• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mar@オカヤマンのブログ一覧

2013年05月15日 イイね!

MAZDA CX-7とゆう車の話

MAZDA CX-7とゆう車の話MAZDA CX-7が国内デビューしたのは、2006年も押し迫った12月。


海外デビューを果たし、国内からの要望に応えるとゆう形で発売にこぎつけたのであった。


当初の販売目標台数は380台と比較的低めに抑えられていたのは、マツダがまだSUVとゆうジャンルが国内のユーザーにどれだけ受け入れられるか疑心暗鬼だったとも思える数字であった。


だが蓋を開けてみれば、この斬新な発想…スポーツクロスオーバーとゆう考え方が予想を上回るユーザーの共感を得られたのであった。

販売台数推移

2006/12  560
2007/01  805
   02  800
   03  796

数字だけ見れば、少ないように思えるが、既にこの当時は同クラスのライバル、トヨタ ハリアーが頂点に君臨していたので、今思えば驚異的な販売台数であった。

*参考資料 同時期ハリアーの販売台数推移

2006/12  1928
2007/01  1668
   02  2873
   03  3866



だが、翌月から苦戦を強いられることになる。

2007年合計  5048台

目標台数平均をわずかに上回った結果にはなったが、滑り出しの好調さを見れば憂慮すべき事態であった。


2008年・・・原油高を受けガソリン代の高騰により、更なる販売不振に陥る。
パワフルなエンジン性能が売り物ではあったが・・・
カタログ値9.1km/L(FF10・15モード)はスタイルや性能以前に購買意欲を躊躇せざるえない状況になっていたのであった。
そして、6月以降、販売台数は目標にはほど遠い、2桁を連発するのであった。


2008年合計  1332台


2009年・・・もはや月に三桁売る事さえままならない状況に陥ってしまったCX-7。
9月にマイナーチェンジを敢行する。

高級感を全面に押し出した大胆なフェイスリフトや内装材を施すものの、販売台数のテコ入れどころか、むしろマイナス成長にしかならなかった…

この時、発売当初あった9色のボディカラーは4色まで減少。
車両価格もFFベース車両306万→296万と、10万引き下げられたものの、標準装備だったHDDナビをオミットするなど、全く理解不能な価格設定にも問題があったと思われる。


2009年合計  573台


2010年・・・時代は完全にエコカーの独壇場となり、すっかり取り残されてしまう。


2010年合計  642台


2011年・・・マツダはブランニューモデル、CX-5の生産を発表。
これにより、存在価値の無くなったCX-7はついに生産終了の憂き目に合うことになる。


2011年合計  568台


2012年・・・生産は終了したものの、まだ残っていたCX-7
4月、最後の1台を登録し、その役目を終える


2012年合計  19台

CX-7 国内総販売台数  8742台(初期型7299台・後期型1443台)




・・・とまあ、ざっくりとCX-7、5年半の歴史を振り返ってみました(^_^;


こうして数字で見てみると、改めて悲惨な運命を背負った車だったんだなぁ…


でもね…ワタシ、思うんです。

確かに、世間では受け入れられなかった…でも、自分にとってはこれ以上ない最高の車なんです。


CX-7大好きですっ



そんな思いを持つオーナーたちが一同に会する…
おそらく最後であろうイベントが、今週末開催されます。


CX-7 FAN Meeting 2013


今日ここで初めて知った方…

まだ、ためらってる方…


ぜひ参加して、CX-7愛を語ってください(`・ω・´)


後期型のオーナーさん・・・CX-7の中でも希少種です

中でも、2012年モデルのオーナーさん!超希少です(笑)

思いっきり自慢してください(=`ω´=)



そんなアナタの参加を心よりお待ちしておりますm(._.*)m














いや、ワシだって大いに語りたいよ…語りたいけど、この時期は無理だって〜…残念無念( ´・ω・)ショボーン










Posted at 2013/05/15 00:27:09 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2013年05月07日 イイね!

GW 11日目〜まだ続けるの…か?

世間一般で言う所のゴールデンウィークは



昨日で終わり



今日から、いつもの日常が戻ってきた…



と、言うのに



まだ続けるんかい!(-""-;)




ええ、続けますとも…そこにネタがある限り(`・ω・´)シャキーン



で、本日はお題は…



昨日、飛脚のサガワ君が持って来てくれたもの



これだ!







デミオ乗りの間では知らぬ者はいないと言わしめた


ダックスガーデンのDEデミオ MT用ペダルカヴァーなの(o゚Д゚)ノダーッ!
※ヴァーに深い意味はなしw


そもそも、Gは一番最初に付けたかったのはペダルカヴァーでした。


ツレのワゴンRに付いてて、何ともかっこいいと思ったらしい…


納車日の帰りにオートバックスに寄った時もチェックしていたんだけど



「んなもん、汎用品じゃなくて専用のを付けた方が絶対ええに決まっとる!」
「それと、肝心なのはアクセル・ブレーキ・クラッチの3点じゃなくって、フットレストまで加えた4点セットで付けるのがミソなんじゃ!ほれ、ブラとパンツはお揃いの方がセクシーじゃろ?その原理よ」


池上先生ばりのわかりやすい説明にGも納得した様子でした←ホンマかっ


この商品、さすが専用品だけあってお値段が少々張ります(11550円也)
Gも最初は躊躇していましたが、父…つまりワシが出した提案


すなわち

「カード払いじゃから、今月と来月2回払いでええよ」

何とも渡りに舟の提案で、Gも購入を決意したわけだ。

オレってなんていいオヤジなんだろう(*´∀`)



早速取り付けですが…ワシから見たら、この商品一つだけ欠点があります。


フットレストの穴から、カーペットが丸見えになること…


これは何ともいただけないので、1mm厚のゴムシートを買って来て、裏に貼りました。
(昨日のブログでホームセンターに行ったくだりのとこね)

ついでに他のペダルもやってやればいいんだけど…
まっ、他はそんなに目立たないからいっか〜ってww


自分の車だったら絶対やってるけどな( ̄∇+ ̄)


で、本日Gが帰宅すると同時に颯爽と取り付けたわけだ。



どう?なかなかいい感じでしょ♪


ダックスガーデンさん…

ついでと言っちゃあなんだが、CX-7用のも作ってくれんじゃろうか?

ワシもこーゆー専用設計もんが付けたいのぉ( ´・ω・)



それから、二人でテストドライブに出かけました。


G曰く、


「ペダルの感覚がかっちりして、すごく操作しやすい」


とのことです。


Gが言うことだから、全然説得力ありませんが( ̄▽ ̄;)


とにかく、念願のペダルカヴァーを装着できてご機嫌でした♪





そんなGW11日目



じゃあの。

















Posted at 2013/05/07 22:36:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2013年05月03日 イイね!

GW 7日目〜満タン、入りまーす(その2)

GW 7日目〜満タン、入りまーす(その2)世間一般で言う所のゴールデンウィークは



後半に突入いたしましたが…



相変わらずの日々を過ごしているmarです。こんばんは





さて、昨日に引き続きガソリンネタです(^_^;



今朝、いい感じでCX-7の燃料もう少しだぞランプが点灯しましたw



「残り10Lほどか… 400kmで60L入ったとしたら…」



計算するのがダルくなるのでやめました(-""-;)



まっ、今に始まったこっちゃないし…気にしてたらCX乗れんやん!



ってことで、軽くスルーします(泣)




今朝は息子と一緒にプチドライブに行ってきましてん。



2台並べて写真撮ってきました♪



緑デミオの…エアロくらいは原型をとどめてるうちにちゃんとした写真を撮っておきたいなぁと



デジイチ(ミラーレスですがー)大活躍www







なんかかっこいいぞー(=`ω´=)



せっかくなんで、フォトギャラの方にもアップしておきました。



おヒマな時にでも見てやってつかーさいm(._.*)m



その後、ちょっとしたドライブを敢行しまして…



その模様はLINEのタイムラインにアップしておきましたので、見れる方は見てね♪



Gのつぶやきが結構ツボな動画です(笑)




二人でいろんな角度を見ながら写真を撮っていたのですが



Gがこんな事言ってました。




「いやー今更じゃけど、CX-7ってかっこええよなぁ…」



「ふっ・・・何を今頃になって言いよんな」



・・・・




・・・・



・・・・




そんな事言っても、俺は全然嬉しくなんかないぞー







帰りにセブンイレブンに寄って、おにぎり2個(100円セールちう)買ってやったのは言うまでもない。




そんなGW7日目



じゃあの。
Posted at 2013/05/03 21:51:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2013年05月02日 イイね!

GW 6日目〜満タン、入りまーす

GW 6日目〜満タン、入りまーす世間一般で言う所のゴールデンウィークには



全く縁のないワタシですが…



何となくタイトルに付けてしまったので



さて何日連続でブログアップできるか?



って無謀な挑戦を続けていますww



本日のお題は「デミオの燃料計」



こいつは、小生意気にもデジタルぅなヤツが付いてまして



41Lタンクなので、8個刻みだから1個あたり5Lと考えればいいのでしょうが…



先日、CDをレンタルしにゲオに乗せて行ってもらった時の事。


息子「メーター、残り2つだからそろそろ給油しようか?」

ワシ「何キロ走っとん?」

息子「約400ほど」

ワシ「最低でも15は行くから、後200は走れるんちゃう?」

息子「そうじゃな、明日帰ってからでええな」



って話をしたわけです。



翌日、帰宅した息子から

息子「メーター、残り1個になったら点滅するんなぁ…焦って、会社の近くのスタンドでガソリン入れてしもうた」

ワシ「で、なんぼ入ったん?」

息子「33…まだ余裕あった。帰ってからセルフで入れりゃよかった」

ワシ「じゃけぇ言うたが〜」

息子「でも、点滅しだしたら焦るじゃろう。なんで、目盛りで表示するんかなぁ…数字で表示してくれたら焦る必要もないのに」


何ともほのぼのとした親子の会話 feat.OKAYAMABEN 


最近の車は、ガス欠防止のためいろいろ工夫されてますねぇ…


モコは、チャイムが鳴ったような…


まっ、乗り慣れてきたら「ランプが点いたら残り10L」くらいの気持ちで余裕もって給油できるんでしょうが(^_^;


それにしても…燃費のいい車は羨ましいですな〜


このデミオなら、満タンにしたら神奈川県までノン給油で行けるってことか…
高速だからもっと燃費は伸びて東京まで届くのか?


まっ、コイツの場合は2週間に1回の給油が必要なわけで


CX-7が前回入れたのが・・・3ヶ月前( ̄▽ ̄;)
それだけ乗ってないってことなんだけど…


通勤にゃ使えんわい(笑)



そうそう、デミオですがアレからはどこもぶつけてないようですw

それと、こんな事言ってました。



「毎日通勤でデミオに乗る時間が一番楽しい。マニュアル(操作)がチョー楽しいからもうちょっと会社まで遠くてもかまわんしー」


ワシがそのセリフをどんな気持ちで聞いたかは想像におまかせします。





そんなGW6日目


じゃあの。















Posted at 2013/05/02 19:55:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2013年04月27日 イイね!

最近のナビがふざけてる件(笑)

最近のナビがふざけてる件(笑)緑デミオに装着しているナビなんですが…


いわゆる、ショップオプションのメモリーナビでして



パイオニアのヤツで、カタログ価格は134,000円



まぁこれでも十分安くなったなぁって思ってました。



HDDじゃないんで、本体に録音はできませんが



基本、iPod touchをつないで聴くので問題はないかなと。



先日、現場検証したりするので緑デミオを借りて乗ってみたんですが…



iPodを持っていくのを忘れて、NO BGMで走ってました。



自分が持っているiPhone5は、接続ケーブルがライトニングケーブルなので、



ナビのiPodアダプターにつなげないもんで…



で、ふと画面を見ると、Bluetooth Audioの文字が…


ひょっとして?


と、ゴソゴソ弄ってみると…


なんと!


iPhone5のプレイリストがワイヤレスで再生できるではないか!( ̄◇ ̄;)



すごくね?これってすごくね???



・・・・



えっ?最近のナビは当たり前なの???



いやぁ、時代に完全に取り残されとるわぁー( ̄▽ ̄;)



だって、CX-7のは、Bluetoothっても電話だけだし・・・



いやいや、Bluetoothってほんとはすごい技術なんだなぁと感心しきり



サウンドの方は、まっそれなりに…


ってか、7バンドのグライコも付いてるんでテキトーに調整できます。


カーオディオなんて、鳴ってりゃいいんですよ。エラい人にはそれがわからんのんですよ!


的な主張を持ち合わせてる人にとっては十分だと思われます(笑)



こんなスゲーナビに、134.000円のプライスが付いてることが


ふざけてんじゃねーよ


って思いませんか?www




そんなわけで、すっかりBluetoothオーディオに魅せられたワタシ…


帰宅して、カロのサイトを調べてみると



こんなんありました。





MVH-580
USB/iPod+Bluetooth
FM/AM
50W×4・70W×1



これだけ付いて・・・


お値段、12.600円




てめー、ふざけてんのかこんにゃろー




思わず、チョッパーが出てきたじゃねーかwww




これなら、14年目を迎えたオレのマシンに搭載しても惜しげがないしー



ただ…スピーカーが…


コーンが破れてワサワサなってるからなぁ…



もうちょっとマシなのを驕ってやれば


快適軽トラライフが満喫できそうだ(*´∀`)ポワーン





そんな、GW初日の土曜日の話でした。


Posted at 2013/04/27 21:59:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「サッカーが面白過ぎるぅー」
何シテル?   12/02 22:41
車大好きなオヤジです(^_^; 大技改造は出来ませんが、小技でコチョコチョ遊んでます。 ドゾヨロシク~(*´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gデミにサイドスカートを装着せよ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 10:24:21
シフトブーツ自作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 17:05:26
オーディオパネルの外し方 その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:59:28

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
誕生日  ☆ 2007年3月4日 身長   ☆ 4メートル68センチ バスト  ☆ 1メ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
不慮の事故でお逝きになったサンバーに変わってうちにやってきたアクティです。 これから長い ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年3月20日納車。 嫁専用車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
G専用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation