• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mar@オカヤマンのブログ一覧

2012年02月14日 イイね!

今日も今日とて

( ゚Д゚)ノハッピーバレンタイン!





・・・何にももらってないけどなー( ´・ω・)ショボーン




そんなわけで、今日も今日とて雨降りなので自宅待機のmarさんです。



で、ヒマなのでこうしてPCの前でブログ書いてるわけですが・・・

相も変わらずネタもないわけでしてん

しょうがないからGTネタっすわ(^_^;



GT5はオンライン対応なので、定期的に新しいレースを配信してくれます。
これがなかなか良心的とゆうか…
いろんなカテゴリーの車を使えるような設定にしてくれてます。

たくさんの車が収録されていても、それを使えるレースがないと持ち腐れじゃね?
せっかくだから好きな車で走ってよ

んな感じでしょうかw


んで、先日配信された中にこんなのがありました。

Bスペックチャレンジ PP400 マドリード市街地コース

自分が育てたドライバーを使って対戦させるのですが、PP400っつーのがミソでして…

PP=パフォーマンスポイント。
馬力・車重など、車間でハンデがなくなるように数値化したもの

PP400は、フツーにちょっと弄った車ってとこです(多分)


で、ワタシがチョイスしたのはコイツ




日産スカイラインHT 2000RS-X TURBO C '84
通称、鉄仮面・・・

かっこ良かったなぁ・・・当時は(*´∀`)

まぁ、ワシら世代にはキュンとくる車であります。


早速レース開始。

マドリード市街地を駆け抜ける赤黒ツートンの鉄仮面

アテンザだろうがアクセラだろうがギュンギュンオーバーテイクしていきます。

かっこいいぜ!オレの鉄仮面(`・ω・´)


とー


こー


ろー


がー



トップになれません( ´・ω・)


何度やっても2位止まり・・・


ストレートスピードはそこそこ出るんだけど、いかんせんコーナーでどアンダー…
全然曲がってくれんのんですわ(´Д`)


仕方ないので


その前の配信レースで作った86GTを使ったら


あっさり1位とりやがる


しかも2位とは10秒以上差をつけやがってるし



なんかさー…エコひいきしてなぁい?(;¬д¬)



勝たせてやりたかったなぁ…オレの鉄仮面ρ(-ω-、)



Posted at 2012/02/14 15:03:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | GTの話 | 日記
2012年02月12日 イイね!

漢のル・マン

フランスの首都パリから西に200km・・・


そこにある人口15万人ほどの小さな町、ル・マン


そこで年に一度、世界中の視線を集める戦いが繰り広げられている



24 heures du Mans


そう・・・ル・マン24時間耐久レースだ。



男は、遥か彼方のチェッカーフラッグを目指して


今ゆっくりとステアリングを握った・・・





そんなわけで、相も変わらずGT5やってるmarです。こんちは




で、今回挑戦するのはル・マン24時間ですよ!
当然ドライバーはオレ(`・ω・´)

一人で24時間走るなんて、フツーじゃ考えられないしー
ましてや、リアルドライビングシュミレーターを謳うGTシリーズではあってはならない
レースなんだけど・・・

まっ、せっかくあるんだしー

バージョンアップで中断セーブができるようになったからー

どれ、ひとつやってみるべかなと(^_^;



ってことで、早速車選びです。


これ使っちゃうのが手っ取り早いんだけど・・・





レッドブルX2010

全てのレギュレーションを取っ払って、とにかく速い車をつくろうぜってことで
グランツーリスモとレッドブルレーシングがタッグを組んで開発した「架空」のマシン

当然、その速さは尋常ではなく・・・

サルテサーキット(全長13.629km)においても、2位以下を3周ちょいで周回遅れに
にできるまさにバケモノ(゚Д゚||)

マリカでロボ使うどころの騒ぎじゃないって話ですよ。


そんな車使ってさー


レースに勝ってもさー


そうでなくてもかったるいだけの作業が・・・


いや、なんか「漢」らしくねーんじゃねーの?



ってことで、ワタシがパートナーに選んだのは・・・



コイツ









チャージマツダ787B

ご存知、1991年に総合優勝を果たした車でございます(*´∀`)

ル・マン24時間レースにおいて、日本車が優勝したのは過去にはこれだけ。

大資本をバックに大々的に参戦してきたトヨタや日産と違い、広島の片田舎の自動車メーカーがロータリーエンジンという独自の技術とともに、長い年月をかけて地道に参戦を続けてきたマツダの総合優勝は、多くの地元観客のみならず、他の参戦ワークスチームや世界中のモータースポーツファンから大きな賞賛を浴びたらしい。


ちなみに、モレンジとグリーンのカラーリングはスポンサーであったレナウンの当時の社長がルマン以前のマツダの戦いを目にし"こりゃ勝つのは無理だ。じゃあとにかく目立て”と指示を出し、レナウンの社内デザイナーが布地のアーガイルの柄をベースに考案したものである。


勝てたから良くは見えるものの・・・・確かに品もなにもなく目立つだけだわ( ̄▽ ̄;)


とにもかくにも、コイツを使っていざレース開始。


とー


こー


ろー


がー


雨100%( ̄Д ̄;)


とりあえず、セッティングのために練習はしたものの、雨なんて想定外じゃし・・・

まっ何とかなるじゃろうと走り始めると、

コーナーの立ち上がりで不用意にアクセルいれようもんなら、たちどころにスピン。
縁石に必要以上に乗ったらスピンと至ところで滑りまくりんぐ

めっちゃステアリング握る手に力入って数周で腕がプルプルしてきます(´Д`)


12周目に最初のピットイン




ここまで12周で98Lの給油。
ってことは・・・(13.629km×12)÷98で約1.67km/Lの燃費か・・・

R26Bエンジン・・・4ローターの2600ccならこんなもんかと納得したりw



このままのペースでいくと、47、8分で1回の休息。
これを1セットとすると、1日4セットで約3時間・・・8日間でレース終了

ってな計算はしてみたものの、実際3時間はチョーきついっす(´Д`)

やりだして最初の頃は、昼休みに1セット、畑から帰って晩飯までに1セット
んで、10時頃から2セットの計4セットを1日のノルマとしてこなす。


これでも相当きついです・・・つーか、飽きるしー( ´・ω・)


走りはじめて4時間を過ぎるころから辺りを夕闇が包んでくる・・・




濡れた路面にそうでなくても気を使わなければならないのに・・・

この状態で周回遅れに近づくとウォータースクリーンにライトが反射して真っ白になり何にも見えなくなって追突してしまいます。

ロングストレートが有名なサルトサーキットですが、スリップに入るのも怖い怖い(||゚Д゚)ヒィィィ!


そんな中でも走り続けていると、慣れてくるって言うか・・・わかってきます。

「あっ、今縁石に左リヤタイヤが1/3以上のってるからこれ以上踏めない」
「よし、これだけグリップしてるからもう少し踏める」

なんて、車の状況が手に取れるようにわかってくるんです

人はこれを「ドライバーズ ハイ」と呼ぶんだろうな・・・きっと(-ωー)


そして・・・


レース開始から10日目・・・


ついに、この時がやってきました。





レース結果:1位
周回数:356周
ファステストラップ:3,35.288


長かった・・・


そして・・・


ありがとう、マツダ787B
オマエはサイコーの相棒だったよ


なんてねー



ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
Posted at 2012/02/12 20:59:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | GTの話 | 日記
2012年01月15日 イイね!

飲酒運転。イクナイ( ゚Д゚)ノ

飲酒運転。イクナイ( ゚Д゚)ノ「飲んだら、乗るな!」





ドライバーとして当たり前の事です。




では、飲んで乗ったらどうなるか?




ドライバーとしては、知っておかなければなりません(-ωー)




そんなわけで、検証してみました。




と言っても、GT5なんですけどね( ̄▽ ̄;)




ステージに選ばれたのは「筑波耐久9時間レース」



・・・・まっ、フツーに考えれば一人のドライバーでこなすレースではないのだが
そこはゲームの話・・・


この先には「ルマン24時間」「ニュル24時間」が控えてますので
9時間なんて入門レースらしい( ´・ω・)ヒデ-ハナシ


バージョンアップによって、漸くレース中に中断保存ができるようになったから
まっヒマつぶしに挑戦してみるのもいいのかなと(^_^;

チョイスしたマシンは、「MAZDA RX-7ツーリングカー」
筑波を55秒台でラップできて、タイヤの消耗も比較的少ないコイツは最高のパートナー


では検証開始!


ラップタイムは55秒前半からタイヤ消耗を極力抑えるように調整すると、大体57秒くらい
がいい感じで後続との距離も取れてラクに走れる。

30周を過ぎたあたりからタイヤがタレはじめ、ラップタイムが1分を超えるのでピットイン。

つまり、30分に1回の休憩時間を取れるわけだ。


レース開始から1時間・・・最初の1本をプシュッと・・・
アウトラップから10周ほどはそれほど変化は感じられなかったが、それ以降
あきらかにタイムが落ちてきた。

どうもブレーキのタイミングが遅くなっているようだ。
いかんいかんと神経を集中させるも、どうしても思うようなとこで踏めない・・・

周回をすすめていくとアルコール摂取量とともに睡魔も襲ってきた。
ハードブレーキングが必要な1コーナーとヘアピンでことごとくコースアウト。

そろそろ限界を感じて中断セーブした。


たかがゲームでもこれだけ操作が遅れてしまうわけだから、実際の運転では
もっと大変な事態になってしまうだろうことは容易に確認できた。


飲んだら乗るな!

「おまわりさんに見つからなきゃいい」
「ちょっとだけだから」

こんな言い訳が通用しないことを改めてシュミレーションできました。



さて、先をまだ長いのでこのへんで失礼させていただきます。



あと4時間弱...やるんじゃなかった( ´・ω・`)






Posted at 2012/01/15 19:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | GTの話 | 日記
2012年01月04日 イイね!

新年のご挨拶と近況報告までw

新年のご挨拶と近況報告までw( ゚Д゚)ノあけおめー


本年もよろしくお願いいたしますm(._.*)m



そんなわけで、今年一発目のブログネタはGT5でしてん



・・・・



・・・・



・・・・



まだやってるの?



ってな(心の)声も聞こえてきますが一切スルーでww




そんな忘れ去られた感のGT5ですが、性懲りもなくハンコンを新調いたしました。


まっ、お年玉ってとこですかな・・・

つーても、調達資金は年末の「お仕事」のおかげでして・・・

まさに「玉」の賜物ってやつです。

仕事人のみなさん、ありがとうございました(*´∀`)ノ




さて、このハンコンですが・・・すこぶる調子よいです♪

2回転半(900度)と実車と同じ感覚で扱えるし、モーターの作動音も静かです。
右手の方にニョキっと生えてるのはシフトレバー(シーケンシャル)ですが
MT派のワタシでも使いません。

つーか、そこにあってもミニバンじゃねーし( ̄▽ ̄;)
そもそも、右手でシフトすることなんて国産車乗りのワタシには経験ないしー

実は、前々から欲しかったんだけどこのシフトレバー故に躊躇していたのですが、
スポークの裏に今までのヤツと同じようにシフトスイッチがあることを最近知りましてな

もう買うっきゃないだろうってことでさっき買いに行ってきたわけです(^_^;


もう2マソ出せば、パドルシフトとマニュアルシフトが付いたヤツが買えるのですが・・・
まっそこは自粛しといて・・・実際、そこまではいらんしね(-ωー)


GT5

すでに押し入れの肥やしになってる人も多数いるかとは思われますが・・・

コレ使っちゃえばまだまだ楽しめまっせ( ̄ー+ ̄)



じゃあの。
Posted at 2012/01/04 17:44:23 | コメント(10) | トラックバック(0) | GTの話 | 日記
2011年02月10日 イイね!

ドライビングシューズの話

モータースポーツの世界において、シューズの重要性は今更語るまでもないだろう。


マシンからのインフォメーションを瞬時に感じ取り、的確かつ正確な操作を行う上で
シューズは確実にドライバーと一体にならなければならないのだ。


もちろん、リアルドライビングシュミレーターを謳う、GT5においてもそれは同じ事。


1000分の1秒を争う世界に、なんらかわりはないのである。







あっ、どーもこんばんは!marです。



そんなわけで、昨日のブログであげたコクピットでGTを楽しむ場合には
どうしてもシューズが必要になってきます。


やっぱ、スリッパだとズレるし・・・素足だとすべるわ痛いわ(^_^;


そこでドライビングシューズを購入しようといろいろ調べたわけですよ。



プーマやナイキ、サベルトなんかもあるんだー


でも・・・スポーツを謳うんなら・・・


あのメーカーのが欲しいじゃない?


3本ラインの!( ̄ー ̄)



とは言っても、ブランドどーこーつーても、やっぱフィッティングが最重要なわけで


実際履いてから決めようとショップを2、3軒まわってみたところ



ありました



しかもー



憧れの3本ライン。




こりゃもう買うっきゃないでしょ(`・ω・´)。




それではお披露目です。







どーだ!











軽さとフィッティングを兼ね備えつつ、デザインにこだわった美しいシルエット。








薄く、それでいて頑強なソールはペダルをしっかり捕まえ、ドライバーの意思を100%
伝えてくれそうです。



・・・・



・・・・



・・・・






さてと、今日もがんばろっと( ・∀・;)

Posted at 2011/02/10 19:01:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | GTの話 | 日記

プロフィール

「サッカーが面白過ぎるぅー」
何シテル?   12/02 22:41
車大好きなオヤジです(^_^; 大技改造は出来ませんが、小技でコチョコチョ遊んでます。 ドゾヨロシク~(*´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Gデミにサイドスカートを装着せよ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 10:24:21
シフトブーツ自作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 17:05:26
オーディオパネルの外し方 その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:59:28

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
誕生日  ☆ 2007年3月4日 身長   ☆ 4メートル68センチ バスト  ☆ 1メ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
不慮の事故でお逝きになったサンバーに変わってうちにやってきたアクティです。 これから長い ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年3月20日納車。 嫁専用車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
G専用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation