• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mar@オカヤマンのブログ一覧

2013年04月25日 イイね!

軽トララ♪

軽トララ♪俺のマシン2号



こと



サンバーが、車検から戻ってきた。



なんだかんだで、14年目に突入



目立った故障もなく、頑張ってくれてます。



今回は、元気になってもらおうと…



バッテリー、プラグ、ミッションオイルも新調しましてん



ますます愛着も湧いてきております。



まっ、いつどこで付けたかわからん「えくぼ」は放置ですが( ̄▽ ̄;)



現在の走行距離は64000kmほど。



ざっと年間5000kmほど走ってる感じでしょうか?



これからもよろしく頼むよ!



Posted at 2013/04/25 21:01:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2013年04月13日 イイね!

今日は天気がよかったのでDIYして、ついでにホイールのお披露目もしちゃおうかって話

今日は天気がよかったのでDIYして、ついでにホイールのお披露目もしちゃおうかって話今朝は、緊急地震速報ってヤツで5時半頃起こされました。


ここら辺の揺れは大した事なかったのですが、震源地に近いみなさんはどうだったんでしょうか?


こんばんは、marです(・△・)ノ





そんなわけで、早起きしちゃったもんだから



デミオ弄りを敢行することにいたしました。


・・・


まっ、早起きしてなくても今日やるつもりだったんですけどねw



本日のメニューは…



「ホイール入れたんだったら、スッカスカのとこ黒く塗ってついでにキャリパーも塗っちまおーぜ」


ってことで、早速作業開始(`・ω・´)シャキーン



まず、車をジャッキアップしてタイヤを外します






次に・・・



ん?



何だって??




「んなもん、ここでタラタラ書かんと整備手帳の方にアップせんかい!」ヾ(*`Д´*)ノ




そりゃごもっとも ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ



そんなにせかさないでよ、ちゃづけさん



そんなわけで



本日のメニューは整備手帳の方にアップしておきました。



おヒマな時にでも見てやってつかあさいm(._.*)m




で、ホイールの話ね



デミオ購入時に対抗馬だったスイフトRSには純正アルミホイールが装着されており、それがなかなかいけてたわけでしてん



だったらデミオにもアルミホイールは付けてやらんと同じ土俵で勝負できんわけですわな



そこで、緑デミオだったらどうゆうのが似合うか?



ワシが息子に提案した指針は・・・



これだ







ロードスターの"Karai"


確か、ドイツかどっかで売られた限定車。


どうよ、コレ!


シャープなツインスポークが足元をグッと引き締め


ダークグレーが車体のグリーンと絶妙なマッチングだとは思わないか?



これを見せられたら、いかにスイフトRSだろうと・・・いや、それは言わんでおこうww



それからは、親子でFujiのネットショッ・・・ネットウインドウショッピングですわ


細身でエッジの効いたツインスポーク(10〜12本)がええな〜


あーでもない、こーでもないと言いながら


検討を重ねること三昼夜(ウソ)


ついに、mar親子のハートを射止めたのが
















RAYS gramLIGHTS 57Xtreme
(レイズ グラムライツ 57エクストリーム)





マットグラファイト



おおお( ゚Д゚)/


こりゃカッケーぜぇ
まさにmar親子の理想にドンピシャ!



お値段、少々張りますが…ホイールなんてものは途中で追加するより、新車の一部で買ってしまった方が良いのは、想像に難くないでしょう


ってことのようなんで、ここでも先人の例に続くことにwww



とー





こー





ろー





がー




注文したものの、痛恨の5ヶ月待ち(-""-;)



まぁね…



初心者なんだから、それくらいを練習期間にしておけば、無用なガリ傷を作る可能性も少しは減るだろうけど・・・


でもな


たかがホイールだぞ


しかも、特注サイズなんてもんじゃなく、フツーの16インチ…


5ヶ月待たせる企業姿勢ってどうなん?



ってことで、一旦保留しておくことに



そんなことを「何シテル」につぶやいたら



ちゃづけ氏からこんなコメントが



「自分のレイズも最初3ヶ月って言われたなぁ。 でも、魔法で即納になりましたよw」



そっかー…ちゃづけ氏もレイズか…



どんなホイールやろ?



で、ポチっとしてみたらー









( ゚Д゚)ポカーン




丸かぶりやん(-""-;)




アカン!アカン!




こんなもん装着しようもんなら…



5ヶ月待って7月に装着。


8月には、ちゃづけ氏本人から



「ほほー、ワシのまるパクリホイール、決まってるじゃん」(・∀・)ニヤニヤ



と、言われるのが目に見えるジャマイカ(||゚Д゚)ヒィィィ!



そんな不憫な思いを息子にさせるわけにゃあいかん!




そこで出した結論が・・・































O-Z Ultraleggera
(オーゼット ウルトラレッジェーラ)




マットグラファイトシルバー




( ゚Д゚)ポカーン




( ゚Д゚)ポカーン




( ゚Д゚)ポカーン





カッコ良過ぎるぅぅぅぅぅ(*´Д`*)ハァハァ




実は、当初これの方がイチオシだったのですが…


レイズより、更にお値段張ってしまうので躊躇してました(^_^;


タイヤの銘柄を変更して、オートバックスの0氏に頑張ってもらうことで何とか予算内に落ち着いたので決定ですわ




16-7j オフセット+37


ワシの計算によれば、2mm中に入るツライチサイズ



果たして・・・






運転席側






助手席側





いい具合じゃろ( ̄∇+ ̄)vキラーン




山道で溝にタイヤぶち込んでバーストさせるような初心者にゃ、勿体ないホイールセットじゃけど…



まぁ、大事にしておくれ。




そうそう、トップ画像ですが… 




3日前の夜中、ここでタイヤ交換しました(-""-;)





じゃあの。








あっ。忘れるとこだった・・・





コイツを魔除けに貼っておこう( ̄∇+ ̄)





Posted at 2013/04/13 21:57:57 | コメント(8) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2013年04月07日 イイね!

初めての車選び(祝!納車編)

昨日までの雨がすっかり止み


晴天に恵まれた4月7日の日曜日



ついに…



待ちに待った



G専用デミオが





うちにやってきましたーーーーーーー!





どどーーーーーーーーーーーーーん










いかついエアロが決まって、カッケーぜっ(=`ω´=)



コイツの塗装のために、余計に1週間待ったわけだが



待った甲斐があるってもんだ!



エアロなんてもんは途中で追加するより、新車の一部で買ってしまった方が良いのは、想像に難くないでしょう


ってことのようなんで、先人の後に続きましたww




そんなわけで、今日一日を振り返ってみましょう




午前11時。


はやる気持ちを逆撫でするような嫁の出発準備手間に苛立ちを隠せないmar息。
親子3人を乗せたモコは、いちろマツダDを目指します・・・嫁のマイペース運転でw


到着すると、担当の「まさし君(仮名)」から説明を受けます





ひと通り説明を受けてー



キーを渡されてー



いざ、出発!



と、



おー




もー




いー




きー




やーーーーー





何故か、駐車場にアテンザの6MTの試乗車があるじゃない




こりゃ、乗ってみんわけにはいかんじゃろ( ̄∇+ ̄)v



ってことで、はやる気持ちを逆撫でするような父親の行動に苛立ちを隠せないmar息。w

しぶしぶアテンザの助手席に乗らされます。


が、ひとたびアクセルに蹴りを入れてやると



(||゚Д゚)ヒィィィ!



((((( ゚Д゚)))))ちょ、ブレーキブレーキ!


(´Д`)やめてー



などと楽しんでいたようでした。




いやぁ、スカイアクティブD+6MT


こりゃ、病みつきになりまっせ〜


河童さん←






さて、今度こそG専用デミオに火を入れたmar息。

颯爽とDを後にします(出がけにエンストやらかしましたがw)







初めて乗るデミオの5MT

どうなるもんかと心配してましたが、まあまあ普通に運転してました。


途中、オートバックスで小物を買ったタイミングで運転手交代。


以前なっしゅのデミオを運転してるから、新たな驚きはなかったけど…


とにかく、車の軽さが手に取るようにわかるのでものすごく運転が楽しいです。


CVTの独特なもっさり感は皆無で、スイスイと走れちゃうとこがステキ♪


この瞬間がマツダだねぇ〜って感じで、親子二人でニコニコしてました。



一旦、うちに帰って昼食をとることになりましてん







想像はしてたけど…


想像以上にど派手な駐車風景になってます( ̄▽ ̄;)




さて、その後は勤め先までの道で練習したいってことになって行ってきました。


片道22kmくらいあるんだけど、ほとんどが農免道でいたって快適な通勤路♪


調子こいた息子の口からは


こりゃ運転が楽しいわ〜


って…


いや、お前のシフトチェンジじゃまだまだ横にオニャニョコ乗せれんぞ


と、思ったワシ( ´・ω・)



まっ、毎日ここ走ってりゃあすぐに上達するじゃろ


その時に改めて自分の選択が間違いなかったことに気づくだろうな(*´∀`)



会社の駐車場に着くと車庫入れの練習です。







おいおい、ハンドル切るのはえーよヾ(*`Д´*)ノ







ほれ、言わんこっちゃない(´Д`)



一発でど真ん中に停めれるようになるまでどれくらいかかることやらww



そんなこんなで、車庫入れの練習をひとしきりやったあと


快適ドライブを楽しんで帰路につきました。



帰宅しても、まだ続きますw



今度は新車恒例のお手軽コーティング







もちろん、使ったのはアクアクリスタルスーパー



コイツの実績は既にジュークで実証済み( ̄ー+ ̄)


近所の人から、新車なのに洗車するん?と白い目で見られながらも


「フッ…君たちにはわからんだろうさ」


と、ニヤニヤしながら塗り込んでました(息子が)←倒置法www





緑デミオで始まった息子のカーライフ。



きっと、楽しい事が待ってるよ



そう願わざるを得ない父なのであった。





おしまい。









そうそう・・・






コイツのお披露目はいつになるのかな?





( ̄ー+ ̄)ニヤリ











Posted at 2013/04/07 22:25:33 | コメント(11) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2013年03月30日 イイね!

初めての車選び(納車直前編)

(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪


2月10日にアップしたブログ…息子の新車選びの続きです。


実は、あれから検討に検討を重ねた結果



2月17日には注文してましたww



まっ、時期的にも多忙極まりない3月納車・・・



ならば少しでも早い発注の方がいいだろうと言うことで



ディーラーへの配慮も優しいmarさん。



とー



こー



ろー



がー




今時、MT車ってほとんど需要がないため



受注生産ってことになってまして…



昨日、ようやくディーラーに入ってきました(*´∀`)









まっ、大方の予想通り



デミオ13C(5MT)



スピリッテッドグリーンメタリックの鮮やかなボディカラーが美しい車です♪


息子が


「デミオじゃったら緑じゃろ」


ってことで、何の迷いもなく決め買いでした。


スイフトにイマイチ乗り気じゃなかったのは、この色のせいもあったとか


どうしてそんなに気に入ったのか?


思うに…


彼の潜在意識…いや、DNAの中にこのCMが刻まれていたのではなかろうかと










そりゃ、緑になるじゃろ(-ωー)





そんなわけでー



本日、颯爽とディーラーに出向いたmar親子。




初めて見る愛車への感動もそこそこに



早速のバンパー外し( ̄▽ ̄;)



いや、納車前…ナンバープレートが付く前に片付けなきゃならん仕事があったんです。




キュイーンと穴あけ







納車前なのに・・・



Pカッターでジョリジョリ・・・



ノコでギコギコ・・・



ペーパーでスリスリ・・・



マツダディーラーの片隅で



mar家の儀式を施された緑デミ・・・




かくして




こうなりました。










オートエクゼ・センター2本出し×カーボンフィルム×あみあみ


セクシー路線まっしぐら(´Д`)ハァハァ




デミオにはセンターマフラーが必需品じゃろ?


なら、ついでにカーボン貼っとく?


なら、ナンバー付く前がいいよね?



ってことで、本日の作業でしたが・・・



よくよく調べたら、ナンバー付いててもバンパーは外せる仕様でしたw


まっ、付いてない方が楽っちゃ楽でしたが




もうすぐ、うちの家族になる緑デミ。


CX-7、モコ、ジューク…それとサンバー


賑やかな駐車場になりそうです♪




じゃあの。
Posted at 2013/03/30 20:30:04 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2013年02月10日 イイね!

初めての車選び

初めての車選びこの春から、晴れて社会人となるmar息。

最初の車は中古のやっすいヤツで練習すりゃええじゃろって考えていたのですが、ババンがどーしても中古車ってことが許せないらしく、新車を卸すことで我が家の方針が決定いたしました。


最初っから新車なんて…


贅沢にもほどがあるっ!ってワシの意見はババンの一言で流されてしまう・・・
まっそんな立場なんですわ、ワシ( ´・ω・)ショボーン


そんな状況での車選び…最後の抵抗でしばりを決めさせて頂きますた。

1:車両価格は150万まで
2:普通車(コンパクトクラス)
3:MT車


この時点で、トヨタ・日産は該当車種無しってことで却下。

ってゆーか、以下3車しか該当しません。

マツダ デミオ
スズキ スイフト
ホンダ フィット

まぁMT作っても売れないんでしょうが、あまりにも選択枝が少な過ぎです。

んで、フィットは性能云々の問題ではなく、見た目がダメってことで却下w
いや、ワシの意見じゃないよ
あくまでも息子の意見です。


残った2車ですが

マツダ デミオ 1.3C 1,149,000
スズキ スイフトRS  1,391,250

差額が25万ほどありますが、これはスイフトがエアロやアルミ、脚回りまでチューンしたヤツなんで実質はかなりお買い得仕様。
逆のこの差額があれば、デミオにエアロやアルミを車外品のかっちょいーヤツが装備できます。

性能はほぼ一緒。

スイフトRSは運転したことはありませんが、素のスイフトの脚でも十分スポーティーでコンパクトもここまできたかって印象を受けました。


心情的にはデミオをチョイスしてあげたいのですが・・・
なんせモデル末期ゆえ、購入早々新型が出て来る可能性も十分あるわけで・・・
しかも、次期デミオはフルスカイアクティブで相当かっこも良くなるはず

かと言って、スイフトだと新しいディーラーさんとお付き合いが始まるわけで・・・
いいとこだと問題ないけど、プレオやサンバーで散々な目に合ったスバル○○店みたいなディーラーだと最悪だし・・・

車選びはトータルで考えんとなぁ(-ωー)


なんぼワシが思案しても、最後は息子が選択するわけだが…
どちらを選んでも、後悔しないカーライフが待っているでしょう

うん、よくできた車だ(*´∀`)


さてさて、どーなることやら



どっちにせよ



ワシが楽しめることには間違いないですな( ̄∇+ ̄)vキラーン
カーボンとか・・・ノコギリとかww
Posted at 2013/02/10 13:05:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「サッカーが面白過ぎるぅー」
何シテル?   12/02 22:41
車大好きなオヤジです(^_^; 大技改造は出来ませんが、小技でコチョコチョ遊んでます。 ドゾヨロシク~(*´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gデミにサイドスカートを装着せよ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 10:24:21
シフトブーツ自作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 17:05:26
オーディオパネルの外し方 その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:59:28

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
誕生日  ☆ 2007年3月4日 身長   ☆ 4メートル68センチ バスト  ☆ 1メ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
不慮の事故でお逝きになったサンバーに変わってうちにやってきたアクティです。 これから長い ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年3月20日納車。 嫁専用車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
G専用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation