• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mar@オカヤマンのブログ一覧

2013年01月27日 イイね!

今回は負けを認めざるをえないだろうって話

今回は負けを認めざるをえないだろうって話うちにジュークがやって来たのは2010年の年の瀬。


その時、姐さんからワックス磨きを依頼されまして。


まっ、楽して簡単にしかも安く済ませようとしてチョイスしたのが画像の「アクアクリスタルスーパー」でしてん。


確か、3千5、6百円だったような…

これで24ヶ月(話1/3にしても、8ヶ月)持つんだからまあいいだろうってことで。



あれから、24ヶ月がたった2013年1月某日。
再びジュークのワックスがけを依頼されましてな
果たして謳い文句が正しいのか?
早速チェックしてみました。



その前に… 
姐さんの使用状況ですが、走行距離は25000kmほど
毎日通勤で使用
自分で洗車なんて一切いたしません。
かといって、スタンドで洗車機にいれてあげようなんて行為などしたこともありません。

洗車するのは、半年に一度オイル交換でDに行った時にしてもらう
それだけです。

ジュークに対する愛情などかけらも感じられません。


可哀想なジューク( ´・ω・)ショボーン


そんなジュークのお肌は果たしてどうなっているのか?



軽く水洗いして、吹き上げてみると…

なんと!驚いたことに、水垢のたぐい


そして・・・


濃色車の最大の敵、ウオータースポットが見当たりません( ゚Д゚)ポカーン


いやいや、うそだろ?

ワシのCX-7なんて、あれだけ洗車して、ワックスかけて手をかけているのに
ウオータースポットだらけじゃし(-""-;)


このワックスが効いているのか?

本当に…こんな洗剤みたいなお手軽ワックスが???


確かに姐さんの使用状況は、ワックス効果を試すのには恰好の車両。

24ヶ月後のこの状況は、まさに謳い文句に偽りなし!


うーーーん… 

ワシもこれ使ってみよっかなぁ
Posted at 2013/01/27 21:34:37 | コメント(13) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2012年07月27日 イイね!

その後のモコちゃん

その後のモコちゃんモコがうちにやって来て、もうすぐ半年…


どうです、この汚れっぷりw


とても2012年製の車に見えないでしょ


あの人の愛車になった瞬間から、決められた運命だからしょうがないっちゅうやあ、それまでなんですけどね( ´・ω・)ショボーン


で、今日はそんなモコちゃんの購入半年後インプレをお届けいたします♪


購入時の時のインプレでは「走らん・曲がらん・止まらん」と三拍子揃ってますと書きましたが・・・夏場になってエアコンをフル稼働するようになると、一層走らんようになりましたー
( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽ

・・・・


・・・・


・・・・(TωT)



まっ、これはターボを選ばなかったうちの責任であるから仕方ない。

嫁曰く、

「遅くても、いつかは着くんじゃからええんじゃね?」

そう、この大らかな気持ちさせあれば・・・

例え、コーナーを曲がるたびにひっくり返りそうになるような貧弱な脚回りだって、もっとゆっくり曲がればいいいんだよねって思うしー

例え、信号で右折待ちの時、これくらい空いてれば十分だろうと発進して全然進まなくて焦りまくる状況に陥った時でも、このCVTは燃費重視なんだから急発進なんてできないんだと思えば更にゆとりを持って待つこともできます。

そう、全てにおいて余裕を持てばモコはちゃんと走る車なんです!


そんなモコですが、いいとこもちゃんとあります。


例えば・・・
デジタル表示のガソリンメーター。

目盛りが残り1つになると、チャイムが鳴ってインジゲーターが点滅。
ドライバーに給油の意識をしっかり持たせてくれるので、ガス欠の心配を劇的に軽減してくれます。

さらに・・・

給油口を開けると、燃料キャップがヒモで蓋に連結されてます。
これなら、セルフ給油でもうっかりキャップの締め忘れなんてこともありません。


そして、なんと言ってもその積載性の良さ。





リヤシートを倒せば、桃の箱だって8つ並べることができるんです(`・ω・´)

プレオは6つしか並べられなかったから、これは自慢できるポイントではないでしょうか?


この夏のモコの活躍には期待せずにはいられないのでした。



じゃあの。
Posted at 2012/07/27 21:12:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2012年07月17日 イイね!

比叡山にて(関西MT番外編)

比叡山にて(関西MT番外編)Alfa Romeo 8C Competizione
アルファロメオ・8Cコンペティツィオーネ

4.7L V8エンジンを搭載。

全世界で500台限定生産され、
日本には70台が輸入された。

見る者を虜をしてしまうその美しいデザインは、まさに走る芸術品であろう・・・


そんな、8CコンペティツィオーネとCX-7の間にGT5とゆうキーワードを絡めると、なみなみならぬ関係が存在することをご存知であろうか?


グランツーリスモ5には多くの車種が収録されているのだが、当然ながらCX-7は収録されていない。

だが・・・

そのコンセプトカーである【MX-CROSSPORT】は何故かあるのだ。
当然、CX-7オーナーなら所有したい…いや、所有しなければならないのだが・・・

コイツを入手するには、ある条件を満たした時にのみ入手できるとゆう極めて困難な条件が設定されていた。

その条件とは

スーパーライセンス・S-8にて2位以上でフィニッシュすること。

[スーパーライセンスS-8]
実践オーバーテイク!鈴鹿サーキット
使用車種 アルファロメオ・8Cコンペティツィオーネ


・・・・まっ、そんなわけだ( ̄▽ ̄;)


それが簡単に取れるようなら、ここまでは書かないわけで・・・
3位まではすぐに取れるけど、その上がなかなかいかない

そうこうするうちに、ふぁい部の連中が次々と取りだしてさ
いどん氏に先を越された時は、さすがに凹んだわぁ( ´・ω・)ショボン

そっからは猛特訓の日々よ(`・ω・´)シャキーン


車の挙動を身体に覚え込ませるために、紙コップに注がれたコーヒーをこぼさないように走ったり・・・








正確なステアリング切り角を操作するために、包帯でグルグル巻きにしたり・・・









・・・・いや、あの時はパッドだったからこんなことはできなかったけど( ̄▽ ̄;)



まっ、とにかくあれだ・・・

8Cと鈴鹿サーキット、本気で攻略するために死ぬほど走りまくったってわけでー

やっと取れた時には、泣きそうになったよ(TдT)




そんなワシが本物のアルファロメオ・8Cコンペティツィオーネを見たら・・・
どうなると思う?


日本に70台しかないんだぜぇ


普通に考えたら、一生お目にかかれない車だけど・・・


イヒヒ( ̄∇+ ̄)




と、前フリはここまで(なげーよ)


実は、関西オフの比叡山駐車場にて、アルファ乗りの方たちもオフってましてん


その中にー


いたのよ





キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アルファロメオ・8Cコンペティツィオォォォォォォォォォネ


もうね・・・いたのはわかってたのよ。
でもね、なかなか話しかけづらいじゃん(^_^;

でもね・・・トイレの帰りに辛抱タマランチ会長になって
お邪魔してしまいましたw

ドアも解放しててくれたから、内装も舐めるように見れたしー
それに何よりどうよ、このエンジンルーム!

内面までもが芸術品(*´∀`*)


もっと写真いっぱい撮りたかったけど…
やっぱりねそこは空気読んで、こっそりと1枚だけ(^_^;

ほんまええもん見させていただきました。
感謝・感謝です。


その後・・・

あの人たちもしかして「みんカラ」やってないかな?と思い立ちまして・・・
調べてみましたw

すると・・・

いじりぃさんのブログにヒット!


みなさん、みんカラやってたんだーΣ(・ω・ノ)ノ!


とりもなおさず、コメント入れさせてもらいましてん

そこから8Cのオーナーであるカートンキングさんが判明したわけで…

8Cの画像使用をお願いしたところ、快く了承していただきました。

カートンキングさん、ありがとうございましたm(._.*)m




霊峰、比叡山・・・やっぱり何かあるんですなぁ
ホンマにええ体験させてもらいました。




おしまい。







《あとがき》

ネタのために、久しぶりにGT5のライセンスS-8走りました。

飛び出してばかりいたデグナー
死ぬ気で突っ込んでいた130R
口から心臓が飛び出そうになった勝負のシケイン・・・

あれだけ苦労したのにぃ・・・


ヘアピンの入り口で35GT-Rをかわしーの




スプーンの入り口でフェラーリかわしーの





ラクショーで1位とれちゃいました( ̄▽ ̄;)


玉ちゃん、ハンコン使ったらラクショーやでぇ(笑)
Posted at 2012/07/17 21:33:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2012年07月06日 イイね!

これ、欲しいなぁ

これ、欲しいなぁフィアット500Lが本国で発売




 500Lのボディサイズは、全長4147mm×全幅1784mm×全高1665mm。3ドアの500と比べ、全長は約60cm長く、全幅や全高も大幅に拡大している。フィアットによると、車内には身長2mの人が5人乗れ、人数分のスーツケースも積めるという。

 エンジンは、1.4リッター直4(95hp)、900CCの直2ツインエア(105hp)の2種類のガソリンと、1.3リッター直4(85hp)ディーゼルが設定される。



・・・いいねぇ(*´∀`)


これ欲しくないですか?



・・・


・・・


・・・



いや、新型ベリーサとしてw



エンジンはマツダ製の1.3SKY ACTIVEでいいからさ

170マソ〜くらいだったら結構売れるんじゃね?


せっかく提携したんなら、これくらいもらわないと・・・ねっマツダさん( ̄∇+ ̄)

Posted at 2012/07/06 12:47:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2012年06月26日 イイね!

男のロマンってやつだな

男のロマンってやつだな今回は初動が早かったので

サークルK2店舗でコンプ完了( ̄∇+ ̄)v


ランボルギーニ・・・あぁ、男のロマン(´Д`)ハァハァ
Posted at 2012/06/26 16:29:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「サッカーが面白過ぎるぅー」
何シテル?   12/02 22:41
車大好きなオヤジです(^_^; 大技改造は出来ませんが、小技でコチョコチョ遊んでます。 ドゾヨロシク~(*´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gデミにサイドスカートを装着せよ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 10:24:21
シフトブーツ自作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 17:05:26
オーディオパネルの外し方 その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:59:28

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
誕生日  ☆ 2007年3月4日 身長   ☆ 4メートル68センチ バスト  ☆ 1メ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
不慮の事故でお逝きになったサンバーに変わってうちにやってきたアクティです。 これから長い ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年3月20日納車。 嫁専用車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
G専用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation