• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mar@オカヤマンのブログ一覧

2011年08月23日 イイね!

草むらに潜むヤツを…確保exclamation×2

草むらに潜むヤツを…確保ババンから発見の通報を受け、確保に向かいました(`・ω・´)タイホー!



後はスネークハンターと呼ばれる、さぁちゃんジィジに身柄を引き渡して任務完了です。



ヤツは焼酎漬けの刑に処され、一升瓶に禁固されるでしょう。



ババンが噛まれなくてよかった(;´д`)
Posted at 2011/08/23 12:05:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 雑談 | モブログ
2011年08月20日 イイね!

さらば砂嵐と言おう

さらば砂嵐と言おういきなり、解体写真ドーーーーン





そんなわけで、mar号もついに地デジ化しました!



チューナーはyoshiyさんと同じデータシステムのHIT7700
詳しいインプレはこちらでどうぞw


地デジに関しては、それほどこだわりもなくてワンセグでもいいやとくらいに
思っていたのですが・・・

先月末、くみぃタソのとこに寄った時に地デジの話になりましてな・・・


ワシ「安くはなったけど、まだ高いよね〜『これくらい』になれば買えるのにぃ」

店長となにやらヒソヒソ話を始めたくみぃタソ・・・

くみぃ「じゃあ『これくらい』に…税込みで」

マジデスカ( ̄▽ ̄;)


くみぃタソのキモチをそでにして帰ることなんて…オレにはできやしねぇ(-ωー)

ってことで、お買い上げw


取り付けが面倒な事態になることは予想できたので、涼しくなった頃にでも
やればいいかなと思って放置してました(^_^;



そんなある日のこと…



あやたがうちにやって来た時に、地デジチューナーの話になりまして

「データシステムのヤツなら、オプションでステアリングコントローラーが使えるようになるんですよ」

なんて、ナイスな情報を教えてくれたわけです。



きっと・・・くみぃタソは・・・

CX-7のナビが、実はトヨタのお下がり的G-BOOK対応ナビで、コネクタも一緒だからコレがいいハズ!と思ってワタシに薦めてくれたに違いない(`・ω・´)シャキーン

早速、電話してステアリングリモコンアダプターを注文したところ、既に取り置きしてるかのような状況で翌日には入荷してきました。


んで、取りに行ったのがTO-Gがやって来た日だったわけです。


そして今日・・・正確には昨日の午後から

うまい具合に雨で収穫をお休みしたのをいいことに、地デジ化に踏み切ったってスンポーよ



mar号の場合、配線の引き回しが多いのでフロアコンソールを脱着して仕込みます。


せっかくなんで、さぁちゃん号で使ったカーボンフィルムの残りを使ったり、
LEDを仕込んだりしてみました♪





青一発じゃ、なんかものたりないよねぇ( ´・ω・)


でも、カップホルダーまわりはいい感じになったでしょ( ̄∇+ ̄)v



あっ。そう言えば、ステアリングリモコンアダプターはCX-7では適合は出ていなかった
ってことで躊躇されてるような事を聞きましたが…

■ MPVでは適合がでている
□ トヨタ車と同じカプラー配置である
■ 仮に説明書通りのとこになくても、どっかに信号線はあるはずだから、マツダのM本さんに言って、配線図を引っぱりだしてもらやぁ解決じゃん


以上の状況を踏まえて注文してみました。



結果…


説明書の記載されてる場所に信号線はありました♪

これで、チャンネル変えるのにリモコンを探してあたふたすることもなく
安全に運転できることでしょう(*´∀`)




さてさて、センターパネルも外したんで、こちらもラッピングしてみました。








そう・・・


さぁちゃんとおそろになったわけだ( ̄ー+ ̄)フフン♪



さしずめ、ペアパネってとこでしょうかww




まとめてみると・・・

・フルセグはキレイだけど、デッキの解像度がイマイチなんでそれなりです。
・でも、音はすごく良くなった。
・ステアリングリモコンで操作できるのはチャンネルのみ
・iPod touch等を接続する場合は入力切り替えは付属リモコンでやらないといけない
・それがまたちっちゃいボタンでわかりづらい(´Д`)
・外部セレクターなどを使って切り替えにした方がよっぽど便利だと思う

・取り付け作業は難航する
・わざわざ、高速使って、ガソリンたいてマーファクに来るより、ディーラーや販売店に
任せた方が得策だろう・・・
・つーか、二度とやりたくないのが本音ww



とまあ、そんな感じでした。



では〜



・・・・



・・・・



・・・・



あれ?・・・こんなブログより、先に書かなきゃならんことがあったような・・・



…c(゚^ ゚ ;)ウーン



まいっか


Posted at 2011/08/20 23:37:49 | コメント(10) | トラックバック(0) | DIYの話 | 日記
2011年08月15日 イイね!

マイカー総選挙ってなあに?

ってことで、前回のブログにて

「ワイルド・スピード MEGA MAX×みんカラ マイカー総選挙」

ってのに突然エントリーさせてもらいました(`・ω・´)シャキーン



・・・



もちろん、頂点穫るつもりなんてありませんw


だってね


応募概要読んだら


『ワイルド・スピード MEGA MAX』 に登場するクルマたちに負けない
みんカラユーザー自慢の愛車フォトをブログ投稿してください。
ご当選者は、「イイね!」の数によるランキングで決定させていただきます。
MEGA MAX賞に限り、編集部による選定となります。




ってことは


「お友達」が多くて、「デイリーPV」の上位の人達が獲得するの決まってる
いわゆる「出来レース」ってことじゃんw


あっ。だからと言って彼らを妬むような事は言いませんよ。


彼らのような方がいるからこそのみんカラ運営であり、
事務局としては何らかの「御礼」をするのがしかるべき当然の行為であるとは思うからです。


でもね・・・


ちょっと露骨すぎでしょ


「おめーらのために豪華プレゼントを用意してやったぞ!」

的なアピールの裏に

「でも、もらえるのは日頃貢献してくれてるヤツだけだけどなー」

的な、事務局としての心境がww



だからね


エントリーしてみたの


軽トラで(笑)




決してトップ賞を穫ることが出来ない総選挙に対する


ささやかな抵抗ってやつです。



でも・・・



万が一・・・・



ワシと同じような考えを持ったレジスタンスが集まってしまい・・・


ワシの軽トラがトップ賞を穫るような事態になったら・・・



事務局の面目丸つぶれでしょうな( ̄∀ ̄;)



まっ、そんな事態になったら
間違いなく、ワシのエントリー自体が消されるじゃろうけどw





どっかの国みたいに・・・(||゚Д゚)ヒィィィ!





Posted at 2011/08/15 02:26:44 | コメント(8) | トラックバック(1) | 日記
2011年08月13日 イイね!

ワイルド・スピード MEGA MAX×みんカラ マイカー総選挙

ワイルド・スピード MEGA MAX×みんカラ マイカー総選挙1. あなたの愛車について教えてください
モデル名・スバルサンバートラック4WD
年式・おそらく2002年
型式・知らん
グレード・わからん

2. 愛車のカスタマイズ、こだわりのポイントを教えてください!
足元に輝く14インチアルミホイール!
こだわりのシルバーボディーカラー

※この記事はワイルド・スピード MEGA MAX×みんカラ マイカー総選挙について書いています。
Posted at 2011/08/13 16:13:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年08月09日 イイね!

マツダ デミオ 入庫しました

マツダ  デミオ  入庫しました…って…



わナンバー?






レンタカーのご用命は、種馬レンタカーまで('◇')ゞ
Posted at 2011/08/09 17:05:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「サッカーが面白過ぎるぅー」
何シテル?   12/02 22:41
車大好きなオヤジです(^_^; 大技改造は出来ませんが、小技でコチョコチョ遊んでます。 ドゾヨロシク~(*´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3456
78 9101112 13
14 1516171819 20
2122 2324252627
28293031   

リンク・クリップ

Gデミにサイドスカートを装着せよ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 10:24:21
シフトブーツ自作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 17:05:26
オーディオパネルの外し方 その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:59:28

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
誕生日  ☆ 2007年3月4日 身長   ☆ 4メートル68センチ バスト  ☆ 1メ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
不慮の事故でお逝きになったサンバーに変わってうちにやってきたアクティです。 これから長い ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年3月20日納車。 嫁専用車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
G専用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation