• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年10月30日

シュミレーションではなくシミュレーション

昨日、ラゲッジをコソコソ。。。

先日、ブログで発表した


サインはV

のシミュレーションを。。。


ん~… 何かもの寂しい。。。


サインは、、、






これに決定w
ブログ一覧 | DIYネタ | 日記
Posted at 2007/10/30 18:05:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【点検】無料1か月点検+α (*' ...
Black-tsumikiさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

明けましておめでとうございます!  ...
ウッドミッツさん

自動販売機シリーズ vol.12
こうた with プレッサさん

応援しています。ファイト!
のにわさん

クロスト君は納車から2年と8日目は ...
Jimmy’s SUBARUさん

この記事へのコメント

2007年10月30日 19:25
ボクは高専に入るまでシュミレーションだと思っていました。
授業で、なんかおかしいな?と思っていて調べたらシミュレーションでした(笑)

未だに友達はシュミレーションって言ってます^^;
コメントへの返答
2007年10月30日 22:42
simulationなんでwww

言葉でいうと、確かに「シュミレーション」になってるのかもwww
2007年10月30日 20:29
シミュレーション

当たり前っすよね!!! 

社会人の常識っすよね!!!




Σ( ̄□ ̄;)シュミレーションジャアナインダ…






まぁ妄想って事でぇ~
(´∀`)ノ゛
コメントへの返答
2007年10月30日 22:43
とどさんなら間違えるわけないですよねー

と、ちょっとだけ煽ってみる。。。w
2007年10月30日 20:46
専門用語を間違って覚えてるのって結構ありますよね(^^;;

コメントへの返答
2007年10月30日 22:43
ですね^^;
私の業界ではシミュレーターという言葉をよく使うんですが、やはりここでも

シュミレーター



・・・orz
2007年10月30日 22:26
知らなんだ...( ̄Д ̄;)

ティーチャーありがとうございますm(__)m

ところでVの下に棒線が加わっているのが
気になりますね( ̄~ ̄;)
コメントへの返答
2007年10月30日 22:44
Vだけだと寂しいので、下棒もくわえることにしました^^
2007年10月30日 22:33
同じようなのでありがちなのが「ふんいき」と「ふいんき」ですね(^_^;)
ウチの研究室でも未だにシュミレーションと思ってるやつがいますね~。
当然ワードで「しゅみれーしょん」と打ってもカタカナに変換されないわけですが、おかしいな?と思いつつF7で変換してるようですw

未だにサインはVの意味がわかんないです…orz
コメントへの返答
2007年10月30日 22:45
「ふんいき」なのに発音は「ふいんき」。

F7変換、よく私も使いますw
どっちかといえばF8で半角カタカナの方が、私は多いかも^^

サインはV…。
今度特別に合成写真を送りますwww
2007年10月31日 9:26
ラゲッジをVマウント化?
進化わ続きますねぇ(^-^)/


おいきむ号わ確実に只今退化中(^_^;)






コメントへの返答
2007年10月31日 9:29
ラゲッジのベースは現存のままで行きますよ^^
もう少しで発表しますが、来年あわただしいことになりそうなんで新規で作成する時間がないので^^;

プロフィール

以前は、何かとお騒がせいたしましたm(__)m リセットすることにより、何かと楽になりました。 US大好きな私ですが、英語忘れかけですorz 外国人の友達...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
[Exterior] ■ボディカラー プジョー エーゲブルーベース(オリジナルブルー ...

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation