• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mar@オカヤマンのブログ一覧

2012年06月01日 イイね!

多分知らないであろうオニャニョコに聞いてみた!って話

そんなわけで、こないだのブログの続編です。


続編とは言いながら、時はちぃとばっかし戻しまして・・・


嫁車選びが始まった頃、スズキディーラーに寄った時の事。


嫁はラパンがどーのこーの言ってたけど、ワシはスイフトの方が気になってて・・・


ちょっくら試乗させてもらったわけです。


この辺の下りは嫁車選びの時のブログに書いてあるからすっ飛ばしてとw


帰り際に、見送りに出たディーラーのオニャニョコがCX-7を見て一言


「うわぁ…レカロ入れられてるんですね〜」


さすがに車売りのオニャニョコだけに見るとこが違うなぁ…と感心しつつ


なんでそこに目が行ったのかが気になりましてな


禁断の質問をしてみました。


「ところで、この車は何て名前か知ってる?」



「えっと・・・マツダですよね?・・・えっと・・・・すいません、知らないです」


だろうねぇ( ´・ω・)


お客の車を褒めろっ!は営業の鉄則だろうけど・・・


車の名前知らんかったら、わかるとこ褒めるしかなかったんだろうな


「ええよ、この車なぁ…マツダのCX-7ってゆうんじゃ」


「はい、CX-7ですね・・・ありがとうございました。」


「覚えても何の得にもならんじゃろうけど…もう生産してねーし」


んで、彼女にもっとわかりやすいように説明してあげました。


「まぁ、オタクのキザシ程度の販売台数じゃけぇ、知らんのが普通じゃしー」


「キザシ・・・ですか。」(満面の笑み)


彼女の笑顔の裏にはきっと・・・


そりゃ、知らんであたりまえじゃん


ってな安堵感がありありと見てとれました。




・・・・



・・・・



・・・・



ん?キザシを知らんのかい??(・ω・)?




これじゃ





スズキ キザシ

2.4L直4DOHC 188PS/6500rpm
サイズ 全長4650 全幅1820 全高1480
日本国内においては、受注生産

月販売目標台数






20台






どぉだい、いい勝負だろぉ( ̄∇+ ̄)







おしまい。
Posted at 2012/06/01 12:51:57 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2012年04月29日 イイね!

夕空の下、シコシコした後フキフキした話

世間はGW突入だぁー!とか景気のいい話をしてますが・・・

葡萄農家のわしらにゃ、手入れでそれどころじゃない( ´・ω・)
今日も朝からピオーネハウスで過ごしてました。

さて、そんな中ですが−

この休み中にやっておきたい事。


自称洗車マニアJrなわたくしmar、当然ながら洗車&ワックスを行ってみました(笑)


日中はピオーネの手入れをしてますが、日差しも弱くなった午後4時30分・・・
洗車スタートです。


今回は久しぶりのワックスがけと言うことなので、さすがにボディ表面のザラザラが気になり始めましてん





こんな物を使ってみました。


このネンドで水をかけながらボディを磨くだけで、塗装面がピカピカになるナイスアイテムです。




さっそく、磨いてみます(≧ω≦)b









シコシコ・・・









シコシコ・・・









シコシコ・・・









磨くこと30分。。。





Before




After





写真がわかりづらいって( ・ω・)モニュ?
そんなわがままな君のために、上の写真をクリックすると拡大するようにしといたから、クリックしてごらんよ(-ω-)









・・・









全然わかんねー( ̄▽ ̄;)


しかし、夕方からシコシコしすぎて腕が疲れたんで、ルーフだけ磨いて終了www


い、いや、暗くなってきたんで、残念ながらボンネットまで手が回りませんでしたー。



その後、シュアラスターのワックスを丹念に塗り込んでー


専用ネルでフキフキして、本日の作業は終了wwww




明日はボンネットだな( ̄∇+ ̄)



おしまい。


この記事は、青空の下、シコシコした話について書いています。
Posted at 2012/04/29 21:20:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2012年04月26日 イイね!

モコの1ヶ月点検とリーフの話

モコの1ヶ月点検とリーフの話( ゚Д゚)ノ イヨォ


今日は雨降って仕事になんねーや



ってことで、モコの1ヶ月点検に行ってきました♪



営業さんと話してて、その流れの中で…


「リーフって、ぼっけぇ走るらしいなぁ」

って言ったら


「乗ってみちゃう?いや、乗ろうぜ!」


ってことになりましてな


試乗してきました☆



シートに身体を沈めて、スタートボタンを押すと


♪ちゃらららら〜ん


何となく、Windows的な起動音が鳴りまして


マカーのワシにとっては「イラッ」とさせてくれますw

(ここは、Gコード一発のジャーンだろう…)


そんなどーでもいい話はおいといて


未来的なメーターパネルが目の前に展開します


・・・センスもへったくれも何もありませんが、とにかく未来的です。


アクセルを踏むと・・・

これが噂通り、よー走るんです。


ある程度スピードに乗った状態からでも、アクセルオンで即座に加速

この感覚はガソリン車では味わえません


エンジン音が聞こえない変わりに、ロードノイズと風きり音が目立ちます。

それと、モーター独特の高周波・・・これがスゲー気になった。


ヒルクライムでも即座に反応するレスポンスの良さには感動すらおぼえます。

「こりゃスゲーや・・・」

もうね・・・ガソリン焚いて走るのがバカらしくなってきますわ


航続距離・充電スタンド・車両価格・・・電気自動車にはクリアしなければならない問題がまだまだありますが、今後は間違いなくこっちの方に流れていくんだろうなぁ・・・


とにかく!リーフは噂通り、よー走る車でした。



モコの方はこれと言った問題もなく、オイル交換と洗車を済ませて終了。


とっとと帰路につきました。



ところで、そのモコですが・・・今こんな事になってます





午前中、嫁さんがババン乗せてどっか行ってたんだけど・・・


何にも言われんかった(^_^;


多分、ヤツは気づいてないな・・・


これに気づかないって・・・やはりタダ者じゃないな(-ωー)

Posted at 2012/04/26 23:35:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2012年04月25日 イイね!

BOSEの話

BOSEの話
「これで73500円(税込み)なら買いだな」



初めてCX-7に試乗した時


ワタシが思った事。



どーもこんばんは、marです。



で、何の話かとゆーと・・・BOSEスピーカーの話でして


先日、momokenさんがこのようなブログをアップされてまして

読んだ時には何のことかわからなかったんですよね(^_^;





調べてみたら・・・


どうやら、CX-5でBOSEスピーカーを付けるならば、
アルパインナビを装着しなければならない・・・

そのお値段、26マソ円也・・・今の時代、ちょっと躊躇しまんがな(笑)


CX-7(前期)の時は、ナビは標準装備だったので、
BOSEを付けたければ73500円(税込み)余計に払えばよかっただけなんです。


だもんで、試乗の時に当時よく聴いていたCDを持ち込んで視聴もさせてもらって・・・
その時の感想が最初のセリフだったわけです。


純正オプションのBOSEってあまりいい印象がなかったんで・・・

過去乗ってたUSアコードワゴンや知り合いのNSX・・・どれもモッサリした音で
とてもじゃないけど、お金出してまで欲しいとは思いませんでした。
(※両車ともBOSE標準装備)


そんなBOSEスピーカーの印象が変わったのが、ムラーノを試乗した時。

どーせしょっぼい音鳴らしてんだろうな・・・

と思ったら、これが結構いい音してんのよっ


やればできるじゃん!

って、上から目線で思ったのはナイショww



CX-7の時には検討するに値する価値があるんじゃね?

と思ってわけですよ。


仮に、BOSEじゃなかったら・・・

スピーカー4発にウーハー。アンプ2発はいるっしょ
ってことで、どう安く見積もっても20マソは下らないわけで・・・

で、それだけかけたからって、このBOSEより好みの音が作れる自信もないし


だったら、73500円(税込み)って激安じゃね?


そんなわけで、めでたくお買い上げになったわけです( ̄∇+ ̄)vイエーイ



これは私個人の感想ですから、全ての人には当てはまるわけではないです。

もっとパンチの効いた音がええ!って思う人もいれば
腰にズンズンくるような重低音がないと・・・なんて人達にとっては
このBOSEじゃ全然物足りないわけでー


バラした事ある人はわかると思いますが、このBOSEスピーカーってびっくりするほどちっちゃくて・・・
なんつーか、ラジカセのスピーカー?みたいな感じなんですが(笑)
マグネットはかなり強力です

なんせ音のプロ達が車の設計段階から企画して作ってるわけだから・・・
要は「音はバランス」なんだよなぁって納得させられます。


例えるなら・・・

純正スピーカーが5万クラスのミニコンポの音とするなら
BOSEだと10万クラスのちょっとこ洒落たミニコンポの音

これくらいの差でしょうか?


所詮カーオーディオ…どんなにがんばってもホームオーディオのような音にはならないし
ノイズと共鳴の中でしか鳴らせないんだったら、これで十分だと思います。


ただし、Fドアがウーハーになってますんで、そのままだと結構な勢いでドアパネルが
振動してくれますので、制震を主にデッドニングをした方がいいかもです。



CX-5を検討中の方は、ぜひ実車で視聴してみてください






じゃあの。
Posted at 2012/04/25 01:05:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記
2012年04月05日 イイね!

今更だけど、CX-5に試乗してきたぞって話

今更だけど、CX-5に試乗してきたぞって話日曜日にCX-5 xDに試乗してきました(`・ω・´)。


HIDEのデミオがそろそろ車検なのでマツダディーラーを紹介して欲しいってことなんで連れて行ったついでなんですけどね(^_^;

ちょっと調べものがあってリフト待ちの間にM本さんが寄ってきて・・・

ユー乗ってみちゃいなYO!!

なんて言うもんだから、お言葉に甘えさせてもらって…


まずは、噂のディーゼルエンジンの音をチェック。
一昔前のディーゼルとは違って、ホントに静かです
静かですが、ガソリンエンジンよりは大きい音ですね

なんつーか、心地よいカラカラ音が聞こえてきて嫌いではありません。

排気臭もぜんぜん「くさい」とかの言葉が浮かびませんし、黒煙も皆無です。


これは評判通り、いい仕事してます!マツダさん( ̄∇+ ̄)


コクピットに座ると、CX-7より高いアイポイントで視界良好。
オルガン式アクセルペダルのタッチもいいですなぁ(羨ましい・・・)

ただ、大阪モーターショーの時も感じたのですが室内幅が狭いように思えます。
CX-7と外寸では30mm小さいだけなのに、アクセラぐらい(1475)な感じ・・・

ところが!

ここで数字のマジックです。

CX-7の室内幅 1535mm
CX-5の室内幅 1530mm

と、5mmしか違わないのです!

(ここでCX-7の寸法を調べようとしたら、もうマツダのHPから消えていることを思い出し寂しい思いをしてしまった・・・)

試乗したみなさん、どうでした?


まっ、そんな話はおいといて、いざ出発です。

なるほど、多くの方が絶賛している通り、下からトルクがモリモリ出ててスムーズに車を持って行ってくれる感覚・・・これは、CX-7のターボにはないストレスレスなトルク特性ってやつですな

うん、いい感じです。

いつものテストコースの上りでは5千回転くらいまで一気に回しましたが、昔のディーゼルとは違って上までスムーズに回って、パワーもついてくる感じ・・・ステキですw

下りの減速ではスカイアクティブDが小気味良く動いて楽しいの一言!
脚も粘りと硬さが程よい感じで、コーナリング中の挙動も全然安定しています。

いや、こいつは噂にたがわずええ車ですわ(*´∀`)

試乗車はFFでしたが、4WDならもっと踏めたかな(笑)


そんなわけで、前評判通り素晴らしい動力性能を発揮してくれそうなCX-5
売れるのも当然ですな( ̄∇+ ̄)v


ただ・・・いいことばかりではありませんでした。


気になった点を挙げるとすれば

■ やっぱりディーゼル。踏み込んだらそれなりの音がします。
もちろん昔とは違ってかなり抑えられてますが、昔のディーゼルを知らないガソリン車から乗り換えたユーザー達にとっては不快かも?

■ アイストップからの始動でやっぱりディーゼル。
音と振動で実感させられます。頻繁にアイストップするような状況ではちょっとうんざりしそう

■ 内装がマツダ(笑)
エンジン・駆動系・制御系にはこん限り金かけてるのはわかりますが・・・
ドアトリムのジャージ生地には少々残念な感じがします。
まっ、CX-7の時もかなり残念な感じがしましたが、走りとデザインに目をつぶれましたw


これくらいのもんですかね。


世はエコカー時代。

ただカタログ燃費だけを重視して走る楽しさを全く無視して、くだらない車ばっか増産するメーカーがうようよしてる中・・・
これだけ走って楽しい、見て美しい・・・そして、立派に省燃費な車を世に送り出したマツダ。

ワシは賞賛に値するとみたが、どうだろう?


じゃあの
Posted at 2012/04/05 23:32:51 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「サッカーが面白過ぎるぅー」
何シテル?   12/02 22:41
車大好きなオヤジです(^_^; 大技改造は出来ませんが、小技でコチョコチョ遊んでます。 ドゾヨロシク~(*´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gデミにサイドスカートを装着せよ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 10:24:21
シフトブーツ自作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 17:05:26
オーディオパネルの外し方 その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:59:28

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
誕生日  ☆ 2007年3月4日 身長   ☆ 4メートル68センチ バスト  ☆ 1メ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
不慮の事故でお逝きになったサンバーに変わってうちにやってきたアクティです。 これから長い ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年3月20日納車。 嫁専用車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
G専用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation