• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kakuppyのブログ一覧

2021年03月15日 イイね!

シビックハッチバックでの峠は楽しいかも

走行も2000kmを超え、徐々にですが、FK7シビックハッチバックでの通勤途中の峠での運転も徐々にですが気合が入ってきた今日この頃・・・

あらためて、FK7の出来の良さが見えてきたような気がします。
とにかく、コーナリングが楽しい!
オンザレール、というか、安定していますよね。

S660の様な、全体的な「軽さ」からくるような軽快感とは異なりますが、
ハンドルを切ったら切ったなりにスッと曲がっていく感覚、コーナーで切角が決まった時そのままハンドルの微修正が不要なくらい安定した旋回性能・・・
楽しいですね。
個人的にその中で気になるのは、ステアリングから得られるインフォメーションが、若干薄いというか、何か一枚噛んだ様な感じを受けるところかな・・・?
まあ、S660のステアリングは、ものすごくダイレクト感があったので、それとの差で引っかかっているだけだと思いますがw

あと、普通に乗る分には、十分のパワーとトルクですね。一般道では、S660の様に踏み切ることはできそうにないです(S660は峠登りの追い越しはベタ踏みが必要でしたw)。

サーキットを楽しむという趣味がなければ、TypeR/FK8ではなく、FK7で十分以上ですね。

ほんと、楽しくていい車だと思います。
Posted at 2021/03/15 21:46:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記
2021年03月13日 イイね!

生産終了だそうで

S660の生産終了がアナウンスされましたね。
来年3月で終わりということなので、欲しい人は早めにオーダーしに行きましょう。
年間生産台数分が埋まった時点でオーダーストップになると思います。

CIVICのFK8/FK7が終わり、S660も、ということで、ホンダのスポーツ系モデルラインナップが減ってしまったのは残念ですね。

S660については、乗ってみたい、と、思っている人は一度は手にした方が良い車だと思います。
あくまでも、実用性が皆無で、パワーもない、ということを理解した上で、ですが。
実際に運転をしてみると非常に楽しい車です。
私も4年間という短い間で手放しましたが、とにかく近場の色々な峠を走ってみたい、という欲求に駆られ、目的地があるドライブというよりも、「運転を楽しむためだけ」のドライブをしたくなるような車です。
また、非力でシャシー/タイヤが、エンジンに対してものすごく勝っている車なので、初心者でも比較的安全に運転を楽しむことができる珍しい車だと思います。

こういう車、またいずれ出てくることを願ってます。
Posted at 2021/03/13 07:17:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記
2021年03月07日 イイね!

無事に1ヶ月

昨日、ディーラーにて1ヶ月点検をしてきました。
走行は、約1800km。

特に何かあったわけではないですが、
最近は不要なのをわかりつつ・・・オイルを入れ替えてもらいました。

ここまで、じっと我慢していたアクセル開度を徐々に上げて、いよいよパワートレインを楽しみ始めようかな〜と、思ってます。
先週あたりから峠迂回の通勤路をやめて、峠経由の通勤を、あまり回さないようにECONオンで走っていましたが、そろそろオフにしようかな、と。

今悩み中なのが、オイル交換頻度です。
この手のエンジン/車で、今までの自分の感覚だと5000km程度で交換のイメージだったのですが、搭載されているオイルモニターシステムの表示だと走行して数百キロ走った頃に・・・交換時期が後6800kmと表示。

このシステムがどういう理屈で計算されているのかよくわからないですが・・・
このあたりを踏まえ、思案中です。
なんせ、年間で24000km前後走るので、流石に半年に一度の点検時交換、というわけにもいかないので・・・3ヶ月に一度程度にするかな??

S660の時は、2ヶ月一回(だいたい4000km)でしたね。
パワーがない分結構ぶん回していたので気を使ってました。
Posted at 2021/03/07 09:00:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | シビックハッチバック | 日記
2021年03月03日 イイね!

前車のS660の記録です

シビックハッチバックに乗り換え、車と自分の慣らし中でまだあまり描くことがないので、前車のS660の記録について。

中古で2017年の3月に購入した車。購入時の走行距離は、2374km。


シビックの受け取りでディーラーまで走行した最後、下取り渡し時の最終走行距離は、92933km。
なので、私がこの車で走破した距離は、90559kmでした。


で、購入当初に数回リセットはしましたが、購入後、ほぼ三年以上はリセットしなかったtrip Bの燃費が、20.2km/l(ほぼ生涯燃費かな?)。


という感じでした。

乗り方次第ではありますが、普通に峠越え通勤で、登りは踏みまくる運転(3000回転〜5000回転あたりをキープ?)していた割には良い燃費でしたね。

以上、参考までに記録として残しておきます。
Posted at 2021/03/03 22:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | S660 | 日記

プロフィール

「半年の点検で、ディーラーに😀キャンペーンの来場記念タオルゲット😆」
何シテル?   07/21 12:58
Kakuppyです。 2023年5月、初の自車2台体制(妻の車は別)・・ついに念願のセブンオーナーに!ドア0枚! Youtubeチャネルやってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/3 >>

 12 3456
789101112 13
14 151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

軽タハム160のミッション考察👍 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/25 18:00:23
ドットファスナーについて。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/11 11:44:29
トランシーバー PTTスイッチ ワイヤレス化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 05:38:31

愛車一覧

ケータハム セブンスプリント けいた君 (ケータハム セブンスプリント)
ついに手に入れました! 数十年来の夢、念願のセブンです!
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021/2/7、無事納車! とりあえず、オブシダンブルーパールの美しさは写真ではわから ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
妻の過去所有の車です。 通称、ロードくん
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
1993年から2000年までのってました。 とにかく、美しいデザイン、これにつきます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation