
ささっと移動です!








さすが北海道、のどか、、





街を抜けて右も左も農場、、
更に進んで山道





そして納品!
とりあえずミッション完了!
(^_−)−☆
しかし、まだ朝です!

黒子さんフェリー⛴の予約します。
「苫小牧から大洗行き、函館から青森、」


疲れてないし、
「青森から陸路で帰ろう!」となり
往路と同じ道を帰る事に決定!
出航迄3時間、、

腹減ったおいら
セイコーマートで買い込んで




北海道と言えば
地産地消のセイコーマート
ちょっとした惣菜まで旨いんです!
ガラナも忘れてはいけません!

黒子さん、コンビニ飯に呆れ顔、( ̄∀ ̄)
おいら、上機嫌!╰(*´︶`*)╯♡

グダグダしてる間に乗船時間です。









船ぇぇ






搭乗せよ!







積込完了!

帰りも雑魚寝の客室


お供も就寝、、




おいらが持参したマッサージ機して
寝てる間に、、





下船





本州帰還





黒子さん
「ホタテ食べたい、、」なんて言うもんだから
ちょっと寄り道。

オイラはセイコーマートで腹いっぱいなのでパス




一路江戸を目指します!



夕方5時ですが
「日曜日中に帰れるかなぁ、、」
なんてアホな事言ってましたが、

「コレ飲んだら覚醒するかも!」

再度
「今こそ封印を解き放つ時!」

「異国の怪物よ、我に力を!」

本国のモンスターは一味も二味も違います!
漲るパワーで運転にも気合が入ります!

おかげで23時59分
ギリギリ日曜日、自宅到着!

戦利品
ビンゴのバスマット、ティッシュ、
函館で買ったメロン🍈熊🐻のマグネット





商売としても結構な充実感。
プチ遠足としてもまあまあ楽しい週末でした。
お供、黒子さんも楽しんでくれたようです。


以上
(スマホの待ち受けを変えたらプチ遠足)
となりました!

おしまい(((o(*゚▽゚*)o)))♡





Posted at 2018/10/27 16:29:00 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「おはようございます😃🤞

今日は仕事にありつけました!
(地場ですが、、)

都心部抜けの引取業務なので
早朝から渋滞の高速で向かってます🥱

多分、行き3時間、帰り1.5時間くらいと
予想してます、、

行きの高速は自腹なので
この時点で労働意欲がzero♪〜😵」
何シテル?   08/27 07:24
仕事でDS17Vに乗ってます。 宜しくお願い致します。 ここ最近、初老にして始めたミニ四駆 コレがまた楽しくて、、 実車は仕事車なので色々制限があります。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

不明 メッキ袋ナット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 16:49:19
スズキ(純正) スイフト用 間欠時間調整付ワイパースイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/07 20:29:17
ブレーキ強化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/06 15:52:24

愛車一覧

三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
3台目の17Vです。 (見ての通り仕事車🚐です) 5AMT(5AGS)→4ATと乗り継 ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
初代は5年で48万キロ走りました。 2代目のDS17V大人の事情もあって 4ATになり ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
営業車なので日々過酷な環境下で使用しています。 不評だと言われている5AMT(5AGS ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation