• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっすぃ~♪(^o^)のブログ一覧

2021年07月25日 イイね!

バッテリーレスの軽量ボディ

林道、エンデューロレースでは、すごく楽しめる1台でした。
Posted at 2021/07/25 19:05:53 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年06月18日 イイね!

愛車と出会って1年

愛車と出会って1年6月16日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
高回転型ニュー中華エンジン+PWKキャブ+キノコ型エアクリ+オイルクーラー+高排出マフラーに載せ換えました。



■この1年でこんな整備をしました!
クラッチ周りのタッチ改善

■愛車のイイね!数(2020年06月18日時点)
12イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ハンドルバー交換
満タンにすると、たまに噴くタンクキャップの改善



■愛車に一言
最初はあんか思ったけど、それなりに走るようになってくれて、通勤にも使えるようになりました(^o^)
流石は125、リッター40キロは走ってくれるので、4L弱のタンクでもツーリング楽勝(^o^)
1年で2000k走れたし、まっ❗
合格(^o^)

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2020/06/18 17:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

Fiatでヴィーナスラインを走ろうの会 Part2

Fiatでヴィーナスラインを走ろうの会 Part2第2回を迎えたこのイベント・・・
大阪からはちと遠いんやけど、
あの場所の爽快感と楽しい語らいがクセになって、
今年もエントリーすることに・・・(≧▽≦)

参加の皆さん、お疲れさまでした。
楽しい時間をありがとうございます。

さて前日夕方スタートして、下道で多治見までやってきましたが、
寝るなら暗いうちに寝ときたいと思って、中央道にスイッチ・・・
日付が変わる頃に諏訪湖SAに到着(^-^; 
ホテルアバルト泊(狭っ!)

翌朝は清々しい諏訪湖の景色を見ながら、
朝定食500円を・・・


納豆の糸が朝日に反射して美しい・・・
じゃなくて恥ずかしい・・・(/ω\)

諏訪ICを出て、次はサソリくんのお食事・・・
関西より10円強は高い大吟醸のハイオクをたらふく・・・ 


続いてヴィーナスラインゲート前のコンビニでコーシーを飲んで、
いざ会場へ・・・

途中、女神湖界隈で見覚えあるアバチン集団がPが出てきたので、
あとはカルガモ・・・
と思いきや、走るカルガモでしたね(笑) 
東京組に続いて会場入り・・・ 



今年は25台も集まり、損益分岐点を迎えたのでは?(笑)ナンテネ
会場ではプレゼント交換会や小ネタ、大ネタパクリで楽しいひととき・・・

ランチのあと、デザートを求めて、女神湖界隈のソフトクリーム屋さんへ・・・




続いて去年同様、霧の駅まで移動・・・
ここでもまたハイスピードなカルガモ走行が・・・(笑)



この景色に連なるアバルトが・・・(≧▽≦) 
最高ですね(^o^) 



ここからがホント驚きでした。
まず霧の駅の第二Pに誰も止まってない・・・
途中の富士見台もガラガラでしたが・・・


ここから美ヶ原までのヴぃヴィーナスラインのメインルートも
バイクに近いぐらいにストレスなく走れて、
σ(^-^;もこれまで車とバイクで10回は来てますけど、
車でこんなにスムーズに走れたのは初めてです(≧▽≦) 
てか先頭車両の人はブレーキを踏んだが利かなかった。
アクセルは踏んでいないって言ってたような・・・(笑)


美ヶ原駐車場でのオーナーによる愛車紹介もオモロかったですね(≧▽≦) 

帰りも前回のようなトンネル内で30分以上ノロノロみたいな大渋滞もなく、
fuuka号に尻を叩かれながら帰りました(´艸`*)

夏にかけて東西相まみえるイベントがあると思いますので、
お会いした時はよろしくです(^o^)丿
Posted at 2019/05/21 00:44:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2018年10月21日 イイね!

FIATでビーナスラインを走ろうの会

FIATでビーナスラインを走ろうの会昨日は楽しいひとときでしたね(^o^)
何気にσ(^-^;のプロフィール画像はビーナスラインで撮影したものだったりします。

大阪からの弾丸組にとっては、無事帰ってこれたことが
何より嬉しくホッとしてます(笑)

前日、2230名阪針TRSに集合・・・


財布に優しいルートで一路ビーナスラインへ


途中、幾度となく睡魔に襲われながらも走り続け・・・
当日の0200には、☆Fuuka☆さんが現地到着との情報も・・・早っ!
途中、中津川を越えた辺りで、今年初の路面凍結警報が・・・( ̄Д ̄;;


夜も白み始めた頃、静まりかえった女神湖界隈へ・・・


会場入りして、3台並べて、暫しの仮眠を・・・
でもEg止めたら、車内が冷える冷える・・・( ̄Д ̄;;
眠れたのか、眠れてないのか、よく解らん感じで起きることに・・・(´Д⊂ヽ


外へ出ると、関東からの先着組の方が到着されてました(^o^)


その後も続々と参加予定の方が到着されて、車の並びを・・・
白物と色物に分けて・・・センタクモンカ!




そしてこの後、真打ち登場・・・(´艸`*)


いやぁ~
そうきましたか・・・(笑)
登場のタイミングも絶妙で、会場沸きましたね(≧▽≦)

それからお昼までは、歓談タイム・・・(´艸`*)
プレゼント交換会もあり~ので、盛り上がりました(^o^)




その後、霧ヶ峰まで移動して・・・




いよいよ隊列組んで、カルガモ走行と思いきや・・・
この時期は特にハイカー多く、隊列整える路肩もないから、
間に一般車やバイクが混じってしまう・・・(´・ω・`)


眼下にはイイ景色の中にチンクの姿が・・・
こんな写真なんか撮ってるから、路面の継ぎ目のデッカイ突起踏んでもた・・・( ̄Д ̄;;




美ヶ原の道の駅で最後の歓談タイム・・・




主催の☆Fuuka☆さんのシメの挨拶でお開きになりました(^o^)

まだ15時にはなってなかったけど、ここから帰宅するまでが
特に弾丸組メンバーにはツライ時間になりそうで、恐れていた苦行の始まり・・・( ̄Д ̄;;

中央道の東京方面は本気で渋滞が半端ないと関東組の方に聞いてたけど、
名古屋方面も恵那トンネル出口で工事があって、1車線に規制されてて、
長いトンネルとはいえ、まさか1時間近く通過に掛かるとは・・・( ̄Д ̄;;
流石に睡魔に襲われ、トンネルの中で無理かと思ったけど、
電話が繋がったので、1時間の長電話で何とか睡魔を蹴散らせた( ̄▽ ̄;)

その渋滞を抜けた後は、土岐Jctから伊勢湾岸を経由すると、
ぬうわkペースで先導してくれる車いたので、9時すぎに帰宅できました。

今回は全てノーマルモードで走りましたが、合計3回給油しました。
行きは高速+一般道で16.76k、ビーナスラインは14.88k、
帰りは高速ぬうわkペースで16.88k・・・
前にスポーツモードにして高速でビーナスラインに向かった時は、
恵那トンネル行くまでにガス欠になったから、
今回は大人し目に飛ばしたら、バカ食いはしませんでした(笑)
しかし諏訪で入れたハイオクは178円/L・・・(;゚Д゚)
実際は何か割引きあると思ってたら、全く無かったんで、そのまま出て行こかと思いました(笑)


主催の☆Fuuka☆さん、ありがとうございました。
次回はアバチンでご一緒しましょうね(^o^)丿

参加の皆さんもお疲れさまでした。
また一緒に走って下さい(^o^)丿
Posted at 2018/10/23 00:22:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | | クルマ
2018年07月28日 イイね!

愛車と出会って22年!

愛車と出会って22年!この1年はロクに乗ってないなぁ(^-^;
大阪帰ったら、乗ってやらなきゃ💦


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/07/28 00:35:39 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@すぎえもんさん
スピード表示しか読めません笑」
何シテル?   05/13 10:10
こんにちは(^o^)ノ よっすぃ~♪といいます。 サソリ座がサソリくんを転がしています(笑) これでσ(^-^;が女だったら、誕生日と合わせて、 サソリ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

maekawaengineering アバルト500/595用オイルフィルターキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 12:31:34
バッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 01:37:19
hanano ステアリング ボス 50mm 汎用 ボス スペーサー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/19 01:31:00

愛車一覧

アバルト 695(カブリオレ) サソリくん 2号機 (アバルト 695(カブリオレ))
500esseesseから695C XSR Limited Edition YAMAHA ...
MV AGUSTA ブルターレ 800RR アグスタくん (MV AGUSTA ブルターレ 800RR)
水冷3気筒800cc、3本出しのサイレンサが特徴、オートシフターはUP、DOWN両方対応 ...
スネークモータース K-16 スネーク号 (スネークモータース K-16)
チャリみたいなバイクです(´艸`*)
ホンダ ジョルノ くまモン号 (ホンダ ジョルノ)
熊本地震直後に買いに行くと、ホンダの2輪工場が熊本にあるらしく、工場復旧に数か月掛かるの ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation