(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪
関西CX-7 Meeting2013まで、あと9日…
迫り来る開催日に思いを寄せて、つらつらと書いてみようかなと
題して、
関西CX-7 Meetingが楽しい10の理由
・・・10もあるんかな?
いや勢いってのも大切ですからww
まっ、無けりゃタイトル変えればいいだけだしー
では、始めます。
■
とりあえず並べてみちゃう

※画像はイメージw
希少さが売りの一つでもあるCX-7。
でも、コンビニやスーパーの駐車場なんかで見かけると、つい横に停めたくならない?
関西CX-7 Meetingでは心置きなく並べられます
ええ歳したオッサンが車並べて喜ぶ姿ってのもアレですが( ̄▽ ̄;)
まっ、年に一度くらいは許してやってつかあさいm(._.*)m
毎年そう思うんだけど…草津SAで続々集まってくるCX-7を見るとワクワクします♪
■
パレードしちゃおう

※画像はイメージww
草津SAを出発する…まさにCX-7のパレードです♪
こんな非日常的な光景を目に出来るのも関西CX-7 Meetingならではでしょう。
2台並ぶだけでも珍しいのに、10台以上が並ぶわけですから…
対向車の視線も存分に感じちゃって下さい(笑)
■
ツーリングでGO!GO!

※画像は使い回し
そう、関西CX-7 Meetingではツーリング気分も満喫できます。
比叡山ドライブウェイを山頂駐車場まで…
風光明媚な景色を楽しむのもよし。
前方を走るCX-7の挙動をじっくり見るのもいいでしょう
コーナーが近づくとグッと車体が沈み込み、スパッと加速していく…
「ああ、走る姿もかっこええわ〜」
と、感慨に浸れる瞬間がここにはありますw
■
山頂でのお楽しみ♪

※当然、これも使い回しwww
ツーリングを楽しんだら、山頂駐車場でゆっくりしましょう♪
暑いさなかに開催される関西CX-7 Meetingです。
今年もかき氷屋のおっちゃんが来てくれはるみたいなので、しっかりいただきましょう
いどんさんも大好きなドコモのじゅんちゃん…ちの実家で穫れた桃。
氷水でキンキンに冷やしてかぶりついちゃって下さい(笑)
各地から集まる(予定)の甘味フェアも同時開催いたしまーす♪
■
オフなんだから、トークも楽しむ
そうなんです。
日頃はオンラインでしか知らない人達と実際に会って話ができます。
初めての人達にはとっては、ちょっと気後れしちゃうところでしょう
ここでは、何人かピックアップして紹介しときます。
まず、いかにも話しやすそうなオーラをまとったおっちゃん
それが、赤河童さんです。

※画像はイメージww
笑顔をたやさず話しかけてくれるので、安心して話して下さいw
当日は、車が変わって(予定)るのでカッパーレッドのCX-7ではないはずですが…
それに伴いハンネも変わるんかな?…魂赤(こあか)さんとか
ないないwww
次はボクらのアイドルこと、covaりん

※画像はイメージwww
その圧倒的な存在感に威圧されるかもしれませんが、話すと人懐っこい笑顔に癒されます。
関西なのに千葉から駆けつけてくれる…
そんなcovaりんにきっとアナタはハマってしまうでしょう(*´∀`)
次…あっ、そうだ忘れちゃいけないのは、びがーさんw
あの…第一印象はですねぇ…
なんつーか…そのぉ…本能的に…
「ヤヴァい!コイツと目を合わせたら危険だ!」
と、回避行動に移ってしまいそうになりますがー
話すと、フツーにいい人です(爆)
そんなびがーさんの心温まるエピソードを一つ紹介すると
去年の八ヶ岳ツーリングオフで関西組は恵那峡SAで待ち合わせしました。
夜中に到着し仮眠。
翌日の朝、一人で駐車場をウロウロしてた息子のGが、突然声をかけられて
振り向くと、そこには…

※画像はあくまでもイメージです(||゚Д゚)
一人でいた息子に声をかけてくださった優しいびがーさん。
ほんの2ヶ月ほど前に会ったはずなのに、ちょービビった息子。
いやぁ、その様子を生で見たかったなぁ(*´∀`)
・・・・
・・・・
・・・・
あっ、その後車中で息子からは「あの人、めっちゃええ人じゃなー」って感想は聞いてますからね(念のため)
そんな個性的な人達がいっぱい集まる関西CX-7 Meeting2013
こりゃ、参加せんとおえんじゃろ( ̄∇+ ̄)
えっ?ワシ?
ワシのイメージは、ほら何回もブログでアップしとるから
今更語る必要はないだろうけど…
まっ、いちおしとこーか
ほい

※画像使用に関して、一切の苦情を受付ませんwww
・・・・
・・・・
・・・・
スルーだけはやめてくれー(||゚Д゚)
■
同じだからこそ、あえて比べてみる
そんなわけで、せっかくの機会です。
同じCX-7だけども、いろんなとこを比べてみよう♪
駆動方式による乗り心地の違い
タイヤによる乗り心地の違い
などなど、他のCX-7がどうなってるのか気になりますよね〜
それをいっぺんにできちゃうのも関西CX-7 Meetingならではじゃないかと
ちなみに、mar号は先日タイヤをダンロップのクアトロマックスにしましてん
興味ある人は試乗しちゃってくださいませ♪
ダックスガーデン謹製のアルミペダルの踏み心地もご一緒にどーぞ( ̄∇+ ̄)v
■
ちょっぴり弄ってみるのもいいいかもぉ♪
まっ、暑い最中のオフではありますが…じっとはしていられないオヤジ達もいます。
バンパー外して〜なんて大掛かりなことはできませんがーww
ちょこっと気になるとこをワイワイ弄るのもオフの醍醐味
気になるパーツがあるんだけどー
一人で付けるのは自信ないしー
なんて考えてる人がいたら、持って来るのも一考かと
ヒマを持て余したオヤジ達の餌食になる可能性もありますが( ̄∇+ ̄)ニヤリ
■
メンテナンスも大事だよ
弄る事だけが車とのお付き合いではない!
ちゃんとメンテナンスしてやることも大事なのです(`・ω・´)シャキーン
そう言えば…
誰か、タイヤのローテーションしたいって言ってたなぁ…
ローテーションも大事なメンテ。
キチンとやりましょう。
右リヤ→左リヤ
左リヤ→右フロント
右フロント→左フロント
左フロント→右リヤ
うんうん、教習所で習った通りちゃんとやりますってば〜
ただですねぇ…
比叡山山頂駐車場って、緩やかな傾斜になってるんだよなぁ〜
ただでさえ強度不足が囁かれてる車載ジャッキ

※TO-Gブログより無断抜粋w
※2 この画像探すのに結構時間かかったぞ!
※3 探せる程度のブログ数だったとも言うが( ̄▽ ̄;)
こんな光景が目の前に展開されるかもー
恰好のネタではあるがwww
期待してます(=`ω´=)
■
最後に一つだけ
何とか10の理由を書けてホッとしています。
まっ、それだけ楽しめるオフってことなんですよねぇ(*´∀`)
では最後に一つ…
えっ?
まだ10じゃないって???
待ってよ、数えてみる。
1、2、3、・・・・
あれ?おかしいな???
確かに10コ目だったはずなのに…
まっいっか〜
■
最後の最後に一つだけ
とにもかくにも、関西CX-7 Meeting
こうして毎年開催できるのも、やっぱり来てくれるみなさんがいてくれるおかげです。
1ヶ月ぶりの人、一年ぶりの人、久しぶりの人、初めての人・・・
そんなみなさんとの出会いが一番の楽しみです。
開催まで10日切っちゃいました。
ワクワクしながらその日を迎えたいと思ってます。
今年もよろしくお願いします