• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakuppyのブログ一覧

2023年06月25日 イイね!

ドライビングシューズ買いました

今週末は諸々予定があり、Seven Sprintはおやすみ?おあずけ?です。

さて、ドライビングシューズですが、セブンに乗ろうと思うと、細身のものが必須ですよね。

現在使用している靴は、S660に乗り始めた時に購入したPuma Vedano、
(購入当時の写真)


たまたまこの靴持っていたので、現在セブンのドライブもなんとかなってますが・・・結構使い古している(2018年に購入)ので、そろそろ新しいものをストックしておこうと思っていました。

普通のお店だと置いてないですからね〜、ベタなドライビングシューズ。

で、本日妻と共に、FK7で御殿場プレミアムアウトレットまで行ってきたら、Pumaのお店でこれが、特売コーナーに・・・¥5000ー切ってる〜


ということで、買ってきてしまいました。
跳ね馬ものですが、まあ良しとしましょう!

Posted at 2023/06/25 21:19:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月24日 イイね!

昨日掲載したブログの話

昨日、一旦掲載した強化クラッチワイヤーの件、一旦ブログから削除しました。
理由は、TG craftさんからの連絡を受け、誤解を生じるリスクがあるとのことで、詳細な内容を伺い削除いたしました。

お話しする中で、私自身が元々感じていた、単純にワイヤの太さの問題だけではない、というあたりも理解が深まりました。
また、そこに対する対処の考え方など、かなり検討されており、コンセプトに感服いたしました。
(この辺り、なかなかブログなどでの表現が難しいので割愛します・・・)

まぁ、いい意味でも悪い意味でも、元々のこの車のこの辺りの設計・作りは適当なんですね〜
とりあえず稼働すればなんとかなるだろう!って感じで、エイ!って作られていて、改良するなんてことは考えてないですね〜
日本人の技術者の感覚かららすると、信じられない品質設計ですよね。

ということを理解し、ますますこの車が気に入りました!

近代の工業製品って、複雑化・高度化したことによって、
自分で手を入れながら楽しめるものが少なくなってきている中、
リアルなクラシックカーではなく現在も生産されて部品調達ができるって素晴らしい!
こういうものいじって、構造や仕組みを身をもって体験することで、いろいろな知恵が身に付く、いわゆる「経験値」が得られると思ってます。
なので、この歳になって、やっぱ車いじりは楽しい!って改めて思いました。

そうやって考えると、今の若い人たちは、物の仕組みを知る機会が少なくなっているのかもしれないですね・・・壊したら戻せないものが多い。

さて、話を戻して・・・
TG craftさんと話をして・・・諸々の手を入れる必要は理解し対応をしていくつもりです。

が、

一方で、どうやって問題発生していくのかその過程も知りたくなってしまいました(いわゆる破壊試験をやって、さらなる原因探究してみたいという欲求・・・)
この心の葛藤を抑えつつ、まずは修正を進めたいと思います。


Posted at 2023/06/24 05:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2023年06月18日 イイね!

朝箱の様子

今朝、性懲りも無く、大観山までの定例ドライブ。



本日は、ロードスター軍団?が駐車場を占拠してましたww

Posted at 2023/06/18 21:10:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2023年06月18日 イイね!

南富士エバーグリーンライン

昨日、英ジィさんのお誘いで、水ヶ塚公園に出向いた際、
せっかくなので、今まで走ったことがなかった、
南富士エバーグリーンラインを走ってみました。
その際の映像をYoutubeにアップしたので掲載します。
(集会?の様子は関連URLの英ジィさんのブログを参照ください)

まあ、この道沿いの施設に興味がなければ、有料なんで普通は使わないですよね〜

Posted at 2023/06/18 09:51:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2023年06月10日 イイね!

ダラダラと独り言

すっかり習慣化した、ケータ君との週末の早朝ドライブを終え、帰宅しました。

定番の大観山までの往復。
車に慣れるまでは、走り慣れた通勤ルートの一部を走るこのルートですね。

で、本日もダラダラと駄文を記します。

この車・SevenSprintを選んだ理由について、記録しておきます。

別に、限定車とかが欲しかったわけでは無いです。
なので、私のようなものが所有することが良いのか常に頭の中にあります。

90年代後半頃から、ずーーーと欲しいなと思いウォッチをしてました。
当時は、若かったこともあり、走りに徹したモデルがいいな、なんて考えてました。特にJPEなんか出た時は、買えもしないのに「これだ!」みたいな感じで。

で、結婚しその後数十年歳を重ねてようやく購入できるタイミングが来て、改めて真剣に考えた結果、以下の2点が選択要件となりました。

1 クラムシェルフェンダーのモデル
2 インジェクション仕様のエンジン
 (キャブ車の維持管理できるかまだ自信がない・・・)

ところが、この組み合わせって、驚くほど選択肢がないんですよね・・・・
最近のモデルでは、SS1600とこのSevenSprintのみ。

過去を遡っても、Kシリーズなんかはほぼサイクルフェンダー・・・
デュラテックやシグマものも、前述のSS1600以外は基本サイクルフェンダー
90年代前半以前はクラムシェルのモデルが主流?ではありましたが、ほぼキャブ。

で、いろいろみていた際に、新車のSS1600数台と、中古のこのモデルがあり、何台か出向いて現車確認しこちらを選びました。

本国で販売されているセブン600なんかが入ってきてたらそれを選んだかもしれませんが・・・価格がねぇ・・・
Posted at 2023/06/10 10:36:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記

プロフィール

「@T46 さん
本日飛び入り?失礼しました🙇ひと足先に帰還しました!
今後も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   09/28 09:35
Kakuppyです。 2023年5月、初の自車2台体制(妻の車は別)・・ついに念願のセブンオーナーに!ドア0枚! Youtubeチャネルやってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] 【保存版】サイドマーカー電球サイズ測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 20:21:59
Panasonic 30A19R(L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:17:07
MLJ XTREME-J RUGGED 14インチ 5.0J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:18:51

愛車一覧

ケータハム セブンスプリント けいた君 (ケータハム セブンスプリント)
ついに手に入れました! 数十年来の夢、念願のセブンです!
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021/2/7、無事納車! とりあえず、オブシダンブルーパールの美しさは写真ではわから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻の過去所有の車です。 通称、ロードくん
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1993年から2000年までのってました。 とにかく、美しいデザイン、これにつきます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation