
秋の夜長って言葉が適切ではなくなった今日この頃
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
marです
さて、今回から『新・3大哀しいジオンのMS』と題しまして
機動戦士ガンダムに登場するジオン軍のMS…
中でも、視聴者の心を掴んで離さない悲運のMSを紹介していこうとます。
その第一弾・・・
MS-18E
ケンプファー です。
まず有権者の方々に訴えたいのは、このMSは工場から大量生産で作りだされた製品ではなく、サイクロプス隊4名によってコロニー内の小さな工場で組み上げられた機体であるとゆうこと。
まさにDo It Yourselfなモビルスーツであります。
敵地に於いて、単独行動で作戦行動を遂行するために持てるだけの重火器を装備し…
バズーカ×2・ショットガン×2・ロケットランチャー×2
全て補充を考えない使い捨て武器。
その重量を装備しても、機動性を確保するために極限まで軽くした装甲はパイロットの生命を守るにはあまりにも脆弱になってしまった。
つまり、この機体は特攻機なのである。
生きて帰るつもりなど毛頭ない…これほどまでに潔い機体
これが哀しくなくて、何を持ってすれば哀しいのでしょうか?
そんなケンプファーなので、制作にも力が入ります。
今回のポイントはモノアイ
ジオンのMSならではのモノアイですが、キットはシールで表現されております。
このままじゃ可哀想なので…
バイスで穴を開けてバーニアとHアイズを組み合わせたモノアイにしました。
ほとんど目立たないとこだけど、ジオン系MSではぜひこだわっておきたいポイントです
そして、バーニアマニアが泣いて喜ぶバーニア群。
その数21個(笑)
いや、付け過ぎだろってツッコミはおいといてー
どーしても気になる、スカートと肩アーマーのバーニアは市販品の物(ヨドバシカメラで買ったやつw)に差し替えてみたけど…デキが悪かったのでやり直し予定( ´・ω・)
内部のモレンジ塗装も納得いかないのでこれもやり直しかなぁ・・・
武装のショットガン
MSが装備するショットガンなのに、弾の充填は従来のポンプアクションを踏襲してるってとこがマニアを泣かせます。
そして、ジャイアントバズ
ジオンのMSには欠かせない武装。
ドムで有名ですが、ケンプファーに持たせてもサマになります。
ちょこっとだけディティールを追加してますが、わかったアナタは相当のガンプラマニアですな( ̄∇+ ̄)vキラーン
これだけの装備ですが、連邦軍の一個小隊を壊滅させて目標地点のたどり着くケンプファー
ついに、連邦のアレックス(ガンダム=RX-78 NT-1)と対峙するわけです。
だが、もうケンプファーには武器が残っていない…
しかし、秘策があった。
工場近くに配置しておいたトラックに最後の武器「チェーンマイン」を仕込んでおいたのだ。
これは、地雷みたいなもんをチェーンでつないで、相手に巻き付けて爆破するってもんです
だけど…
アレックスにはチョバムアーマー(いわゆる防弾チョッキみたいなもん)が装備されてましてん
結局、虎の子のチェーンマインは防弾チョッキしか破壊できなかったわけです。
そして、最後の戦いに挑むケンプファー
ビームサーベルを手に構えてアレックスとの一騎打ち
ところがですよ!
この真剣勝負に対し、アレックスは左腕のガトリングを浴びせるわけですわ
いやいやいやいや、そりゃないじゃろう
刀を相手に銃で攻撃なんて…まさに極悪非道の極み
結局、500発もの銃弾を浴びたケンプファーはその場で起動停止してしまいます…
極限まで軽量化された装甲では銃弾を防ぎきることなんてできません…
ケンプファーに銃弾を浴びせ続け…
パイロットをコックピットでミンチにしたアレックス
そのアレックスに搭乗していた極悪非道のパイロット
クリスティーナ…
こ、こんな娘に・・・もう涙が止まりません(TдT)
小さな整備工場で組上げられたケンプファー
テストもせずに出撃して連邦の一個小隊を壊滅させたケンプファー
闘士として、全うな最期をになうこともさせてもらえなかったケンプファー
まさに、哀しいMSであるとは思いませんか?
よって、ここに『ジオン3大哀しいMS』に認定していただきたくエントリーさせてもらいました。
ご清聴ありがとうございました。
Posted at 2013/11/15 15:35:33 | |
トラックバック(0) |
プラモの話 | 日記