(o゚Д゚)ノシワッス!!!
そんなわけで今日から12月。
12月と言えば…そう、今から8年前の2006年にCX-7が日本発売された月なのです。
あれから8年…
回りでは続々と乗り換えが進み、ますます希少になってしまっています( ´・ω・)ショボーン
あっ。ワタシはまだまだ乗り換えませんよ♪
とっても気に入っているいい車ですしー
まっ、先のブログでぜぶらさんにコメしたように先勃つもんがねぇ…
でもですよ
サンバーのように、突然別れが訪れる事態になってしまうかもしれません。
そんな時、慌てないよう日々考えておかなければ…
と、思ってブログにしてみることにしました。
転ばぬ先の杖ってことでwww
しかし…いざ次に何に乗りたいのか?と聞かれたら非常に困ってしまう
なんせ、CX-7は歴代No.1のお気に入り具合なわけですからねぇ…
ちなみに…
ワタシの応援してた、あずあずこと山本梓ちゃんが結婚を期にグラビアから姿を消してしまいましてな…
次に他の誰かを探そうって気には全くなれないほどの虚無感に苛まれているわけですよ。
もしCX-7が突然無くなったら…
もう考えるだけでも涙が溢れて止まりません(TдT)
・・・まっ余計なことは考えずにとw
まず、一目見て「もんげーかっこえええええ」と思ったのは
レンジローバー イヴォーク
数あるSUVの中でも、そのルックスにピーンときたのはコイツ。
しかし…お値段があまりにも高額過ぎて庶民のワタシには到底手がでません
ってことで、却下。
まぁ現実的なラインで考えると、間違いなくコレになるでしょうな
アテンザワゴンヌ♪
今回、マイナーチェンジで漸くAWDもラインナップされるし
XDの走りはCX-7からスイッチしてもなんら遜色ないし
予算もギリギリいけそうだしwww
本命中のド本命なのです(`・ω・´)
駄菓子菓子
コイツには強力なライバルがおりまして…・
それは…
アテンザセダンヌ
もうね、セダンのデキが秀逸なんですわ(´Д`)ハァハァ
もしもワゴンを買って、ウキウキドライブ中にですよ
信号待ちで横にセダンが並んだ絵を想像したら…
それは決して許される事態ではありません!
えっ?だったら素直にセダン買えばいいじゃんって???
いやいや、うちではピオーネの配達とゆう重要任務が課せられるわけですから、ユーティリティー部分を譲るわけにはいかないのであります。
ワゴンとしては優秀なのに、セダンがあるゆえ手に出来ないもどかしさ…
マツダも罪なことをしてくれるぜ(-""-;)
では、他に候補はないのか?
SUVカテゴリーだとコイツ
三菱アウトランダーPHEV
意外でしょ?
ワシもこれは意外でして(^_^;
実は、この夏にみん友さんの
ベージュランダーさんがうちに来られまして。
新型のパールホワイトのアウトランダーPHEVで颯爽と登場ですわ
ノーマルだったら全然存在感の薄い(あくまで個人の感想)新型アウトランダーですが
ハセプロさんとこのフルエアロを纏ったそれは別でした。
それがコレ
( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン
( ゚Д゚)ポカーン
もんげーかっちょええやん!
ねっ!ねっ!どーよ、これ実物見たら絶対惚れるけん
横に乗せてもらってマーファクテストコースを走ってもらったんだが
※運転させては言えなかったwww
モーターのパワー恐るべし!さすが重電メーカー…三菱あなどるなかれでした。
とは言え、お値段がちょっと…
いくらエコカー減税があったとしてもねぇ…
2.4の方なら手が出せなくもないが…
そこまで走りを落とすのはどうかと…
そもそも、年間5000kmほどしか乗らなくなったワシにPHEVは宝の持ち腐れとなりえるだろうし…
ってことで一旦保留w
顔とユーティリティを重視するならコイツも候補に入ってくる
スバル レヴォーグ
最近のスバル車に見られるイカツイ顔立ちには結構惹かれます♪
2.0ターボの走りも内装の質感も良さそう(試乗してないけど)
iSightを始めとしたテクノロジーも魅力的(どんなんかイマイチわからんけど)
お値段もアテンザとほぼほぼタメだし
ただし、この車にも欠点がないわけではない。
それは…
ネーミング。
レヴォーグって…イヴォークと似てね?
なんか、これに乗ってるといつまでもイヴォークへの想いを断ち切れそうにないみたいで…
フッ…未練がましいぜ(* ̄- ̄)y─┛~~
それと、サイドシルエット。
アテンザと比べると、どーしてもねぇ(笑)
信号待ちで並ばれると後悔必至でしょ?
まぁあれだ
ワシにとっては全てを兼ね備えていたCX-7に対して
次にくるもの自体のハードルが上がり過ぎてるってことなんだろうな、きっと(-ω-;)
何かが起こらない限り当分乗り換えることはないから、悩むのはその時にしようwww
Posted at 2014/12/02 00:20:20 | |
トラックバック(0) |
車の話 | 日記