• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakuppyのブログ一覧

2024年11月04日 イイね!

リアアクスルからのオイル漏れの件、その後

10月30日に、一旦車を引き上げてきて、帰宅した時間帯だとすでに暗かったのでその後の状況確認できずにいました。
で、迎えたこの3連休、日曜日に天候が回復したので早速下回りの確認。

とりあえず、11/3の朝、路面への新たなオイル染みの発生は確認されなかったので一安心。動かす前に下回りの写真を撮ってみると・・・



すでに滲んでブレーキホースあたりまでオイルが滴っていました。

で、3日に自宅周辺を1時間弱走しってから翌日の朝、4日の状態を確認。

垂れるほどオイルが出てないのか、駐車場のオイル地味の痕跡はなかったので、そのままTKZまで(本当はSMP関東の方が富士登山を企画していたのでそちらにお邪魔したかったんですが、起きたらもう間に合わない時間だったので諦めてTKZ😅)。



で帰宅して再度下回りの撮影・・・


あまり前日朝と大きな変化が見られない感じでした。

ダダ漏れではないので、このまま一旦様子見て、予定通り12月に再度入庫・確認してもらって・・・リア回りおろして本格的な修理かな〜

という感じでした。
Posted at 2024/11/04 12:09:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2024年10月04日 イイね!

先日のお漏らしのその後

先日発覚したおもらしの件の途中経過です。

今回のトラブルは二つ

一つ目(多分軽傷)は、チャコールキャニスターのお漏らし。清掃して様子見中とのことです。


ま、これについては、発見時の下回り写真の撮影をした際に激しく濡れていたのでまあ、そうだろう、という感じです。

で、問題は二つ目。
そもそも発見の経緯となったのは、駐車場に突如出現したこのシミ(シミの撮影のため車を前に移動させてあります)


なにが問題かって、チャコールキャニスターから漏れるのは通常はガソリン。
このシミがガソリンなら・・・しばらくすると揮発して消えてくれるはずですが、しぶとく残って湿ってる。

すなわち、なんらかの高沸点の液体、となるとオイル関係😱
ということだったので、発見した29日中に連絡を入れ、30日にとりあえず入庫。

結果・・・
ここからのデフオイル漏れ(写真は整備工場の方から送ってもらいました)


場所は、この位置のホーシング溶接箇所
(これも提供いただいたもの、写真は漏れた方の反対側の左側の溶接部で示してます)


ということで、現在修理方法の検討をいただいています。パテで埋めちゃうか、ちゃんと追加溶接するか・・・色々検討してもらってます。

なるべく安くあげたい一方で、しっかりと治すことを優先したいな〜なんてわがままなこと考えてます。


Posted at 2024/10/04 21:24:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2024年09月08日 イイね!

本日のTKZ

本日も、週末ルーティーンのTKZ。
今日は、色んなセブンと出会いましたので、その映像をまとめてみました。

良ければご視聴ください!

Posted at 2024/09/08 19:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2024年08月12日 イイね!

2024年も夏の遠足にお邪魔してきました!

某グループのツーリング企画、夏の遠足に参加してきました😆
今回は、山梨県の富士五湖〜道志あたりをうろうろする企画とのことでした。
お盆休みも近い日曜日、十数台のセブンが集まりました。途中合流から離脱、挙げ句の果てに私は迷子に😅
ということで、良ければご視聴ください!


Posted at 2024/08/12 18:49:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2024年08月04日 イイね!

夏休みの宿題?工作?完了!

私の夏休みが終焉を迎えようとしています。
この最終日は、先にパーツレビューに載せましたが、ニューステアリングのお試し走行をしてきました。



元々中古購入した時から、セブン用のラフィックスのクイックリリースボスがついていたので、ステアリングを付け替えていろいろ試したいな〜なんて考えていました。
一般向けのラフィックスだと、ソケットとプラグの単体販売があることを知り、装着可能かどうかも含め、試しにソケット側の単品を購入してみました。
合わせてみたところ・・・セブンのプラグ取り付け方法が、直のボルトどめ

になっており、このボルトが、通常のラフィックスのソケット側に設置されているプラグとのホーン用接続端子になっているプラパーツと干渉し、はまらないことが判明。

このプラパーツ、内部のスプリングの押さえも兼ねており、単純に取っ払うわけにもいかないので、邪魔な部分を切り落とし、貫通させることでソケットをはめることができるようになりました。


ということで、晴れてニューステアリングを使うことができるようになったので、本日早朝に試走のため箱根・TKZに上がりました。


所感はパーツレビューに記載しましたが、ステア一つで随分と印象が変わります。先日交換したタイヤと合わせ、中古購入状態のままとは明らかに違う車になった感じです(個人的見解)。

ということで、夏休みの宿題の工作(ミラー、ETCの配置見直し、タイヤ交換、新ステアの導入)が全て終了したので・・・

本日は、ちまちまと、先日の奥多摩ドライブの映像編集を行い、先ほどアップしました。
良ければご視聴ください!
Posted at 2024/08/04 20:03:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記

プロフィール

「半年の点検で、ディーラーに😀キャンペーンの来場記念タオルゲット😆」
何シテル?   07/21 12:58
Kakuppyです。 2023年5月、初の自車2台体制(妻の車は別)・・ついに念願のセブンオーナーに!ドア0枚! Youtubeチャネルやってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MLJ XTREME-J RUGGED 14インチ 5.0J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:18:51
ケーターハム・セブン・スプリントのシリアルナンバープレートについて妄想する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:57:00
軽タハム160のミッション考察👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 18:00:23

愛車一覧

ケータハム セブンスプリント けいた君 (ケータハム セブンスプリント)
ついに手に入れました! 数十年来の夢、念願のセブンです!
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021/2/7、無事納車! とりあえず、オブシダンブルーパールの美しさは写真ではわから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻の過去所有の車です。 通称、ロードくん
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1993年から2000年までのってました。 とにかく、美しいデザイン、これにつきます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation