• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

koseyのブログ一覧

2020年10月02日 イイね!

久しぶりの日の出鑑賞と・・・♪


予想に反してのクッキリ見える中秋の名月だ!

からの居ても立っても居れず 日本三景でもあり日本百名月でもある松島への急行は若干の渋滞にもハマる。

松島海岸ICより降りてからが厄介に 出発が遅かったの反省・・・

到着すればここぞとばかりの満車スレスレ状態に スマホやらどデカいレンズ付けたカメラマンと 間隔は開けるもだいぶ人の密集だ。


そんな中 我好むスポットはなぜか誰も居らずのどうやら不人気なのかもしれない。

少しの移動でガラッと風情を変えて見せるのが松島湾の特徴・・・

いやぁ~ お月さんちょっと上に上がってたなぁ~の後の祭り。


再び場所移動は当然ながら競歩並みは遅刻者として言うまでもなく・・・

街灯無しの暗闇へ移動の次なる我好みスポットも どなたも居らずはある意味遅刻者の特権と思い込む。

大体の人は見頃を過ぎれば さっさとその場を後にするのだから・・・

カフェ付近に皆集まっている様子を発見 何だか一人暗闇の山の中にいる自分が怖くなってきた!
まぁ~都合よくそこは コロナ対策の為という設定にしておく。


天気予報通り 雲に隠れたり隠れなかったりの情緒不安定?なお月さん♪

尚 雲に隠れた時にのみ このように海面へのスポット照明が出来上がるの新発見!




松の木のスタイルにはいいセンスしてるねぇ~!の労いの言葉掛ける♪








松島湾とセットでの鑑賞は完全に見頃を終えると同時に 雲がスッと消えるは何とも解釈できぬ自然現象。


夜 しかも月のために松島に来たのは久しぶりに十分満足♪






帰宅中 ウーバーイーツ勤務の2輪車両の発見。

ニュース見てれば 追突からのそのまま逃走や原付での高速道爆走等 良いイメージは皆無につき利用してみようとは思わずの判断。

配達した分だけ報酬がもれなくゲットは 頑張り屋さん程スピード重視に・・・

後ろを走ってれば 制限速度超過約20キロオーバーの原付も ミラーでこちらを確認した後 ピッタリ30キロ走行の超安全運転に激変は覆面マークXとでも勘違いされたか・・・

まぁ~TVで観た程クレイジーな走行ではなく 原付の速度制限30キロってのもどうかとは思うが 何より安全第一を忘れてはなりません!


さて起床は安定の早起き。

実は気仙沼市の岩井崎を予定していたも 天気予報アプリを再度更新すれば何やら思わしくない様相に変化。

海がダメなら山があるの思い付きは なんなら昨日撃沈の現場のリベンジに気を良くする♪

道中 間違いなく日の出鑑賞を楽しめるグラデーションの現れは 本当に久しぶりすぎるご対面だ♪






昨日の濃霧とは様変わりに期待が募る♪




日の出前の静かな光景を目に焼きつけるは イチかバチかで気仙沼市へ向かわなくて正解でした♪




日の出時刻 5時32分にまもなく・・・♪


現地からは約1分差のほぼ予報通りの顔の覗かせに 身に沁みる思い。


しかも綺麗な雲海のゲットにハンパなくテンション上がって来る興奮は誰にも止められない!

何やら平地は濃霧にモクモクと包まれてきたらしく どんより模様でどこにも出掛ける気が起きない!の情報に やはり本当に山へ避難して来て正解だったを思い知る♪




暑くもなく寒くもない適温での日の出鑑賞は 今年度1~2位を争う感動体験とも・・・♪












いくつもの日々を越えて 辿り着いた 今がある♪

今までご覧頂いてきた方はご存知の通り 雨や曇り続きでも何かしら楽しみを見つけて 何とか早朝からの徘徊?をしてきただけに ストレートなこの歌詞はスッと心に刺さる!






自身へのご褒美 ホットコーヒーがいつもより格段と美味い♪






平地へ降りれば 情報通り濃霧に包まれる光景。

丁度日の出頃に起床した人にとっては 到底日の出鑑賞など予想できなかったのでは・・・

確かにこうして見ると とても綺麗な日の出を眺められたなど まるでウソのようにさえ思えてくる。

すっかり気を良くしての天狗様kosey 他に寄り道など不必要から直帰の流れ♪

んな事書いてれば 米トランプ大統領夫妻 新型コロナウイルス陽性なる速報飛んできた!

あれだけマスク着用を拒んできた末 夫妻でコロナ感染・・・

コロナ対策に副作用の恐れのある抗マラリア薬の服用をしているとの記事もあったが 果たして・・・

TVで見る限りではあるがこの方 以前から自信過剰な部分があるように思うのは我だけでしょうか。
良いと思うか悪いと思うかは人それぞれも どちらかと言えば後者に一票の我。

にしてもトランプ大統領 74歳の年齢でコロナ感染は 11月3日に向けた大統領選どころの話ではない気がしてならない!
日本ではあの大物 志村けんさんが70歳でコロナ感染のため亡くなったのだから・・・

今こそトランプ大統領の武器? 自信過剰は「シッカリ克服する!」の強い意思であってほしい!
Posted at 2020/10/02 15:00:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月01日 イイね!

今夜は中秋の名月というも・・・


中秋の名月前夜ではあるが待ちきれず外に出てみた!

10月1日当日は月など見れない気がしての一足お先に記録しておいたは ズーム最大の手のひらサイズのコンデジよく頑張りました♪

自然冷房?の強まりに長袖着用のチョイ暖房利かせる気候の移り変わりに思いついて・・・


キレイサッパリ前相棒君の洗車用具は全て処分につき 1から現行品揃えて来るもあまり新鮮味感じぬロングセラー品?の調達。

どうせなら新製品を考えていたが 裏面の特徴を吟味してればやはりベースは今まで使ってきた物と似た物が並ぶ。

納車からの1年間は自らの手洗いは一切せず ほぼキーパーラボ任せの完全他力本願だったも いい加減手洗いしたくなってきたのもあり・・・


8月29日以来は 1ヶ月+1日空けての相棒君綺麗になる瞬間♪

このリアガラスの汚れ・・・
もうチョイ洗車ペース早めなければの反省。


誰も居ない夜の洗車場の独特の雰囲気 妙に空気が美味い♪の久しぶり過ぎる手洗い洗車だ!

約1ヶ月ぶりの洗車も コーティングの撥水効果はバリバリに 水当てるだけで大体の汚れは落ちる快適さ!

水洗い5分モードを押したハズが 水2分→シャンプー2分→水2分なる 余計なモン付いてくるモードへの押し間違いや バケツへ汲む水道代は10円だっけ?無料だっけ?・・・

思いの外 忘れてしまっていたを思い知る!

必ず100円玉が必須はさすがに覚えておりました。


そんなこんなも 手洗い自体は己の感覚シッカリ健在にホッとする♪

お願いしますの洗車には無い達成感は むしろいつもよりツヤツヤなんじゃない?の錯覚をも生むは洗車場貸し切り状態に 盛大なタオル絞りとニンマリ一つ♪


こうなったら勢いでウォッシャー液の補充!も 勢いよく的を外し溢すとこだったの危機一髪のおバカさん。

とっさの出来事から思わず あっ!の声飛び出るは通行人振り向く恥ずかしさ!

大丈夫ですかぁ~?の散歩中のご老人からのお声がけに 事情を話せば懐かしそうに大笑い♪

その方が車を運転していた頃は しょっちゅうウォッシャー液入れる際に溢していたという。
とはいえ特に異常きたす事もなく免許返納まで元気に走ってくれたとの事。

夜道のお散歩お気をつけください♪の後 再びフラフラと歩いていったも 逆に大丈夫ですかぁ~? 危なく言いかけそうになった!




精製水湿らせての内窓拭きや タイヤの黒光りも見事に復活させてボンネット閉めれば 一丁上がり!

程よく運動にもなり 気分リフレッシュの帰宅は街一番のツヤツヤ仕様♪




今日起床すれば 何やら夜間に降水があった模様の曇り空。

本来は晴れ予報も 曇りのち雨への予報の変更に眉間のシワ寄せるはどこにも行かず引きこもりとも思ったも エンジン始動後のランダム再生からは 今では横丁の居酒屋で流れてそうな懐メロ流れ出す。

久々に聴きたくなりランダム再生OFFに戻し とりあえず雲行きの確認に・・・
あわよくば雲海のゲットも・・・




だいぶ田舎に走ってくれば 稲刈りの過渡期を見て取れる光景。

以前あった台風被害のあまりにも悲惨な光景では無く 今の所順調に思える素人目線。

で 肝心な山沿いの雲行きやらは・・・?


もしかしたら♪・・・な様子を伺わせる自然現象に僅かな希望担いで向かってみる。






いい予感など薄れてきてのここで引き返そうとも・・・

天気より昨夜洗車した相棒君のボディにばかり視線が向くは これどう考えても帰宅避難した方が・・・




案の定雲海には恵まれずの ここはどこ? 私は誰?ロケーションには残念ながら相応しい光景に・・・


残念ながら まいご♪ 聴きたくなってきた。


ダメだこりゃな寄り道せずの帰宅。

今夜の中秋の名月や 果たして・・・
一応 東北は見えやすさの3段階色分けでは「雲の間から」の中間表示。
松竹梅の法則じゃないが吉と出ますように♪ の10月へ移行のNew Moonへお願い・・・

それと10月にもなると例年通りインフルエンザのぼちぼち流行から 予防接種開始も 何せ今年2020年はインフルエンザと新型コロナの同時流行が懸念される!

基本的には高齢者を優先に開始し それ以外の人は10月26日からスタートとの事。

以前よりちらほら海外での報道はあったが 新型コロナのワクチン 来年前半からの接種開始を検討中なる 今すぐにでも接種したいの煽り催促一つ!

先端恐怖症のkosey 料理において包丁など死ぬイメージしかなく使えぬは調理バサミの代用 注射などの針は もう恐すぎて人が注射される光景すら絶対に見れない!

運が良く記憶には一切無いが 幼少期に相当恐い思いをして大泣きしたを母親から聞かされている。それが関係しているのか 未だに刃物等の先の尖った物はNGの情けなさ・・・

そんなkoseyが珍しく積極性を見出すは さすがに新型コロナのワクチン接種。

できれば針での注射を廃止して 飲み薬にしてくれませんか?の切なる願いは 触れた針からコロナ感染もあり得ると思います! しかも注射を廃止すれば人との濃厚接触を避けられて一人ずつ接種していく従業員さんも安心してお仕事に取り掛かれると思います! の無理矢理感否めぬ口止まらぬ説得・・・
Posted at 2020/10/01 14:05:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車と出会って6年! http://cvw.jp/b/2831748/48628885/
何シテル?   08/31 10:51
はじめまして koseyです。 趣味は、ドライブや風景写真等アウトドア派につき、休日は早朝より動き出すも、年々得意になる早起きには… 観光地も好きで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 23
45678 910
111213141516 17
1819202122 2324
2526272829 3031

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

hi-ro-ki66さんのトヨタ マークX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/07 12:14:48
8月13日木曜日は宮城のみんともさんに会いに行きました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/07 21:11:14
極寒な早朝よりスタート! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/29 12:52:19

愛車一覧

トヨタ マークX トヨタ マークX
初期型マークXから乗り換えしました。 令和元年式  最終型マークXです♪
ホンダ スーパーカブ50(AA09型) スーパーカブ50ファイナルエディション (ホンダ スーパーカブ50(AA09型))
スーパーカブ50ファイナルエディション を納車しました。 車もそうでしたが、やはり”最 ...
トヨタ マークX トヨタ マークX
トヨタ マークXに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation