• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mar@オカヤマンのブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

G こっちにも目覚める

ってゆータイトルにすると



「今度こそ、ジョシバナなんだろっ!」



って思われそうですが…



残念ながら(?)こっちです。



    ↓







初めてのオフ会デビュー♪




ってことで、先日シャコチョーをお世話になったSHERRY君からのお誘いで


デミオ&CX-5 神戸オフ(正確なオフタイトルはわからん)


に、単独参加してきました☆



まっ、Gは物心ついた時から「オフ会」なるものには強制的に連れて行かれてたりしてたから、抵抗はないでしょう(笑)


今回は単独参加ってことなんで、むしろ参加していないワシの方が心配してたり(^_^;


本人は、いろんなデミオが見れるってことで相当楽しみにしてました。


その気持ち、よーくわかるぜ(-ωー)


彼の場合、友達回りは車に興味あるヤツがいなくて…

会社には車好きの先輩はいるんだけど、ディープ過ぎてついて行けない…

デミオをいくら弄っても、見せびらかす人もいないって寂しいわな



先週、SHERRY君と知り合って初めて見る弄ったデミオ…

デミオの話ができる幸せ知ってしまったG…


そりゃ、デミオオフと聞けば行ってみたくもなるのも当然だ


日曜日に剣道の大会が、前日の準備で招集がかけられていたのを

「会社が休みだったら手伝いに行きます」

とゆー約束をすっぽかしてでもオフに参加する


その気持ちも、よーくわかるぜ(-ωー)



そんなわけで、神戸まで行ってきた甲斐があったようで

感想をいろいろ聞かせてもらいましたわ


ブログにしたるから、写真いっぱい撮ってこいよ


と、カメラを渡したものの…


撮った枚数



7枚



(-""-;)



しかも…



3枚はボケてつかえねーときたもんだ。



撮り方も含めて、ちゃんと教育せねば(-ωー)




その数少ない中から、掲載させてもらうと







なんともユーロな趣の2台。


特に白の方はホイールのセンスがシブいですなぁ(*´∀`)







エクゼのエアロが決まってますなぁ


カタログで見るより、ずっと精悍な感じ…





あっ、なるほど!アイラインがスッゲー邪魔してんだ


と、気づいてしまったワシら2人( ̄▽ ̄;)


こんなことなら、エクゼにしときゃ良かったとプチ後悔したのはここだけの話w



CX-5も10台くらい集まっていたそうです。






こーゆー風景を見ると、5〜6年前のCX-7オフを思い出されますなぁ(*´∀`)


今は剥ぎ取りオフの方がご盛んだそうですがwww




SHERRY君をはじめとしたデミオ乗りのみなさん、お世話になりました〜


今後ともかわいがってやってくださいませm(._.*)m




Posted at 2013/11/23 23:55:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会の話 | 日記
2013年11月21日 イイね!

目覚めたG

とゆータイトルにすると


「ようやくオニャニョコに目覚めたんだね〜」


って思われそうですが…



目覚めたのはこっち



   ↓








そう、ガンプラでして(^_^;




TOKYO 3DAYZで洗脳された成果なのか…

帰岡してから、ガンダムのDVDをレンタルしだしまして


と言っても、ダブルオーなんですが(笑)



G曰く、戦闘シーンの迫力がシードより断然あるとの事。



まっ、それはそれでいいとして…


なんで主役機じゃなくって、キュオリスなのか?



G曰く、ソードを7本持つ意味がわからん!との事。


まっ、この辺はダブルオーを見てない人には全くわからない話でしょうが(^_^;


早速、キュオリスを買いにワシの行きつけ「エラヤ」に行ったものの


置いてない…


県内屈指のガンプラがある店なのに( ´・ω・)ショボーン


待てよ…ダブルオーのようなミーハーガンプラは、マニアックな店よりも大手の店舗に行った方が確実に置いてあるかもしれない


ってことで、Gデミでキュオリス探しの旅に出たのですが…


4店舗ほど回っても売ってない( ´・ω・)ショボーン



仕方ないので、密林でポチりましたよ。


送料500円かかったけどww


ニッパーやヤスリなど、最低限揃えなければならない道具も買わせてー


どうせ、塗装なんてしないだろうけど、最低限「スミ入れ」くらいはしろよと、ガンダムマーカーなるものも3本ほど買わせておきましたw


トップコートはワシの部屋でやらしてやるけどな( ̄∇+ ̄)



まぁ、ガンダムに興味を持ってガンプラを作ることはいいことだと思うわけだが…



願わくば



機動戦士ガンダム(いわゆる1stガンダム)からちゃんと見てほしいのも親心



G曰く、あれは画がなぁ・・・見れん


はぁぁぁ,親心、子知らずとはこのことか( ´・ω・)ショボーン




まっ、そのうち…


「これ、全部見てみろよ」


って、教祖さまから贈り物がくるかもしれないから、その時まで待っておこう( ̄∇+ ̄)





じゃ、じゃあの



Posted at 2013/11/21 21:58:50 | コメント(3) | トラックバック(0) | 息子の話 | 日記
2013年11月17日 イイね!

秋晴れの空に誘われて

秋晴れの空に誘われて今日は朝から快晴でして


あまりにも気持ちいい朝なので


サクッとGデミを洗車して…


秋晴れの空の下



海を渡って…



Gとドライブに行ってきました♪



潮風が心地よい季節…


与島パーキングに颯爽と滑り込むと


コルベット軍団がミーティングしてたり



あぁ、オフ会に絶好の日和だよなぁ(*´∀`)



更に、四国に渡って



目的地に到着すると・・・












なんとー



・・・・


・・・・


・・・・



・・・・(引っ張るなーwww)



・・・・




Gデミがーーーー!




診察台の上に










(||゚Д゚)ヒィィィ!




更に!



あろう事か…



普段、シコシコ動いて頑張ってるアソコを…



モニュモニュされてー







黒光りしてたアソコが…



みどり色に変色してー



(´Д`)ハァハァ



(´Д`)ハァハァ



(´Д`)ハァハァ









こんな姿になっちゃいましたwww






ってことで、本日はオナホイ(同じホイール)仲間であるところの



SHERRY君とプチってきました♪



何やら、SHERRY号がアンヨを入れ替えたってことで

それまで付けてたテインのシャコチョーがGデミに回ってきたってスンポーですなw


SHERRY君、御用達の秘密工場?にて

早速、装着しましてん


G、念願のシャコタン仕様になったわけですな( ̄∇+ ̄)

その他の写真はフォトギャラへ(笑)




・・・オヤジの交友関係を利用してドンドン進化しやがる(心の声w)



その後、うどん県ならではの讃岐うどんでお腹を満たして

2台でテスト走行とゆー名のプチツーリングに出かけました。


Gに感想を聞くと…


「これ、やっべー」


だそうです(笑)



SHERRY君、ありがとうございましたm(._.*)m


今後とも、親子ともども仲良くしたって下さいね♪



(独り言)
・・・・ワシより先にシャコチョー入れやがったかぁ…




追伸

・SHERRY君、雨男を名乗っているそうだが、まだ甘いな…ワシの知っとる雨男なら、ジャッキアップしてタイヤを降ろした瞬間にゲリラ豪雨をかますぞっ!(笑)




Posted at 2013/11/17 22:28:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会の話 | 日記
2013年11月15日 イイね!

秋の夜長のプラモ作り〜新・3大哀しいジオンのMSシリーズ

秋の夜長のプラモ作り〜新・3大哀しいジオンのMSシリーズ秋の夜長って言葉が適切ではなくなった今日この頃


みなさまいかがお過ごしでしょうか。


marです



さて、今回から『新・3大哀しいジオンのMS』と題しまして


機動戦士ガンダムに登場するジオン軍のMS…


中でも、視聴者の心を掴んで離さない悲運のMSを紹介していこうとます。


その第一弾・・・





MS-18E

ケンプファー です。




まず有権者の方々に訴えたいのは、このMSは工場から大量生産で作りだされた製品ではなく、サイクロプス隊4名によってコロニー内の小さな工場で組み上げられた機体であるとゆうこと。


まさにDo It Yourselfなモビルスーツであります。


敵地に於いて、単独行動で作戦行動を遂行するために持てるだけの重火器を装備し…








バズーカ×2・ショットガン×2・ロケットランチャー×2

全て補充を考えない使い捨て武器。

その重量を装備しても、機動性を確保するために極限まで軽くした装甲はパイロットの生命を守るにはあまりにも脆弱になってしまった。

つまり、この機体は特攻機なのである。


生きて帰るつもりなど毛頭ない…これほどまでに潔い機体


これが哀しくなくて、何を持ってすれば哀しいのでしょうか?








そんなケンプファーなので、制作にも力が入ります。

今回のポイントはモノアイ

ジオンのMSならではのモノアイですが、キットはシールで表現されております。

このままじゃ可哀想なので…

バイスで穴を開けてバーニアとHアイズを組み合わせたモノアイにしました。

ほとんど目立たないとこだけど、ジオン系MSではぜひこだわっておきたいポイントです








そして、バーニアマニアが泣いて喜ぶバーニア群。


その数21個(笑)


いや、付け過ぎだろってツッコミはおいといてー


どーしても気になる、スカートと肩アーマーのバーニアは市販品の物(ヨドバシカメラで買ったやつw)に差し替えてみたけど…デキが悪かったのでやり直し予定( ´・ω・)


内部のモレンジ塗装も納得いかないのでこれもやり直しかなぁ・・・



武装のショットガン





MSが装備するショットガンなのに、弾の充填は従来のポンプアクションを踏襲してるってとこがマニアを泣かせます。


そして、ジャイアントバズ





ジオンのMSには欠かせない武装。

ドムで有名ですが、ケンプファーに持たせてもサマになります。

ちょこっとだけディティールを追加してますが、わかったアナタは相当のガンプラマニアですな( ̄∇+ ̄)vキラーン




これだけの装備ですが、連邦軍の一個小隊を壊滅させて目標地点のたどり着くケンプファー


ついに、連邦のアレックス(ガンダム=RX-78 NT-1)と対峙するわけです。


だが、もうケンプファーには武器が残っていない…


しかし、秘策があった。


工場近くに配置しておいたトラックに最後の武器「チェーンマイン」を仕込んでおいたのだ。

これは、地雷みたいなもんをチェーンでつないで、相手に巻き付けて爆破するってもんです


だけど…


アレックスにはチョバムアーマー(いわゆる防弾チョッキみたいなもん)が装備されてましてん


結局、虎の子のチェーンマインは防弾チョッキしか破壊できなかったわけです。



そして、最後の戦いに挑むケンプファー


ビームサーベルを手に構えてアレックスとの一騎打ち







ところがですよ!


この真剣勝負に対し、アレックスは左腕のガトリングを浴びせるわけですわ


いやいやいやいや、そりゃないじゃろう


刀を相手に銃で攻撃なんて…まさに極悪非道の極み


結局、500発もの銃弾を浴びたケンプファーはその場で起動停止してしまいます…


極限まで軽量化された装甲では銃弾を防ぎきることなんてできません…


ケンプファーに銃弾を浴びせ続け…

パイロットをコックピットでミンチにしたアレックス


そのアレックスに搭乗していた極悪非道のパイロット







クリスティーナ…


こ、こんな娘に・・・もう涙が止まりません(TдT)



小さな整備工場で組上げられたケンプファー

テストもせずに出撃して連邦の一個小隊を壊滅させたケンプファー

闘士として、全うな最期をになうこともさせてもらえなかったケンプファー



まさに、哀しいMSであるとは思いませんか?


よって、ここに『ジオン3大哀しいMS』に認定していただきたくエントリーさせてもらいました。



ご清聴ありがとうございました。


Posted at 2013/11/15 15:35:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモの話 | 日記
2013年11月05日 イイね!

オレ達のマツダ倉敷中庄店がリニューアルしたぞって話

オレ達のマツダ倉敷中庄店がリニューアルしたぞって話(。・ω・)ノ゙ コンチャ♪


昨日のことですが


オレ達のマツダ


こと


岡山マツダ倉敷中庄店が、グランドオープンってことなので


ちょっくら遊びに行ってきました♪



まぁ、何だ…


CX-7を購入以来


ディーラーからのアンケートでことあるごとに



こんな昭和のかほりがするディーラーじゃ知り合いに紹介できん!何とか汁っ!



と、言い続けてはや7年…



最近の好景気に煽られてか、ようやく新店舗に生まれ変わってわけですわ



スカイアクティブ、万歳ってとこでしょうかね(笑)



明るく、広くなったショールームにカフェちっくな待ち合い。



うんうん、ここならお客さんを紹介しても恥ずかしくないぞヾ(・ε・。)



いたらの話だけどwww



んで、エントランスの横にちょこっと見つけてしまったボード







ん?



できちゃうの??



できちゃうんなら、ちょっと乗ってみる?




こいつに








新型アクセラの2000の方(グレードは忘れたがいっちゃんええヤツ)



こないだM本さんとこに行った時には1500の方が試乗車であったんだけど…



どうせ試乗するんなら2000でしょってことで遠慮なく試乗にww



こいつにはボーズも装着されていたもんだから



早速BluetoothでiPhoneに接続♪



触るのは初めてだったけど、直感でできました。



この辺は非常にユーザーフレンドリーな設計になってます。



選んだBGMは、BENIのRED



最近のお気に入り♪



ボーズらしい音が鳴ってました(笑)



新型アクセラと言えば、ウインドウに映しだされるメーターがトピックですが



はっきり言って邪魔



映し出される位置がワイパーとボンネットの境目くらいで、前方を見ているとピントの修正が必要になるわけですわ…気持ちわるっ


えっ?


それは、アンタがローガンだからだろっ!って


まっ、それは否定しなくもないが…( ̄▽ ̄;)



颯爽と路上に出ていつものテストコースへGO!!!



まず走り出して思ったのは…


このエンジン、力ねぇwww


先代のアクセラの時には思わなかったけど、出足のパワーの持って行き方が少々タルい感じ


一旦、スピードに乗ってしまえばそこそこのレスポンスだから要は慣れなのかな?


特筆すべきはその脚回りでしょう。


マツダ車って、ともすれば硬けりゃスポーツだろって雰囲気のチューニングを施されていたのですが、こいつの脚は今までと違って非常にジェントル。

かといって、某高級車のような腰のないフニャフニャ脚じゃなく、しっかり粘って路面に吸い付くようなセッティングになっております。



まっ、ワシが言っても何の説得力の欠片すらありませんが…


いやいや、この脚の素晴らしさはぜひ乗って体感してみるべし!ですぞよ( ̄∇+ ̄)


i-stopは…ワシは相変わらず好きになれんのだが、昨今の流行なんでいたしかたなかろう

ただ、今回は止まってもしばらく冷風が出てたんでちょっとは進化したのかな?


ATは今更言うまでもないけど、素晴らしいデキです。


下りの右コーナーで一気に減速しても、しっかり回転合わせて落としてくれるんでビシッと決まるし、パドルのレスポンスも非常に心地よいですなぁ(*´∀`)

こりゃ楽しいわん♪


未だに4速オートマ(笑)で頑張ってる教祖さまにもぜひオヌヌメしたい1台であります!


このアクセラにあのディーゼルを積んだら…こりゃ、相当楽しい車になるなぁ( ̄∇+ ̄)イヒヒ



その後、店長さんやらとテキトーにダベって撤収いたしました。



いやぁ、これからもいい車バンバン売ってくださいよ〜(*´∀`)




で、帰りにオートバックスに寄ってコイツをお買い上げ♪






Gデミのリヤスピーカー


DSPを入れたらさ〜…結構、リヤって効くのよねぇ〜


純正のスピーカーはやっぱり純正だからさっ


せめて、もうちょっとマシなのを放り込んでおこうぜっ


えっ?金ないって!


今月は、ウーハーとセンターを買ったもんなぁ…


なぁに心配するなっ!ワシが買うちゃるっ



・・・・



・・・・



・・・・



5980円だけどなww(安っ)



・・・・



・・・・



・・・・



しかも、ポイントで買えたから、持ち出しゼロだけどなっ(笑)



ここだけの話だけど( ̄∇+ ̄)v




じゃあの。













Posted at 2013/11/05 18:51:35 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車の話 | 日記

プロフィール

「サッカーが面白過ぎるぅー」
何シテル?   12/02 22:41
車大好きなオヤジです(^_^; 大技改造は出来ませんが、小技でコチョコチョ遊んでます。 ドゾヨロシク~(*´∀`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4 56789
1011121314 1516
17181920 2122 23
24252627282930

リンク・クリップ

Gデミにサイドスカートを装着せよ(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/27 10:24:21
シフトブーツ自作 その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/21 17:05:26
オーディオパネルの外し方 その1。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/10 17:59:28

愛車一覧

マツダ CX-7 マツダ CX-7
誕生日  ☆ 2007年3月4日 身長   ☆ 4メートル68センチ バスト  ☆ 1メ ...
ホンダ アクティトラック ホンダ アクティトラック
不慮の事故でお逝きになったサンバーに変わってうちにやってきたアクティです。 これから長い ...
日産 モコ 日産 モコ
2012年3月20日納車。 嫁専用車です
マツダ デミオ マツダ デミオ
G専用
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation