
この先の林道ツーに向けてそして野営キャンプに向けてソロ、ミニマム用品を選定しているのですが、まず男の子は火でしょ!という事でグリルから考える事にします。
キャンプブログなどで物議を醸している有名高級ブランドのSNOWPEAKのグリルの丸パ○リ品を試しに購入してみました。
campingmoonのグリルXSで検索すると出てくると思います。
さらに小さなXXSもあるようなのですが、流石にお一人専用になってしまいそうなのでコンパクトキャンプにも使えるようにXSにしておきます笑
外観は海外色豊かな仕上がりに笑
取り出すと収納袋地味に嬉しいですね
おっと!?
初期状態からハミ毛ですか?( ゚д゚)

説明書は無く、外箱にこんな感じ〜と記載されてます。何故ハングル?
部品点数はこのような感じです。
炭床にチャイナの主張がありますね。
何故外箱はハングル?笑
組み立ては本体をこのように開きます。
開き畳みは縦横どちらでもいける模様
本家との大きな違いと言えばベースプレート、グリルネットが最初から付属しているという事ですかね?本家持ってないので知りません笑
本家はスリットに足をはめ込みますがこちらはパッチンと止めるタイプ。
少し動きますが飛び出したり転倒はしないでしょう。
完成するとこんな感じ。
ステンが綺麗です♪XXSの方はベースプレートが多分スチールになるのかな?
付属のグリルネットもこんな感じで自立出来ます。直火にもいいんでは??こちらもステンで出来ているようで耐久性はかなりありそうですね♪
焚き火台に乗せるとこんな感じです。
1番高い状態。
1番低くするとこんな感じ。
うんうん良いじゃないの♪
スリーホイラー?かけ間違えても乗りますw
サイズ感が、出るように収納状態ではwiiリモコンとiPad miniとの比較です。なかなか小さくコンパクト♪
組み立ては慣れれば30秒で組み立てられます(^^)
重量がどっしりしていて、使いやすそうです♪
後はこの上に細かい物を焼くときに乗せるアミがあればもう問題無さそうです。
XXSの購入者のレビューにありましたが、XXSでは小さ過ぎて焚き火が出来ないというレビューがありました。
XSサイズなら巨大な薪を使わなければそこそこ焚き火も楽しめるんでは無いかなと。
何より遮熱板というかベースプレートが付属しているので、ソロや2〜4人程度ならテーブルの上に置いてそのままバーベキュー出来るのも魅力です(^^)
デビューさせるのが楽しみなアイテムとなりました♪
本家の半額でフルオプションがついた状態ですのでオススメになります♪
本家に訴えられて買えなくなる前に是非♪笑
以上焚き火台レビューブログでしたm(_ _)m
ブログ一覧
Posted at
2017/10/03 17:52:10