• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くまん樽のブログ一覧

2017年12月01日 イイね!

今年もあとわずか。

おはようございます(;''∀'')

一年、ほんとに早いですよねw

もう12月ですねww

年末年始はクリスマスと正月でどれだけお金がかかることやら。

少しでも車に回せたらいいのですけれどねwww




この間、キャリパーを耐熱塗料で塗ったんですが、ローターも多少染まったらしく、ブレーキ踏むとキーキーいいますwwww

元々ローター減ってるからな~。研磨はしてるけど、そのうち交換だな~。





最近、みんカラ見てて、ちょいちょい「え!?」って思う事あるんですが?

それは愛車ランキングで1位に何度かなるというwww

そんな見ていただいてるのですね(*´ω`*)ありがとう。

あんまり整備手帳とか真面目に載せていないのに(笑)


まー、ユーコン自体所有している方少ないですからね。

上位に行く確率はありますよねww


自分は逆に他の方のいじり方、整備の仕方を参考にしまくってるんですがww


どんどんお友達誘ってくれればいいのに、基本申請来ませんね(笑)



気楽に行きましょうw

楽しく絡んだりできたら嬉しいので★



では、また!

Posted at 2017/12/01 08:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | プライベートの事 | 日記
2017年11月13日 イイね!

術後1カ月経過

こんにちは。

先月、扁桃腺摘出手術受けまして、一カ月たちました。

今は飲み食いには支障なくなっています。

ただ、のどちんこ付近がまだ治りきっていなく、喋るときつっかえ感があります。
これは数カ月様子見です。徐々にしか元に戻ってこないと思うので。



これは、今から扁桃腺切除しようか考えてる人に参考になればいいかと。



①手術費用

個室利用で8日間入院で約12万円

大部屋利用でも約10万円

②手術オペ時間

個人差はありますが、子供が30分くらい、大人が1時間くらいです。

全身麻酔は点滴の途中から薬入れられます。10秒もしないうちに気を失います。

手術終わりすぐ起こされます。感覚的に、5分間夢を見ない睡眠とってた感覚です。

起きたとき、息苦しかったらすぐに医者にジェスチャーで伝えましょう(笑)

洗浄液等が器官に詰まってしまっている場合があるので。

自分、この時に、息できなくて、死にかけましたのでww

術後、病室に戻され、3時間は横になったままで酸素マスクしなきゃいけません。

この3時間が結構辛いです。息苦しい3時間になります。

それを過ぎると、マスクも外すし、身体を起こしてもよいので、呼吸が楽になります


③入院食、生活

おかゆ、おかず毎食きますが、なるべく食べましょう!

食べれば早く良くなります。

うがいは控えましょう。

大きい咳、痰吐き、控えましょう。

朝、夕にネブライザーの吸入があります。

入院中、のどちんこが5倍くらいに腫れているので喋りずらいです。

むしろあまりしゃべりたくありません。

退院の頃に、ある程度腫れが引いてくるって感じです。

④退院後

だいたい、1週間は安静ですね。

食べ物も、刺激物はかなりしみて、その場から動けないくらいの激痛なので

刺激の無い物食べましょうwww

2週間くらい経ってくると、普通に刺激物も食べれます。

のどちんこも大体腫れ引いてます。

がしかし、前より垂れ下がっていて、喋りずらい感じです。

のどちんこの裏側が若干腫れてる感覚です。

これは1カ月経っても残っています。徐々に良くなるらしい?です。



~~手術して変わったこと~~


・寝ているときのいびき改善。

・口呼吸が断然少なくなった。

・痰等、分泌物部が少なくなったので舌がキレイ。
(めちゃ健康的な綺麗な舌に最近気づいてびっくりしたw)

・口臭改善(たばこ辞めたのと、濃栓?も無くなったし)

・勢いよく飲み込める。(注意しないと鼻側にいくのでそこだけは注意)

・変な態勢でも圧迫する扁桃腺が無いので息がしやすい。

・扁桃腺取ったからといって別に抵抗力無くなるわけでは無いので問題ない。

・扁桃腺無くなったので、風邪とかでも腫れない。熱出ない。

・腎臓の負担が無くなった。
(お医者さんが言っていました。慢性扁桃炎の人は腎臓に負担かかって腎不全になるらしいですよ。おしっこ作る器官なので大事です。)



こんなところでしょうか。


参考になればと思います。


では失礼します。



検索ワード:扁桃腺 扁桃炎 慢性扁桃炎 扁桃腺摘出手術 口蓋扁桃摘出術 K377 口蓋扁桃手術 扁桃腺膿 膿栓 口臭 繰り返す扁桃炎 手術費用




※2018年9月追記※

手術から1年程経ちました。

大体、完全に違和感なくなるまで半年近くかかりました。

それまでは、たまに喋っててひっかかる感じ?があったり
呼吸の際、喉チンコが変な動きでハッっとなってしまったり。

でも今では、扁桃腺あったの?ってレベルで快適です。

歌うたってみても、前よりキー高い歌が歌いやすいww

扁桃腺という邪魔者が無くなったから喉の筋肉が動きやすいからでしょう。

風邪は特に引いてないです。
(むしろ前より風邪引かなくなったww)

喉の調子がおかしい、腫れてる、そんな悩みは無くなりました。

手術・・・というと悩んでしまう方多いと思います。

でも扁桃腺が定期的に腫れて嫌な思いしてる人は絶対取った方が良いです。

後になって、面倒な悩みが無くなるのですから。

耳鼻科も早々行かなくなります。

Posted at 2017/11/13 16:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 扁桃腺 | 日記
2017年10月25日 イイね!

日常

こんばんは。

今日は色々作業してました。

親の車のブレーキがキィーキィー鳴ってうるさいので、ブレーキみてみたらパッドが無いので注文。

会社のハイエースのショックが悪いので、サスを交換。






サクッとね。

嫁さんの軽のリアのショック抜けがあったので、それも交換。


自分のユーコンはハンドルカバー来たので取り付けてあげました(´∀`*)








明日はブレーキパッド交換しなきゃ。

ちなみに昨日は、妹の車のHID取り付けとオイル交換やってました。


仕事なようで仕事じゃありません(笑)

あくまで趣味で( ´∀`)ハハハ


では。

ばーい!

Posted at 2017/10/25 23:44:36 | コメント(0) | トラックバック(0) |
2017年10月18日 イイね!

扁桃腺 手術 費用 全身麻酔 入院

ご無沙汰してます。

無事に扁桃腺摘出手術終わりまして、術後も問題なく過ごしています。



流石に、喉の写真は控えます(笑)
グロいので。

初めての、全身麻酔。

感想としては、ノイズが下から頭のてっぺんへ、ズンズン感覚が来て、ファーっとなり、すごいなぁ!この感覚と思ったらもう終わってます(笑)

夢を見ない睡眠で五分くらい寝てた感覚です。

でも時間は1時間経ってました。

麻酔から覚めた瞬間、息苦しさで死ぬかと思いましたwww

どうやら気管支に洗浄剤とか詰まっていたらしく、呼吸出来ないというww

超焦りましたww
麻酔醒めない、もうろうとしている予定が、
ガバッ!と起きて、苦しいぞアピールww

吸引してもらい、なんとか呼吸を落ち着けて病室へ戻る。

そこから3時間は酸素マスク。
これも辛い。起き上がってはいけない。
痰が出る。血が出る。痛い。
呼吸苦しい。

とにかく、手術初日は眠れず、痛さと苦しさで過ぎていきました。

取った扁桃腺は見ましたよ。
物凄くでかいwwww
親指第一関節から先2本分くらいあった。
喉狭い人なら、窒息のレベルだろうな(笑)
邪魔者は無くなった!



2日目。


なんとか気合いだけはあったので、寝不足のまま起床。点滴どんどんされる。
のどちんこが大きく腫れている。
声がこもりまくっている。
仕方ない事だ。
これも、炎症収まれば全て元通りになる。

昼食からご飯が出た。




ん?wwww
シチュー。肉。ゴロゴロ。

飲み込むのが激痛なのにこの食事(笑)

攻めてるね。


ま、気合いで全て食ったけどね!(笑)



食事の時は痛み止めを服用した。




まー、これは気休め程度。あんまり効きません。点滴で痛み止めやってもらったりもしました。







とりあえず、ゴックンに慣れないといけないのと、水分だけでもしっかりと取ろうと買い込み、窓際は猫避けの状態に。



なんだかんだ、今日で手術後5日経過。

明後日退院です。

まだまだ喉は痛いです。
でも病院居ても一日ゴロゴロしてるだけだから、家でゴロゴロでも変わらないよね(笑)
だったら家に帰りたいとの事で、早めの退院選びました。



そういや、、余談ですが、俺の主治医。
超イケメンなんですwwwww
ビックリするくらいね。

先生の名前、Yahooで検索かけると、

"〇〇先生 イケメン"

って自動で出るくらいwww
よく検索されてるのねwwwww



とりあえず、退院しても1週間くらいは無理せず過ごします(*´꒳`*)
Posted at 2017/10/18 18:51:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 扁桃腺 | 日記
2017年10月10日 イイね!

ポジションランプ

ポジションランプおはようございます(*´ω`*)


昨日はボロボロになっていたポジションランプのコネクターとLED交換しました。

ソケットもアメ車ならでは。日本規格ではない「T25」ソケット。

「3157、3156ソケット」とも言う。

T25もT20も変わらんだろうと思って言たけれど、

T25ソケットにT20バルブがうまく収まらない。。。。。。

ちゃんと、T25(3156.3157)のLEDバルブ買いました。


テールとか、ウインカーバルブとかもこの形状の球を使っています。



サクッと交換しました(''ω'')ノ


おしまい★
Posted at 2017/10/10 09:10:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「車検取りました。
ロアアームとテンションロッドダメになってたから交換しました。」
何シテル?   12/27 08:26
よろしくお願いいたします。 多ジャンルの車、経験していますので ジャンル、車種問わず気軽に絡んでくれたら嬉しいです。 主は非常に多趣味で、まったりさん...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ダッジ マグナム ダッジ マグナム
このエコの時代に抗って乗る車! 色々直したり、お金のかかる車ですが、乗っている方は少な ...
ダイハツ ミラココア ダイハツ ミラココア
嫁車。ノーマルです。 普通に走ってくれればよいです! ヘッドライト LED フォグ  ...
トヨタ アルファード アルファード (トヨタ アルファード)
空間広めの車が欲しくて購入。 アルファード、ヴェルファイアオーナーさん!仲良くしてくだ ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
プリウス1年で飽きたのでゼロクラに交換しました。 最初は覆面パト系の仕様だったのを、悪 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation