• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mar@オカヤマンのブログ一覧

2015年09月03日 イイね!

ブーツを履いて出かけよう♪

ブーツを履いて出かけよう♪ふと気がつけば、9月…


秋の香りが漂い始めている


街を闊歩するオサレ女子たちも


クロックスからブーツに履き替えるんだろうな…


そんな、2015年の秋。






・・・・


・・・・


・・・・



あっ。どーもお久しぶりです。



いやぁ、それにしても今年の夏は暑かった


猛暑だとか酷暑なんて飛び越えた感じでしたな(^_^;

一転、ここ最近は「寒さ」を覚えるくらいいい感じの秋の気配になりまして。

いわゆる絶好のDIY日和ってヤツですかね( ̄ー+ ̄)


そんなわけで、ちょこっと遊んでみました♪



あっ。トーゼンの如くアクティです(笑)






ここまで、シフトノブ・サイドブレーキハンドル・サイドブレーキブーツまで

「黒革に赤ステッチ」

とゆー統一感でセクシー路線を突っ走ってきました。


※どこが!ってツッコミはナシの方向でww


となると…シフトブーツが気になってくるじゃないですかー


クロックスみたいなシフトブーツじゃセクシーを語れません(-ωー)


ってことで、ブーツを履いてみました!



ででん







おぉぉぉ( ゚Д゚)カッケー


黒に赤…妖艶さ漂うコックピット

なんて言葉を浮かんできます(異論は認めませんww)


近づいてみましょう




ででででん






5038さんとこのシフトブーツです。

受注生産(汎用品だろうが)のため、納期に10〜30日にかかると明記されており、きっちり30日目に送ってこられたシフトブーツです!


待った甲斐があって、なかなかいい感じの仕上がりになりました〜


これで、シフトノブ・シフトブーツ・サイドブレーキハンドル・サイドブレーキブーツの4点がお揃いの黒と赤…


ランジェリーに例えるとー


例える必要があるかどうかは置いといてー


ブラ・パンツ・ガーターベルト・ストッキング


これがお揃いになるわけでー


・・・・


・・・・


・・・・



もうセクシーそのものじゃないですかー(*´∀`)



えっ?


イメージができない???


・・・・


そう言われたら仕方ない。



ほれ、こんなイメージよ








ぃゃん、ステキ




オトナのセクシーを纏ったアクティ…


今後も活躍に目が離せません(=`ω´=)





さてと、配達いってこよ


じゃあの。
Posted at 2015/09/03 14:48:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIYの話 | 日記
2014年07月06日 イイね!

アノ人ので貼れなかったとこをリベンジしよーぜって話

アノ人ので貼れなかったとこをリベンジしよーぜって話以前から気になってはいたんですよ。


ドアミラー…


カラードが当たり前なんだけど


浮いて見えてしまう。






ダックスガーデンのウエストスポイラーを装着して


余計に目立って…


カーボン貼れや!って何度も言ってたんだけど


いや、ここはグリーンのままで


と、頑なに拒否ってたG


昨日の夕方のことでした。


予防を終えて、シャワーを浴びて、いつものように表でビール片手に夕涼みしてたら


Gが帰宅してきて、デミオを眺めてたわけよ


そしたら辛抱たまらんようになって…


ミラーカヴァーをひっぺがしてしまいましたー( ゚∀゚)


いやぁ勢いって大事だよねwww



オレ「やるで!」

G「えぇぇぇぇ…できるん?こないだアノ人ので失敗しとったがー」

オレ「あほぅ!アレはそもそも貼るのは無理な形状じゃけぇじゃ!これは貼れる」

G「そうなん…それなら貼ろうか」



ってことで、半ば強引に手伝わせて貼りあげたりましたwww



ででん







G「うぉぉぉぉ!何かちょーかっこよくねっ」

オレ「じゃろ(ニヤリ)じゃけぇ、最初からやっとけゆーたろうが」


とまあ、こんな感じでまたしてもオヤジの技?

ってゆーか、センス?

ってゆーか、超クールなとこ?


またしても、見せつけたりましたわ( ̄∇+ ̄)v



おしまい。
Posted at 2014/07/06 21:00:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIYの話 | 日記
2014年06月22日 イイね!

帰ってきたランジェリー的考察の弄りシリーズ〜リョーコがボクに教えてくれた

まだCX-7でこのシリーズが展開できるなんて…


今、ワタシは幸せいっぱいであります(*´∀`)



そんなわけで、久しぶりだから恒例のアレも言っておきます。


「ランジェリー的考察の弄り」とは!(`・ω・´)シャキーン


普段見せる事のない下着にまでこだわって美を追求する女性達をリスペクトして
そのスピリットを車弄りに反映させるとゆう極めて崇高なDIYネタである。


間違っても「卑猥」だとか「猥褻」だの単語がはまるような内容ではないことをちゃんと読んでから判断していただきたい…と、心から願う今日この頃(-ωー)


さて、本日のお題は…







トリンプのCMでおなじみの篠原涼子タソ…(´Д`)キレイやわ〜


御歳40になってもこの美しさ・・・とても2人のお子様がいるように見えません。


そんな彼女が展開するトリンプの今回のテーマは「さらさら」






素肌みたいに、かろやか。

さらっと軽い着けごこち



何だとっ!( ̄□ ̄;)



従来、ブラと言えば


やれ、寄せて上げて〜 だの


やれ、谷間がどーの だの



ましてや、彼女もちょっと前まで







極上の谷間をアピールしてたではないかっ!



そんな彼女が今になってなぜ…



はっ!



そうか!ランジェリーとは、ファウンデーションでありそもそも見せるものではない。


着けているのに着けていないようなナチュラルさ…


これこそが大切なのだと


本当にリスペクトしなくては、そこなんだと!



リョーコがボクに教えてくれたんだ(かなり一方的www)




そんなわけで、始めてみました。



まず、今までのmar号






もうすっかりおなじみですな



これを、ランジェリー的考察で弄ってみると…




こうなります。




ドーーーーーン









なんだ〜…ナンバープレート移設しただけじゃねーか!



と、思ったアナタ



甘いなっ( ̄ー+ ̄)



某新型アクセラのように、デビュー前からナンバープレートの位置がどーのこーの言われてるのとと違って、CX-7ってばナンバープレートをどーにかしよーって話はあまりしてなかったでしょ?


実は、ナンバープレート外すとそこにべっこりと大きな凹みがあるわけ


そこで・・・


旧ちゃづけ号の遺品となったパーツを引っ張りだして






こうしてプラパテをモリモリ盛って〜







シコシコ擦って、擦って、擦りまくって〜







FRPを積層してやって〜









いらんとこをカットして〜(画像なし)


擦って〜(これも画像なしw)


またパテ盛って成形して〜(同上)


まだまだ擦って〜(↑)


こんなん繰り返して、カーボンシートでラッピングしてから本体にペタリ







着けてあるのに着けてない…まさにそんな感じだろっ( ̄∇+ ̄)


更に言わせてもらえば、ナンバープレートを移設したことにより、通気性がよくなって


まさに・・・あ、さらさら。・・・なのだよ(何がww)




そんなわけで、本来のランジェリー的考察の弄りを取り戻したmar号



今後の進化に期待してくれたまへ(まだやるのかっ)





じゃあの。






Posted at 2014/06/22 20:15:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIYの話 | 日記
2013年11月04日 イイね!

音質向上計画 for Yui〜第一章【アドルの系譜】〜

音質向上計画 for Yui〜第一章【アドルの系譜】〜そんなわけで、先週からのデミオ音質向上計画が完了いたしました♪


今回装着したのは…


カロの


5.1ch対応DSPユニット・DEQ-P9
オーディオマスターユニット・AXM-P9


です。


これは、TOKYO 3DAYZの時に、ざびさんから頂いたものでしてん…

その前は、アドルマンのアテンザに装着されてましてん…

DSPにしろ、レカロにしろ、親の交友関係をフルに活用できるGは幸せ者だわ(笑)


で、せっかくの5.1chならウーハーとセンターもいるじゃろう


ってことで、コイツらをお買い上げ。






ウーハーはおなじみのクラリオンSRV250

150Wのパワードサブウーハーながら、お値段1マソちょいと超お買い得なウーハーww

まっ、パワーはしれてますが、ないよりあった方がいいに決まってるし…

サンバーで使えることが立証されてますからデミオにはちょうどええじゃろ。


センターはアルパインのDLB-100R




その存在感がハンパないwwwww

最近は付ける人がいないのか、センタースピーカーとして出しているのはカロとアルパインだけ。

カロのは箱型で違和感ありありなのでアルパインにしたけど…デカ過ぎだろ

以上2点で2.5マソのお買い上げでしたww


2.5マソで5.1chを満喫できるんなら安い買い物じゃろ?

…と、わけもわかっていないGを言いくるめて買わしたりました♪



取り付けに関しては、そこはちゃんとプロ意識を持って(いやプロではないが)

バッ直線を新規に入れたり、Fスピーカー線もちゃんと入れ替えしてやりました。

後は本体とつなぐだけ


とー



こー



ろー







がーーーーーー(お約束ww)




ちゃんと鳴ったんだけどー



キーをオフにしても鳴りっぱなし( ̄▽ ̄;)


あれ?アクセサリーにちゃんとつないだよな???


なんで、キーオフで鳴るわけ???


全く原因がわからない( ´・ω・)ショボーン



昨日、ざびさんのブログにコメントしてスタンバっておいってくれと言っておいたが


まさか本当に連絡することになるとは…


いや、申し訳ないwww



あーだこーだといろいろやってみて、結局わかった原因が


DSPから出てるコントロール線ってのをアクセサリーにつないだ事でした。


コントロール線だけに違うとこをコントロールしちゃったらとんでもないことになっちゃうよーってことでwww


いい勉強になりましたわ




一通り終わって、さあ音のセッティングだ


と、説明書を読んでも・・・


いやぁ、難しすぎてようわからんわ( ̄▽ ̄;)


とりま、マイクを付けてオートイコランジングだけ済ませて本日の作業は完了。


この状態でも・・・スゲー音が変わった( ゚Д゚)スゲー



なんつーか、スピーカーから鳴ってるって感じじゃなく車内の真ん中から包み込んでくれるような感じ?

とにかく、ぼっけぇええ感じの音になりました♪

Gがお気に入りのYUIの声が一層優しく包み込んでくれることでしょう。


ざびさん、ええもんをありがとうございましたm(._.*)m

まっ、これもアドル大佐がざびさんに譲ったことに起因してるんで、大佐にもちょこっとだけ感謝しておこうwww





おまけ






スマイルフェイスのGデミwww


Posted at 2013/11/04 17:05:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | DIYの話 | 日記
2013年10月27日 イイね!

本日の作業報告

本日の作業報告Fスピーカー線、引き直し。


バッ直線、増設。



・・・・



・・・・



・・・・



オーディオパネル



ネジの外し忘れによる強引なドリブル脱着で破損



orz
Posted at 2013/10/27 17:33:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | DIYの話 | 日記

プロフィール

「サッカーが面白過ぎるぅー」
何シテル?   12/02 22:41
車大好きなオヤジです(^_^; 大技改造は出来ませんが、小技でコチョコチョ遊んでます。 ドゾヨロシク~(*´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gデミにサイドスカートを装着せよ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 10:24:21
シフトブーツ自作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 17:05:26
オーディオパネルの外し方 その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:59:28

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
誕生日  ☆ 2007年3月4日 身長   ☆ 4メートル68センチ バスト  ☆ 1メ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
不慮の事故でお逝きになったサンバーに変わってうちにやってきたアクティです。 これから長い ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年3月20日納車。 嫁専用車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
G専用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation