• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mar@オカヤマンのブログ一覧

2012年01月31日 イイね!

シャケーーーン

ってことで、

最近CX乗り達の間で密かなブームになってる車検(2回目)に行ってきますたw


今回の車検もですが・・・
違反項目に該当するような改造もしていないのでスムースに完了( ̄∇+ ̄)v

走行距離が45000ほどなので、ATオイルを全交換と、エアコンフィルターを交換したくらいが追加作業になりました。

あと、M本さんオヌヌメのエンジン添加剤「MT-10」をお付き合いで購入。

mar号の場合、乗らないときは2週間以上エンジンかけないのでこーゆーのも効果あるんじゃないかなって程度で期待しております。

予定では、後6年は乗るつもりなので大事にしてあげないとね♪



そー


れー


かー


らー


ちょうどオイル交換の時期だったので、くみぃタソのとこに直行♪ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノイヤッホー


「くみぃちゃ〜ん、いつもアレ入れてぇぇぇ」(*´Д`*)


って言ったら・・・


彼女は優しく・・・女神の微笑みを讃えて・・・



「いいわ・・・これで、今日からビンビンよ♪」


と、言ったとか言わなかったとか・・・




そんなわけで、すっかり元気になったmar号。

でも・・・

当分遠出する予定ないんだよなぁ( ´・ω・)ショボーン



あぁ、スノボ行きてぇぇぇ(´Д`)
Posted at 2012/01/31 20:35:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2012年01月19日 イイね!

アソコがカタくて…

アソコがカタくて…( ゚Д゚)ノアイ!!


今日は雨なので、久しぶりに自宅待機のmarさん。

先日破壊された「車載ジャッキ」が新品になったって連絡をもらったので、マツダまで行ってきました。


で、ついでに履き替えたスタッドレスにエアーを入れてもらおうと思ったら・・・

バルブがかたくて外れません( ̄◇ ̄;)


バルブキャップをアルミ製の社外品に交換していたので、どうやらゴムの部分に食い込んで溶着しているみたいな感じになっているらしい

M本さんと二人ですったもんだしててもラチがあかないので・・・


そうだ!こんな時はアノ娘にまかせよう!


ってことで、くみぃタソのとこに行きましてん♪ピューッ!≡≡≡ヘ(*゚∇゚)ノイヤッホー


「くみぃちゃ〜ん、アソコがカタくてどうしようもないのぉぉぉ」(*´Д`*)


って言ったら・・・


彼女は優しく・・・慣れた手つきで・・・





メカのお兄さんに指示を伝えてくれましたw



結局、一つはプロの技と道具を持ってしても外すことはできずにバルブ交換となりましたが
無事4本ともエアーを入れることができました♪


くみぃタソ(正確にはメカのお兄さん)
ありがとうございました〜


これで、大阪遠征には安心して臨めます(*´∀`)





じゃあの。
Posted at 2012/01/19 17:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2011年12月13日 イイね!

ベストカーで評論している石川氏ってスゲェ人だね

ベストカーで評論している石川氏ってスゲェ人だね( ゚Д゚)ノシワッス!!!!


12月だとゆうのに、何だか暖かく感じてしまう今日この頃・・・


お昼休みで立ち寄ったコンビニで「ベストカー」なる由緒正しき自動車専門書籍が目に止まったので、手に取って眺めていたら国産SUV車選びカタログみたいな記事が掲載されていた。


そこで気になるのが、やはりCX-7の評価である。


既に国内での販売は中止されてはいるものの、一応ノミネートされてるあたりが「ベストカー」の素晴らしいところ(-ωー)


さて、肝心の評論だが・・・
まぁやっちゃいけないんだけど、写メ撮ってきました(^_^;

えっ?携帯から見るとよく見えないって???


仕方ないから本文を書き写そう



■石川真禧照の目■■■

もともとアメリカ市場での活躍を期待されて開発されたモデルなので、
日本での扱いはやや不便なところもある。
とくにリアクォータなどの視界はかなりデザインの犠牲になっていた。
乗車定員は7人。
3列シート目は足もとが狭く、寒くなってくるとヒザかけのようなものが
必要になりそう。
2.3Lエンジンはターボで武装し、かなりトルクフル。




( ゚Д゚)ポカーン



( ゚Д゚)ポカーン



( ゚Д゚)ポカーン



実に素晴らしい・・・


ワシはこのCX-7に乗って5年目だが、リアクォータなどの視界が犠牲になるような事態にはただの一度もなかったのだが、自動車評論を糧にしている石川真禧照氏によればものすごく重要なことらしい

そして、なんと言ってもCX-7の乗車定員が7名であるなんて・・・
ワシも知らんかったし、車検証にも書いてないようなことをしっかり言い切っているところなんか一般人の思いもつかぬようなことを攻めているではないか!
いや、ヒザかけが必要とまで言っているんだから、彼の試乗は自動車評論家としての鏡のような「一般人の気づかないところまでしっかりチェックしてるんだ」とゆう姿勢を見せつけられた気がします。


・・・・


・・・・


・・・・



所詮、自動車評論家なんてこんなもんなんですよねぇ( ´・ω・)ショボーン

原稿料もらってるんだったら、せめてカタログくらいは目を通せよ!

まっ、アンタがいくらいい評価したからってもう新車では買えない車だけどね










Posted at 2011/12/13 23:58:19 | コメント(16) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2011年11月21日 イイね!

マーファクショッピングの時間です♪

♪ちゃらちゃららーん

♪北の街から南の街までステキなー夢をとどけますー(。・д・)ノ

♪心やすらぐゆとりの生活ポチッと一回叶えますー (=゚◇゚)ノ

∩(´∀`∩)まーぁふぁ○くー
まぁふぁ○くー(∩´∀`)∩



♪夢のマーファクショッピングー(字余りなとこが残念)





( ゚Д゚)ノアイ
そんなわけで本日ご紹介する商品はこちらです。




でん♪








アイラインガーニッシュ for CX-7(`・ω・´)b


そう、こちらで製作したヤツですヾ(・ε・。)


整備手帳ではパテの途中で終わってますが・・・


ちゃんと完成しております(・△・)ノ





ボリュームもしっかりあって、サフ吹きまで完了( ̄∇+ ̄)v


どぉぉですか〜((((o゚▽゚)o)))




アイラインガーニッシュはすっかり定番商品なので





ここでは利用者の声をお伝えいたしましょう。










「女たちは私のことを〝貧弱な坊や〟と馬鹿にした」






「私はすぐにマーファクアイラインを使い始めた」





「効果はすぐに現れた」






「今では誰もが私をたくましい男性と認めてくれる」





( ゚Д゚)ポカーン





( ゚Д゚)ポカーン





…ワシモホシイ(。-_-。)









思ったそこのアナタ(`・ω・´)9m




今すぐメッセージボタンをポチッとなヾ(・ε・。)




詳細お伝えいたします( ̄ー+ ̄)



限定1セットなので、思い立ったらすぐポチッとな♪







♪夢のマーファクショッピングー(字余りなとこがやはり残念)



※11月23日追記

終了しました。
ありがとうございましたm(。・ε・。)m



Posted at 2011/11/21 22:50:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2011年07月22日 イイね!

フォルクスワーゲン ポロ 入庫いたしました

フォルクスワーゲン ポロ 入庫いたしましたみなさん、こんにちは



毎日暑い日が続いてますが、お元気でしょうか?



今日はフォルクスワーゲン ポロがmar's Factoryに入庫されました。



これにETCを取り付けたいと思います。




・・・・・・・・<切り取り線・・・・・・・・・・・



とまあ、全然らしくない書き出しで始めてみました(^_^;



そんなわけで、ツレのポロに前車から外したETCの取り付けです。

「そんなもん、新車で買ったんなら、ディーラーに取り付けさせりゃええやん」

と、言ったら

「言ったんじゃけど・・・できないと断られた・・・」

だって。

こんなもんできないと言い切るディーラーって・・・

さすが外車ディーラーw
日本車ディーラーなら考えられないタカビーな態度ですな



さて、取り付けですがACC電源をどっから取ろうかと悩むより先に
みんカラを調べたら、やっぱりアップしてくれはってましてん

ヒューズボックスのとこから引っ張ってきてーの
センサー?をフロントガラスに貼って、配線を内張りに挟み込ませーの
本体をテキトーな場所に両面テープで貼付けーので完了

ホントはグローブボックスとかの見えないとこに装着したかったですが
ねじがトルクスねじって言うの?(+ドライバーじゃ回んないヤツ)
なんで、どこも外せないから仕方ありません・・・

アースもなんかのステーに日立のインパクトでネジぶっ込んで付けましたw


ちゃんと動作確認はしたけれど、実際に作動するのか?
ってことで、走行テストです。


まずドアを開けて驚くのが、その重み。
コンパクトクラスのくせにCX並みに重いです

さすがドイツ車って感じー

走り出すと、ハンドルも適度に重く、ロードノイズも極力抑えられてます

さすがドイツ車って感じー


ETCゲートを何の問題もなくくぐり抜け、パーキングでエンジンを切り再スタート
これで出口のゲートをくぐれればテスト完了です。


高速に乗ると、7速DSGが実にスムーズにつながってボディをグイグイ引っ張ります。
スペックを見ると、1.2リッターターボで105PS。
トルクが17.8もあるから余裕があるようです。

うちにはちょうど同じようなスペックの車・・・
そう、今、日本で一番売れてるSUVの日産ジュークがあるので比べた感じは・・・

ジュークひでぇ(´Д`)

ってとこでしょうかww


まあ燃費重視のCVTに70kgも重たいボディを纏っているんだから仕方ないっちゅやぁ
それまでですが・・・

そんなどーでもいい話はおいといて、


ポロの印象はとゆーと・・・

デミオなのにレガシィ(NA)の乗り心地みたいな(^_^;
なんか、重厚感あるのよねぇ・・・

まず国産コンパクトじゃ味わえない走りと乗り心地でした。

残念ポイントは、シフトレバーの位置。
せっかくの7速DSGなのに、シフトレバーが身体に近いっつーか・・・
CXに乗ってると、非常に窮屈な位置にあたるためその気になりませぬ

まぁ慣れなのかもしれませんが、もちっと高く前方にあればなお良いかと・・・
更に言えば、アップダウンがマツダやBMWのように「手前アップ、奥ダウン」なら
言う事なしだね(`・ω・´)b


それと、やっぱりお値段ね(笑)

213万円とゆう価格・・・輸入車とは言え、どーなん?となりますやん

よく、この手の欧州車に乗ったら「もう日本車には戻れない」って聞きますが
ワタシなら、もうちょっと足してレガシィにしますw

まぁ、輸入車ってことで正規の価格がどうなのかボヤけてますが・・・


そんなわけで、ETCも無事に付いて、ポロも試乗できてと有意義な一日でした。




ちなみに・・・作業工賃は差し入れのアサヒスーパードライ1ダースでした♪


これが一番嬉しかったりして(*´∀`)


Posted at 2011/07/22 23:26:04 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「サッカーが面白過ぎるぅー」
何シテル?   12/02 22:41
車大好きなオヤジです(^_^; 大技改造は出来ませんが、小技でコチョコチョ遊んでます。 ドゾヨロシク~(*´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gデミにサイドスカートを装着せよ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 10:24:21
シフトブーツ自作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 17:05:26
オーディオパネルの外し方 その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:59:28

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
誕生日  ☆ 2007年3月4日 身長   ☆ 4メートル68センチ バスト  ☆ 1メ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
不慮の事故でお逝きになったサンバーに変わってうちにやってきたアクティです。 これから長い ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年3月20日納車。 嫁専用車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
G専用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation