• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まふるんのブログ一覧

2022年04月30日 イイね!

連休

コロナ禍で
我が県内、ずーっと300〜400人の
感染が続いています。

現在市内では
幼児、小中高生の感染が
止まりません。
部活動の遠征や学生寮などで感染。
家族に感染など
クラスターが日々数件。

新型コロナ接触確認アプリにより
接触チェックの記録が届きます。
0だったのが最近1が続き、total27件の表示。

アプリを入れてる人が増えただけかも知れませんが
感染予防対策として、自分はマスクや消毒ぐらいしかできませんから
既に、マスクをしないという国なども
出てきていますが、やはりアレルギー性鼻炎も
インフルエンザの対策にもなりますし
マスク生活続けます。
というか、買い物など人混みには
不織布と布の二枚重ねにしています。
心臓も呼吸器も難ありなので
坂道などは息苦しくもなりますが
時々、深呼吸すれば乗り切れます。
問題はこれからの暑さですね。




2年前のガソリンは99円でした。




今年はこれだけ値引を入れても
156円です。

車で遠出をするのも大変です。

ダスキンのレンタルモップも55円値上がり🥲

灯油が高い高い(107円)と聞いてはいましたが
気づけば都市ガスもじわじわ上がって
灯油→都市ガスへ替えた恩恵が
あまり感じられません。

コロナの影響で
夫の会社も人手不足。

子供のいる家庭は
濃厚接触や子供の感染などで
出社できないので
昨日、今日も休日出勤です。

休日出勤で残業。
食後にテレビを見ながら
眠ってしまい
私が入浴を終え1時間ほどして戻ると
食卓でまだ眠っています。

物音で驚いて目を覚まし
慌てて立ち上がったらフラフラしていて
歯磨きをしに洗面所へ降りて
戻ってくると

「風呂、入ったのか?」
「いつの間に?」
「俺、そんなに眠ってたのか?」と(笑)

爺様も毎日10時間勤務の週休1日では
おつかれの様子です。

私は、たまに仕事をこなしながら
家庭菜園や産直などをめぐって過ごしています。

昨夜、ウッドデッキの温度計が0℃を指していました。
今は16℃。

我が家の連休は5日までですが
娘から連絡があり5日の夜から2泊で
行きますとのこと😱

娘1人ならどうでも良いのですが
夫婦で来るとなれば
そうもいかず
今日は大掃除🧹布団の準備です。

娘婿の車に
ドラレコを付けてほしくて
来るんですよ。
初売りで買って、置いて行ってますから。
電源のためのヒューズやら
買わなきゃ💦

皆さま、どうぞコロナと事故には
充分お気をつけて
元気に連休をお過ごしくださいませ。


Posted at 2022/04/30 14:02:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年04月03日 イイね!

祈りの旅②

祈りの旅②翌朝内陸の温泉地を出て
再び、沿岸地域へ向かいました。

12年ほど前まで
お世話になっていた陸前高田オートキャンプ場モビリアに行きたくて
変わり果てた景色を見ながら
記憶をたどり、何とかたどり着きました。













半島の高台にあるキャンプ場は震災後
避難所となり仮設住宅が建てられ
多くの方が生活をされていましたが
昨年より期限に伴い解体され
現在はキャンプ場再開にむけて整備中との事。

避難所当時の名残り。集会所や図書館の看板が
ありました。

また、楽しキャンプ客で賑わうと良いですね。







キャンプ場近くの広田海水浴場へ。
子供たちがまだ小さかった頃
泳ぎに行った綺麗な海が忘れられません。

市内へ戻り



道の駅高田松原へ。
以前利用していた道の駅は
震災遺構となっていました🥲

そして、この隣接地に新しい道の駅と
震災を伝える資料館、慰霊施設が整備されています。




この先に献花の場があります。




合掌🙏



防潮堤上から高田松原を、見下ろす。




引き返す先の左が道の駅、右が資料館。





道の駅前を左へ600メートルほど歩くと
「奇跡の一本松」が見えてきます。
後ろには震災遺構の高田松原ユースホステル。

ユースホステルがあったから
津波の直撃を免れて
残ったのではないか、という事。
ですが、海水に浸かり枯れるのは時間の問題であるとの、保存するか残すのか
議論があったかと思いますが
これがある事で、我々外から来たものは
津波の恐ろしさを想像する助けになった事は間違いありません。




震災遺構、川の対岸の気仙中学校
奇跡の一本松前からの📸







4階のベランダのフェンスが津波の高さです。
下宿定住促進住宅も震災遺構の一つです。
何も残っていないところに
ぽつんと当時の姿のまま建っていて
異様な感じと津波の威力を目の当たりに
する事ができます。

キャンプ場を利用する際に
よく立ち寄っていた
スーパーMAIYAも新しい店舗で
営業していたので
お買い物をして、お弁当も買って
震災について話をしながら
車の中でお弁当を食べて
再び三陸道を北上し帰路につきました。

70km制限と80km制限が入り乱れた
三陸道で、70未満で走る車がいて
渋滞したり
80km制限でも100以上で煽ってくる車。
その割には追越しレーンまで来ても
追い越さず、間もなく一車線になる直前に
漸く追越しをかける車。

この狭い三陸道で
そんなに慌てて走ったところで
制限速度遵守する車やそれ以下でマイペースな車も多いのです。

もっと、心に余裕を持って走れないものかな〜と
思った旅でした。
無料とは言え、片道一車線とは言え
80キロ制限の高速道路なので
高速走行に慣れていない車が
側道から無理矢理直前に割り込んできたり
路肩に停車したり😱

いずれ事故も増えるだろうなぁ。










Posted at 2022/04/03 22:16:56 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年04月02日 イイね!

三陸復興道路〜祈りの旅①

一年ぶりの旅が始まりました。



スタートは良いお天気でした。




三陸道を走行中、雲行きが怪しくなり



突然吹雪いたり


また、晴れたり

大槌ICで吸い寄せられる様に下りる。



大槌町。この防潮堤の向こうに漁港が。

嵩上げしたであろう土地の高低差や

被災された皆さんが越してきたと思われる

新しく建った家や建築中の建物。

何もかもが新しくなった一画。

役場前の防災センターで被災された職員や
出張中に巻き込まれた若い職員もいらっしゃったと
最近テレビの取材で知りタイムリーな場所。

その後の遺族と町長側との間の
様々な意見の相違や歩み寄りや
11年経ってやっと少し前進した問題など
まだまだ心の復興は半ば。



郵便局でちょっと用を足し
再び南下します。
すぐお隣は、また被害の大きかった釜石市へ。

鵜住居地区へ行くと
新しい施設があったので
入ってみた。


遠くに見える屋根は
釜石復興スタジアム(ラグビーワールドカップ会場)だと、お店のおじさんが駐車場で車から降りた私に、寄ってきて教えてくれました。
祈りのパークの上から撮ると良いと。



鵜住居駅の前に
食堂やお土産屋などの入った施設と
釜石祈りのパークがあった。

震災で亡くなられた方々のお名前があった
犠牲者の皆さんに手を合わせて
ご冥福と行方不明者の方の
一日も早くご家族の元へ帰れる事を
祈った🙏


津波は、この外側の上の壁の高さまで来たそうです。

Posted at 2022/04/02 23:39:00 | コメント(3) | トラックバック(0)
2022年04月01日 イイね!

一年ぶりの温泉旅



お造りやその他タラの芽やこごみなど
山菜を先取り。


手前はヤンキーめかぶだって😂


フカヒレや鯛の煮物


はまぐりの茶碗蒸し


前沢牛陶板焼(追加注文)


前沢牛洋風しゃぶしゃぶ



デザート(胡麻アイスと小豆プリン)

ご飯は、山菜ごはん。汁物は鴨のひっつみ。

生ビール飲んでこれだけ食べれば
温泉も1回入っただけで
もう、いい感じ😅

温泉三昧の予定でしたが
食べて終わりだわ🫣
Posted at 2022/04/01 21:44:25 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年04月01日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】

Q1. 「車種」「年式」及び、車検証に記載されている「型式」をお教えください
回答:N-BOX カスタム
19年10月 DBA-JF4


Q2. 現在、フロントウィンドウにガラスコーティングをしていますか?
回答:なし

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【ENEOSガラスコートワイパー】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2022/04/01 16:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@REBOX さんきっとこの暑さでタンクに穴が空いてますね。私もそうですから。」
何シテル?   09/23 01:05
まふるんです。 *現在 みん友やフォロワーは募集しておりません。特にいいね??などランキングに関しては関心無しです。 いいね、投票等きちんと協力できず申し訳...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
242526272829 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイヤハウス内ブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 14:17:48
燃費記録 2025/02/09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 00:06:35
 
仙高大さんのトヨタ ランドクルーザープラド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 21:44:25

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル バンバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
母の車椅子を積んで通院、その他で 出かけるために N-BOXからの乗換えました。 後部 ...
ホンダ その他 チャリ子 (ホンダ その他)
タイヤがすり減り、ツルツルでひび割れもある父の自転車。危険なのでタイヤを交換する様に言っ ...
ホンダ ヴェゼル ゴーゴー娘 (ホンダ ヴェゼル)
姪の車 ヴェゼルからヴェゼルへ乗り換え。 良くわかりませんが 格段に乗り心地、走りともに ...
ホンダ N-BOXカスタム シル婆 (ホンダ N-BOXカスタム)
N-wgn customからの乗換です。 選択肢無かったので😅 手入れのしやすいル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation