• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たそ。。のブログ一覧

2007年09月21日 イイね!

そろそろ限界なのだろうか…。

そろそろ限界なのだろうか…。最近ずっと取り組んでいる静穏化シリーズ。

そろそろ限界を感じ始めています。

でも、出来る限りは更に対策していくつもりです。



最近はネットで遮音に使えそうなものを探してばかり…。

高周波系は簡単なんです。
フェルトでも、スポンジでも、シンサレート(衣類用はだめ)でも、グラスウールでもいけます。


問題は低い音。
改質アスファルトシートなんてものが良さそうだったり…(低周波系に効くそう)
鉛シートも良さそうだけど、重さ&環境の問題もありそう。

T社のク○ウンマ○ェスタのHPで、遮音についての記事を見つけ読んでいたら…
外板パネル+制振材+吸音材+遮音材+吸音材て順番がいいことが書いてあったり…

そしたらそのページにも、アスファルトシートが床全面に使われていることが書いてあったり…。

でも、床全面剥がすの大変だしな~なんて思ったり…。

そもそも改質アスファルトシートをネットで探しても販売してるところ見つからんし!笑

そろそろ自分でできる限界なのかも…なんて考えたりしましたが、出来るところはまだあります。

もう少し手を加えて、達成感が少しでも味わえたら、ぜひみなさん比較試乗してやってください。

『確かに違う!』と感じてもらえるだろうか…。
そこが目標点です。
Posted at 2007/09/22 00:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 静穏化 | クルマ
2007年09月08日 イイね!

ちくちくだ!

ちくちくだ!今まで取り扱った事のなかったグラスウールに手を出してみました。

まだまだ整備手帳にアップするほどの事はやってませんので、作業がある程度すすんだらアップする予定でいますが…。

これ、結構大変ですね。

今までと違った大変さがあります。
内張りを剥がすのも大変ですが、これは『取り扱い注意』と言った感じ。


みんカラの様々な静音、遮音、断熱、防音などの皆さんの対策を見ていると
よく出てくるグラスウール。
自分ももちろん使ってみたくなり、近所のホームセンターで購入。
価格は安いですね。

住宅建材用ですが、半間(三尺)サイズで一枚250円ほどでばら売りされてました。
これは厚み5センチの価格ですが、10センチ厚のタイプでも450円ほど。

今回はとりあえず?5センチ厚のものを選択。



重さはかなり軽いですね。


そしてとりあえず大きすぎるのでカットしてみました。


おっ 簡単に切れる。

さくさく~  …ん

えっ


腕がチクチク!すでに痛い?!

すぐに長袖に着替え、長いタイプの手袋はめてマスクつけて作業再開。




…暑い!!やってられん!!



すこし作業して昨日の話ですが作業中断。
とりあえず、50センチほどの長さに切り分け、フチを養成テープで蓋をするようにとめ、運転席天井部分ドア寄りに2枚いれたところです。

これ全体にやったらきっと効果あります。2枚いれただけで頭上空間が静かになったことを感じられます。

でも、天井って簡単にはがせるのかなぁ?
今回は隙間から入れただけだから、簡単だったけど…。


『天井すべてはがしました!』

って誰か整備手帳にアップしてこないかな…(笑
Posted at 2007/09/08 23:31:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 静穏化 | 日記
2007年07月26日 イイね!

最近不調です。

最近不調です。そう、題名どおり、不調なんです。

DIYも自分の体も。


先日の、OFF会後からず~っと体調悪くて気分悪すぎです。
夜も即効寝てます。なので、ぜんぜんみんカラも書けてません。

今日病院いってきましたが『胃腸系の検査は大変だからもう少し様子見を…』
とか言うし~。まぁ確かにそうなんだけど…。

しかも!体調悪いのにD:5いじりするもんだから、ネジがあまっちゃったり
効果あんまりでなかったり(体調関係ない?!えー?)
気分乗らなかったり(そんなのお前の勝手!!えー?)


静穏化ちゃくちゃくと進んでます。

今のところ、
・F+Rのタイヤハウス内(外側)
・運転席側足元からダッシュボードの下半分
・ダッシュボードのメーター後ろあたり(空洞がすごいです!)
は済です。

快調になったら整備手帳順次UPします(見る人いないって?>_<自己満だからいいんです…)

次なる予定は…。
・助手席側の足元からダッシュボード内
・ドア周辺の隙間
・腰より上の高さの内張りの中全体
・タイヤハウスの室内側
・ダッシュボードセンターあたりの奥
・ダッシュボードのFガラス用エアコンの噴出し口あるあたり左右全体
です。
さてどこが一番体感できるのか!!!!

というか、静穏材に使う材質に問題ありという判断になるのか?!(えー?汗

ひとりで脳内で盛り上がっております。

さて今日も早くねよっと…。
明後日は岐阜の長良川花火だし…。
Posted at 2007/07/26 22:52:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 静穏化 | 日記

プロフィール

「スタッドレスにかえてます!」
何シテル?   12/10 18:50
たそ。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドラム式洗濯乾燥機の熱交換機お掃除(^^♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/24 17:03:42
静穏化(ワイパー下外気取り入れ口周辺) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 00:00:09
シート表皮交換(座面波打ち、ギシギシ音対策) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 09:22:54

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
2月5日納車。
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
中古で足ぐるま買いました!
三菱 アウトランダーPHEV らんだーくん (三菱 アウトランダーPHEV)
三菱に戻ってきました。 レアなブラウン内装
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2010年9月10日契約しました。 10月23日納車 グレード : 350ハイウェ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation