• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

goodsun23の愛車 [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:2017年8月25日

ジムニー静音計画④続内張り断熱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回の続きになります。
静音計画もいよいよ佳境に差し掛かりました。
リヤのフロアの防振に手を出します。
左右均等貼りを心掛けながら、必要なビス穴は逃しつつ貼り付けて圧着していきます。
2
ジャッキ、工具入れもご覧の通りです。
3
バックドアにも制振、アウターパネルには左右断熱材を入れています。ドアヒンジや、モーターは干渉しないように逃しています。
4
今回はアウターパネルの穴塞ぎは見送りました。何故かといいますと、まだ配線作業や、穴空け作業、もしかすると、ウォッシャー、ワイパー外しが今後あるかもしれないと思ったからです。なのでバックドアのインナーパネルは、モーター部分(真ん中)に、断熱材を貼り付けました。そして周りの部分に断熱吸音材を貼り付け穴塞ぎ同等の効果が発揮されるようにしています。
5
上からさらに断熱吸音材で蓋をしましたが、これ、やっぱりモコモコしててインナーパネルのはめ込みの時かなり押し込みました笑
6
リヤのフロア周りも断熱材を貼り付けます♪
貼り付けに夢中で仕上げ始めの画像ですが、アルミグラステープの業務用?幅80mm位のモノをずっと昔から持っていて今回贅沢貼りしています。やはり、断熱材のみだと柔らかく剥がれ易いので、表面保護と、見栄えを良くする為ガシガシ張り込みます。
これやると、ブチルが柔らかくなった時お尻にや、手に着くのを防げます♪
施行中にハーフパンツが2枚やられました…
_(:3」∠)_
7
リヤクオーターの内装パネルも吸音材でしっかり仕上げていきます。
クリップを1度全部外し、貼っては室内に合わせてみてを繰り返し、ちゃんとパネルが収まるか確認しながら張り込みました♪
8
リヤスピーカーはここの部分が、内装パネルを着けても隙間が空くので、吸音材を盛っておくと、良い感じになります♪

枚数制限がかかってしまったので、次回、遂にジムニー静音計画第1部完へ続きます♪

イイね!0件




関連整備ピックアップ

センターコンソール装着

難易度:

チタンボルトでお化粧♪

難易度:

JA11-V 天井補修

難易度:

壊れやすいクリップを強化品にしてみた

難易度:

クリノメーター取り付け

難易度:

No.110 RVBOX770F隙間収納

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ノーマルバンパーだとこの辺り」
何シテル?   03/24 12:24
goodsun23です。よろしくお願いします。 若い時にはドリフトにハマり、ジムカーナ、サーキットでも遊びました。歳と共にスノボーにシフトして、ステージア、エ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤ電動スライドドア 開扉不良修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/03 15:54:18
電制パワーアシストシフト警告灯!のトラブル(家のラフェスタの場合) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/02 22:33:35
TRDドアスタビライザー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/11 18:01:51

愛車一覧

ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ワーゲントゥーランを義理のお母さんに譲るにあたり、お出かけメインカーをと思い、しばらくエ ...
ホンダ N-ONE ビタワン(ビタミンカラーのN-ONE) (ホンダ N-ONE)
MY2019 型式 DBA-JG1 グレード RS 全長×全幅×全高 3395×1475 ...
ホンダ V-TWIN マグナ マッチャン (ホンダ V-TWIN マグナ)
3年放置された1号機。元々調子がかなり悪かったのだが、3年放置したらいくらブースター繋い ...
フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン フォルクスワーゲン ゴルフトゥーラン
メインカーのジムニーでの遠出が辛い&ウチのワンコ2匹が酔うので維持費の安い(ガソリン代は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation