• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakuppyのブログ一覧

2023年05月12日 イイね!

ついに手元にきましたw

ついに手元にきましたwついに手にしました。

念願の、「セブン」です!

本日、名古屋のお店まで取りに行ってきました。

で、いきなり久々のMTで、フルオープンの車で、約300kmほど高速道路走り、無事に帰ってくることができましたw

道中の動画や画像やらは、ぼちぼち上げていきます。

小学生のとき、子供向けの自動車図鑑で、世界で一番車高が低い車(1970年代後半ですかね・・・多分Sr3)として紹介されていた、ロータススーパーセブンという名前の車が存在していることを知り、そのとんでもない変な形が好きになりました。

時が経ち、免許を取って、就職して、という頃に、ケータハムとしていまだに生産されていることを知り、いつか買おうと心に決めていた車でした。

これからぼちぼちとこの車に関するブログも上げていきますのでよろしくお願いします。
FK7も、当然続いていきますので、こちらもよろしくお願いします。

Posted at 2023/05/12 20:21:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2023年05月12日 イイね!

非日常

非日常
迷っているなら乗るしかない
Posted at 2023/05/12 18:47:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年05月07日 イイね!

新しい車を買うことにしました。-その2-

納車が近づいてきました。

今回購入する車は、まあ、20余年来の思いを遂げた、という感じです。
ここに至るまで、妻の車も含め、7台の車を乗り継いできた一つの到達点だと思っています。

ある程度の年齢になったら買おうと考えていたピュアスポーツカーが数種ありました。で、それらを購入することを念頭に、貯金も頑張ってきました。

で、ある節目を迎えた今年、本気で1台を選ぼうと、昨年末から真剣に考えていました。私の過去に乗った車の中で今回の決断に良くも悪くも大きく影響した車は、CV36スカイラインクーペとS660(と妻のロードスターとFK7・・かな?)です。

ポイントはこんな感じ。
1 軽さは命!!!
2 車重に見合う十二分なパワーが欲しい!!
3 過剰な(電子)制御はいらない!
4 できれば、駆動輪は後ろのタイヤ

1はCV36→S660に乗り換えて思ったことです。(CV36が悪いわけではないです。私の好きな峠を流す時の気持ちよさ、という観点です)
2はS660に乗っていて思ったこと。とにかくコーナーはハイペースで曲がれますが、パワー不足は否めませんでした。
3は上記の2台(+今のFK7)と妻の初代ロードスターの比較から感じたこと。
結局、いろーんな電子制御で、安全な反面、運転している感覚が乏しく感じてます。このままだと、運転が雑でもうまいと誤解してしまうため、運転スキルの維持・向上の妨げになる、と、感じています。
4は、今まで乗ってきた車の中で考えた結論ですねやはり駆動輪は駆動に集中すべし

てなことを考えながら選択しました。

唯一の不安は、
いろいろな意味で、今回購入する車を扱えるのだろうか???
という点。

もし、扱えないと感じたら、車を趣味とすることはやめようかと考えています。

では、乞うご期待。
(来週には色々と情報を上げていきたいと思います)

Posted at 2023/05/07 16:33:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年04月15日 イイね!

新たに車を買うことにしました

唐突ですが、新しい車を買うことにしました。
今回は買い替えではなく、追加、ということになります。

いい年になってきて、本気で乗りたいと思っている車に乗ろうかと、
ということで、選びました。

現在の予定では、来月に納車される予定です。

この車に到達するまでにいろいろ考えました。
現在のFK7は、走りと実用性が高次元にバランスされた、完成度が高い車で、
とても気に入っているので当面手放す気はないですが、
やはり、実用性が二の次の「ピュアスポーツカー」が欲しいと思い続けてました。

良くも悪くも、前車S660という車に乗ったこと、その後にFK7に乗ったことで、
本当に自分が憧れているスポーツカーが何かが明確に見えた感じです。

結果として「原点回帰」、閉じ込めていた真の欲求?を解き放った感じですww
(ちょっと大袈裟ですねw)

車種は、・・・納車されたら公開、ということで乞うご期待・・・



Posted at 2023/04/15 19:50:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年02月25日 イイね!

箱根の雪景色

久しぶりの投稿になりました。

通勤で国道1号線で箱根を毎日越えて、片道約50kmを通ってます。同僚なんかには、大変ですね〜と言われるが、全く大変だと思ったことがない。
国道1号線、箱根は、適度に走りやすい適度なワインディングでとても楽しい道です。仕事のことを忘れてほぼ趣味の時間(走るの大好きなんで)となってます。
かれこれ、6年こんな生活してますが、通勤に関しては全く疲れを感じません!

なんだかんだで、箱根越え区間に限っては、平日の私が利用している時間帯、特に朝は、車も少なく快適です。帰りも、遅いトラックはおりますが、事故がない限り渋滞することはないです。

つかれるといえば、10kmにも満たない、降りてからの市街地の渋滞や頻繁な信号の方がよっぽど疲れますね。

前置きはこのくらいで・・・
1年中箱根を走っていると、いろいろ季節感を味わう風景に巡り会えます。
特に好きなのは、夜間の降雪後・翌朝のうっすらとした雪景色。
今回比較的綺麗にとれたので、動画の方、Youtubeに上げました。
ご興味あればご覧ください。



Posted at 2023/02/25 17:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記

プロフィール

「@T46 さん
本日飛び入り?失礼しました🙇ひと足先に帰還しました!
今後も宜しくお願いします🙇」
何シテル?   09/28 09:35
Kakuppyです。 2023年5月、初の自車2台体制(妻の車は別)・・ついに念願のセブンオーナーに!ドア0枚! Youtubeチャネルやってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[ホンダ シビック (ハッチバック)] 【保存版】サイドマーカー電球サイズ測定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/09 20:21:59
Panasonic 30A19R(L) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 21:17:07
MLJ XTREME-J RUGGED 14インチ 5.0J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:18:51

愛車一覧

ケータハム セブンスプリント けいた君 (ケータハム セブンスプリント)
ついに手に入れました! 数十年来の夢、念願のセブンです!
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021/2/7、無事納車! とりあえず、オブシダンブルーパールの美しさは写真ではわから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻の過去所有の車です。 通称、ロードくん
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1993年から2000年までのってました。 とにかく、美しいデザイン、これにつきます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation