• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakuppyのブログ一覧

2024年05月12日 イイね!

二日連続のTKZ

SevennSprintを手にしてから、まる一年。

思い起こせば、昨年の5/12に名古屋まで引き取りに行って、セブンの初めての運転がいきなりの200km以上の距離の高速道路!!という始まりでしたね・・・

ということで、1年記念で昨日と今日、どっかいこうかな〜なんて思いつつも、家の用事やら何やらで、結局のところ、普段通りの早朝から昼前の近場ドライブが関の山、ということで、ルーティーンは重要だ!!と言い聞かせてTKZ2連チャンを決行?

5/11(土) は、一日中快晴予想の中、遠出したいという欲求を抑え、AM9時前に自宅に戻るという制約の中、それほど早起きもできなかったため、AM6時過ぎに出撃。

三島・谷田界隈のGSで給油しているセブンを発見・・・そして、国一の三島塚原あたりでよくすれ違う黄色のセブン160とすれ違い・・・



と、暖かくなってきたからセブン族がいっぱい湧いて出てきたな〜なんてことを思いながらTKZに。

TKZには、初めてお目にかかる2台のセブンが!
隣にお邪魔させていただきました。



お話を伺うと・・お一人は、R500 evo!!!乗りの initial_kさん、もうお一方の170R乗りはなんと米国の方🤩。
なんでも、帰国前にどうしても椿を走ってみたい、とのことで、initial_kさんとご一緒にTKZにこられていたとのこと。

しばし写真撮ったりお話しした後、お二人は湯河原方面へ・・・




一緒に走りたかったのですが、時間がないので、お二人を見送った後に家路へとつきました。

5/12(日) は、天候がどうなるかわかりませんでしたが、なんとか持ったようで、出撃可能!と判断し、TKZへ。
この日は、smile238さんの呼びかけで、南関東の方々が大挙してTKZに登ってくるとの情報がありましたので、ひっそりと身を潜めつつお車など拝見させていただこう、という魂胆でTKZに向かいました。

本当は・・・熱海経由〜湯河原で椿ラインという経路で、何気に合流して走行動画でも・・・なんてことを考えてましたが、その計画に間に合う時間に起床できなかった😅ので、通常ルートでTKZに。

ハイタッチドライブなどみつつ、そろそろ誰か上がってくるな〜というタイミングで、道路脇に出て撮影させていただきました(動画はSMPの南関東の掲示板にリンクあげてあります!)


怪しい行動?不審者的な行動?しかできない私は・・・もくもくと皆様のお車を拝見しながら、みなさん本当に素敵な車に仕上げているな〜と、感心しつつ、楽しませていただきました!




で、今日も午後からの用事の準備のため・・・早々に引き上げさせていただきました😅

とうことで、相変わらずの不審者状態で申し訳ないですが・・・
セブンライフ、2年目を迎えたこの週末、セブンまみれ?で過ごす事ができました!
Posted at 2024/05/12 15:39:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2024年05月09日 イイね!

1年間乗った印象とか諸々感じた事のメモ

セブンスプリントが納車されたのが昨年の5/12、ということで、今週末でセブンに乗り始めて丸一年ということとなりました。
ということでつらつらと諸々書き記しておきます。

今週末までの走行距離ですが、
購入時のオドメーター:1968km
先週末時点:9518km
ということなので、7550kmです。

今週末、11日も朝走りに行くと思いますので、この一年の走行は7600〜7700、といったところになると思います。
思ったほど走らなかった(走れなかった?)です。

購入当初は、この車を楽しむ気持ちが保つのか・・・なんて心配してましたが、
この一年、毎週末「少しでもいいからとにかく乗りたい」という感じで、そんな心配は皆無・・・
というか、ほぼ中毒になってしまいました。麻薬のような車ですね。
行く先はどこでも良くて、ただ乗れればいい、みたいな。

先日の1年後レビューにも記載しましたが、
ここまでのまあ「不具合」といって良さそうなトラブルは以下の感じでした

①クラッチケーブルの交換(TG-craft製強化品へ換装)
②①実施時に発覚したペダルブラケットの歪み修正(純正での使用ですでに歪みが生じていた)
③冷却配管ステー溶接部分からの液漏れ対策(ろう付け)
④右フロントベアリング焼き付きにともなう左右ベアリング交換・右シャフトの交換
(過去のブログや整備記録に詳細?を記載しています)

①〜③は、過去の皆さんの投稿内容から覚悟していましたのであまりなんとも思わなかったですが、想定外のものが④でした。

④については根本的な原因が掴めていないのでまだ気味が悪い点ではありますが、ちゃんと調整も含めてしっかりと修理していただけたともいますのでしばらくは大丈夫かな?

年間でこれを多いと思うか少ないと思うかは人次第ですが、
なんてことはない類のことが多いのかな〜なんて思いました。

前乗ってたアルファ145や、Piazzaの方が、深刻なこといろいろあったかなぁ〜?
(個人的に意外と壊れないとおもったアルファ145より、壊れない印象です。あくまでも印象)

付属していた各種ウエザーイクイップメントの類の使用状況ですが、
私の保管環境とポリシー?から、雨が降った(極めて降る可能性が高い)ときは絶対乗らない(理由はボディーカーバーの置き場に困るから😅)
という運用のため、以下の感じです

①幌 → 張った事がない
②ドア → 先日冷却配管の修理で名古屋に行ったとき、初めて使用した以外使ったことない。その後あまり使いたいと思った事がない
③ハーフドア → 3回くらい使ったかな・・・?くらい 乗り降りと取り外しが面倒なのでしまい込んだままになった
④ビキニトップ → これも3〜4回はったかな・・・?くらい 一応昨年末まではラゲッジに入れてたけど邪魔なのでしまい込んでしまった
⑤トノカバー → 保管時は常に着用(屋外保管のため一応コックピットは閉鎖している)
て感じなので、私にはトノカバー以外はいらない感じですね〜

こんな乗り方なので、
レーシングスクリーンでも良かったのかな?
なんて思い始めている今日この頃ですが・・・
でもまあ、車検とかで取り外して付け替えて・・・とかしたときの、外したスクリーンの保管、なんかが今の保管・使用環境では不自由さが出るので
当面はノーマルのスクリーンで行く予定です。
(けっこうずぼらなので、スイッチが入らないとなかなか作業しないのもある😅)

いずれ、ちゃんとした保管環境を準備するつもりなので、その時のお楽しみにしておきます。

てな感じで、この車?セブン?との付き合いは長くなりそうな予感です!
Posted at 2024/05/09 22:15:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2024年05月04日 イイね!

GW2度目の出撃!

本日、GW最中、妻が仕事に行くということなので・・・

GW・2度目の出撃!!

前回、北上して宮ヶ瀬に行ったので、今回は南下して、石廊崎まで行ってみることに。コースはこんな感じ




GWの伊豆は観光客だらけで道が混む、ということで、7時に地元を出て、縦貫道を駆使し、石廊崎に9時過ぎ到着、観光客が南下してくる時間帯に比較的空いている西伊豆側を北上し、昼過ぎには地元に戻る計画。

目論見通り、特に渋滞にハマることなく、無事に石廊崎オーシャンパークに到着!





石廊崎を一通り堪能し、西伊豆の海沿いを北上。

あいあい岬付近


夕陽ヶ丘展望広場駐車場



ここで、ライダーの方達に、「これ、軽なの?」というお決まりのツッコミを受けつつしばし談笑。

途中堂ヶ島近辺で、若干渋滞(反対車線はとんでもない渋滞😵)


宇久須付近・・・右折すると西天城高原〜西伊豆スカイライン・・・走りたい欲求にかられつつ、今日は海沿いを走る方を選択!


土肥あたりも車が多かったけど、比較的スムースに行けました。
(写真は土肥金山)


旅人岬の駐車場で一息


このあとは戸田に抜けて道の駅くるら戸田によろうかとおもったら、とんでもなく混んでいたのでそのまま素通りして、真城峠経由で地元までもどりました。

久々の南伊豆〜西伊豆ドライブ、気持ちいですね〜
特に、今日は天気も良く、最高でした!
Posted at 2024/05/04 20:54:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記
2024年05月02日 イイね!

ちょっと遠征・・てほどでもないですがソロツーです

5/1のぐずぐずした天気から回復して、雲は多いもののいい感じの気候となった5/2。

休みをとっていたので、朝からけいた君でソロツーしてきました。
S660に乗っていた頃から一度くらいは走ってみようと思って・・・早6年、重い腰?をあげて、道志みちを目指しました。

コースは、地元から箱根→小田厚経由→宮ヶ瀬→道志みち→山中湖→帰宅・・・という感じです。

圏央道の圏央厚木ICでおりて、セブンイレブン休憩&カメラセッティング。

そこから宮ヶ瀬を目指します。

途中、よくみる風景?のこんなところを通って・・・


宮ヶ瀬ダム・宮ヶ瀬湖を回って・・・


鳥居原園地の駐車場で休憩


おぎのパンを横目に見つつ・・


そして道志みちへ・・


道の駅道志で一息・・・GW中の平日にも関わらず、バイクだらけ!


隅っこにけいた君を停めて、しばし休憩!


で、家路へと。

※ 途中、鮮やかなグリーンとアルミのセブンとすれ違いました😆
2024年04月28日 イイね!

けいた君退院です!

先週の火曜日に車を預けて、一週間待たず、特急?で修理していただきました!
工場の方には感謝しかないです!

ということで、本日無事にけいた君を引き取ってきました。

異音の原因は想定通りベアリグ。
焼き付いていたとのこと。で、写真の通り、結果的にシャフトを削るところまで行ってました😓



不徳の致すところですが、話を聞いてみると、もともとほとんどグリスが入ってなかったのでは??、とのこと😱・・・意味がわからん🧐

1年前に購入したさいの状態は知る由もないので、メカニックの方も首を傾げてました・・・

で、問題は右側だけでしたが、気持ち悪いのでフロント左右両方ともベアリングを新調しました。右側は写真の通りシャフトが削れてしまっているので、シャフトの交換まで実施し、無事完了です。

帰宅時、心なしか、購入した際よりも静かな様な・・・・気のせい?



Posted at 2024/04/28 12:20:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ケータハム | 日記

プロフィール

「半年の点検で、ディーラーに😀キャンペーンの来場記念タオルゲット😆」
何シテル?   07/21 12:58
Kakuppyです。 2023年5月、初の自車2台体制(妻の車は別)・・ついに念願のセブンオーナーに!ドア0枚! Youtubeチャネルやってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

MLJ XTREME-J RUGGED 14インチ 5.0J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 10:18:51
ケーターハム・セブン・スプリントのシリアルナンバープレートについて妄想する。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 20:57:00
軽タハム160のミッション考察👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 18:00:23

愛車一覧

ケータハム セブンスプリント けいた君 (ケータハム セブンスプリント)
ついに手に入れました! 数十年来の夢、念願のセブンです!
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021/2/7、無事納車! とりあえず、オブシダンブルーパールの美しさは写真ではわから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻の過去所有の車です。 通称、ロードくん
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1993年から2000年までのってました。 とにかく、美しいデザイン、これにつきます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation