• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まふるんのブログ一覧

2024年12月31日 イイね!

今年を物語る写真

今年を物語る写真まっすぐに立てた松が
シャッターを切るタイミングで
傾いた😥

今年はこんな一年でした。
いよいよ!と思ったところへ
何かが起こって
楽しい気分も⤵️

母の認知症は10年選手。
そこへ来て父の様子も怪しくなり
外で転んだり迷ったりするようになり
デイサービスへ通い始める。

少しは改善するかと思われたが
秋になり逆に急激に悪化して
自宅内でも迷う。トイレがわからない。
何か言うとイラついて大声を上げる。

医師に相談し投薬開始。
すると、立てなくなって
上体を起こせなくなる。

当然トイレの床を毎回汚す。

突然立てなくなる、歩けなくなる
家の中で尻餅をつく。

整形外科受診。
異常なし。

精神科の薬の影響を疑い
薬を勝手に止める。

4日後立って歩き出す。

そこから夜から早朝の時間帯の
徘徊の兆し。
「職場に行く」「作業はじめる」「そろそろ商売を始める」
意味不明な事をぶつぶつ言うようになる。

母もいる上での父の異変に
流石に対応しきれないと言う事になり
施設を数軒申し込むも
空きはなく、病院へ相談し
入院先を探してもらう。

すんなり見つかり翌々日より入院。

国の方針は
介護は家族で何とかしろ

現場は家族では無理です、プロを頼って。

何が正解かはわかりません。
でも頼るプロの数が足りないというのは
現実です。

父の犠牲⁈のもと
何とか穏やかに新年を迎えられそうです。
と、思った矢先

今月、父の妹が突然死。
父の姉も重度認知症で施設に。
姉弟妹3人しか残ってなかったので
認知症の姉弟の2人だけになってしまい
従姉妹より昨日
その伯母の葬儀(もしもの時)について
どこでやりますか?と電話が。

あ、それも私の役目なのか…と

ここから車で2〜3時間の所なので
火葬はどっちでやりますか?
お寺は?戒名は?

うちは、無宗教(両親)と言う事になったので
お寺もないしと言うと
お経あげなくて葬式できるのかな?と
言われるし
お経って仏教の話だし
私自身は神道なので

今後、色々また起こりそうです😩

今年も懇意にしてくださった皆様。
一年ありがとうございました。
皆様にとってきたる年が
健康で明るい良い年になりますように
お祈りしております🙏



Posted at 2024/12/31 10:19:13 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年12月21日 イイね!

雪とジブリ展の旅

雪とジブリ展の旅母の誕生日に
母をショートステイさせたというので
前売り券を購入していた
「ジブリパークとジブリ展」に
姉と2人でかけました。

父は認知症が急激にすすみ
薬を飲み始めたのが仇となり
歩行困難になったり
トイレにも行けず
家の中で迷子になったりで
施設も空きがないため精神科へ
保護入院となりました。

父には申し訳無いのですが
致し方ありません😥

地元は大した雪は降っていないのですが
向かう先はこの時期、いつもの3倍の
雪が降り積もっていると言う情報。

行きは良い良いで向かいます。

近づくにつれ、雪も降り出し
会場周辺の道路は除雪が
中途半端で、まともに走れません。
前の車も大きく振られて
蛇行運転。

軽自動車では普通車の轍を踏んで
走れないので
なるべく雪のないところを選んで
走りますが
振動と左右の揺さぶりがひどく
路肩に寄せられた除雪跡の雪に
片輪を乗せて何とか走りました。






会場前の雪です。




入館。








トトロに迎えられ入ると
猫バスや
メイとサツキの家のミニチュアがあり
サツキのお父さんの書斎もあります。

写真は決まったところのみ
猫バスは人物を入れては撮れません。
もちろん手を触れてはいけないものばかり。
猫バスの中にはふかふかのソファも
再現されていて
座ることは許されました。



湯婆婆の部屋もありました。



最新作の
「アーヤと魔女」らしいです。
多分(笑)


思ったほどの展示じゃなかったので
cafeにてランチにしました。
ホタテのカレーですが
ご飯が柔らか過ぎてルーがドロッドロ
しています。

さて、道路が凍る前に
帰ることにします😅



会場を後にして



高速と有料道路はこの時期
事故が多いので回避。
国道をひた走り。


やっと、雪国を脱した頃には
陽も傾いて
イルミネーションが点っていました。
自宅に到着した頃には
真っ暗。

ですが、無事に帰って
まいりました。




Posted at 2024/12/21 19:49:10 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年09月17日 イイね!

海辺のテラス席で

海辺のテラス席で母を連れて
姉と3人で
ひとっ走り。

認知症でずーっと同じ質問を繰り返す母を
適当にかわして😛
(まともに答えてると30分持たない)
海辺の海鮮食堂へ。



海辺に迫り出した
テラス席の海風が心地よい。


寄せては返す波の音


遠くに望む岩木山


ウニが目前で完売😰
アワビ、ホタテ丼



アワビが程よく柔らかい。
ホタテも産卵期に入って来て
貝柱が痩せて来ているとはいえ
弾力あって堪らない😆

母もミニホタテ丼を平らげ
「美味しいわ〜。」と
ご満悦。

連れてきた甲斐がありました。
お腹も満たされ、前夜の寝不足もあって帰りは睡魔との戦い🥱

ガムを噛んだり
コンビニ寄ったり
道の駅に寄ったりして
何とか
無事帰還。

歳のせいか
50過ぎてから
とにかく眠くなる気がしてならない。
高速でSAの入り口の分岐に
ツッコミそうになったも
50代だったと思います。

50からが
体力が急に落ちたのかも。

これからが
益々恐ろしいBBAです。

Posted at 2024/09/17 20:07:40 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年09月09日 イイね!

支配からの卒業

支配からの卒業って訳じゃないですが
結婚して、子育てして
子供が巣立って
それでも中々自分の自由って
手に入らず
おまけに介護まで始まって
自分の体調は絶好調とは言えず

主婦が
自由に出かけられるって
我が家では
ほとんどないのです。

休日はもれなく濡れ落ち葉🍂が
付録😥
それが、たまたま申し合わせた訳じゃなく
母のお泊まりと夫の飲み会🍻が重なり

姉と2人解放された気分で
盛り上がりました🤭
さあ、どこ行く?
どこ行く?

いざとなると
中々出てきません😰
「温泉行って、寿司屋でどう?」
「あ〜いいね👍」

と言う事でどこの温泉にする?

市内、郊外に
温泉銭湯が多い地域なので
どこに行こうか迷います。
父の食事を出した後に出るので
遠くは無理だと
市内の入った事ないところに…と
◯寿の♨️ を目指し到着も
駐車場が空きなし。
待っている車もあります。

「やめよう」とすぐに出て
りん◯の♨️へ向かいます。

こちらは駐車場も広く
無事に入って
いつもは時間に追われ
母を洗ったり湯に入れたり
自分は洗い流すのがやっとで
肩まで湯に浸かる時間もなく
「入った気がしないね〜」と
出てくるのですが

今回はのんびり洗って
湯に浸かり
じゃあ、お寿司屋さんに
向かおう!と
数年ぶりな気がします。
回転系は行ってますが
カウンターのお寿司屋さんは
子供達の同級生のご実家。
コロナで行かなくなり
落ち着いて一度行ってから
ずいぶんとご無沙汰でした。

両親をおいては
無理なので
本当に久しぶりでした。




まずは乾杯
あ〜生は美味しい。
缶ビールとは違う🤭

あっという間に飲み干して




冷酒。
これもすぐ飲み干して




締めは注文してはないけど
昨日まではお客様皆無で
暇で暇で、売上ゼロの日が多かったけど
今日はおかげさまで、と
座敷もカウンターももりもり。

予約しておいてよかった😭

ネタももう終わるからと
握ってくれたので
これでもうお腹いっぱい。

久しぶりにママ友である女将と
3人でガールズトーク(嘘)
介護トーク(爆)

楽しいひとときを過ごしました。

次は、一泊でどこか行こうねと
帰ってきました。
Posted at 2024/09/09 00:38:57 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】「50にして天命を知る」 か!

みんカラ20周年おめでとうございます。
私がみんカラを知ったのは
子育ても終わり気持ちが外に
向き出したアラフィフの頃。

直接会った事はないけれど
SNSの中の釣りゲー🎣で
出会った友人の誘いでした。
車やバイクは運転する事が好きで
免許を取得したのは18の頃。
その数年前に、マッケンローがCMに出ていた青いツートンのカローラIIが
ヤケに気に入って
絶対アレに乗るんだ!
と思っていたけど
免許取得した時には既に時代は変わっていて
なんか車は丸みを帯びた物に
変わってきていました。

進学のため上京して
夏休みに二輪の免許を取得します。
秋には限定解除(小型から中型へ)し
いよいよVT250Fのオーナーへ。
通学やツーリングに使いました。
その後、田舎へ戻り冬場乗れないバイクを売る事になり
まずは、マニュアルの操作や
取り回しに慣れるまでと
スバルの軽に1年、そしてやっと
トヨタのお店に行って
スターレットGTに出会うのです。

turboと当時、ハッチのガラスから見えるスピーカーが何故か
かっこいいと思って(笑)
オプションでスピーカーをつけてもらった記憶があります。
今なら邪魔くさっと思うかな😆

自分で車を弄る知識もなく
また、興味もなかった気がします。
運転して出かける事だけが楽しみで😊

その後結婚して子育てと仕事に追われ
出産の日の朝まで運転して
車は無くてはならない相棒でした。

子供が全て家を出て
時間的にゆとりができたタイミングでのみんカラ参入。
最初は閲覧目的でしたが
アカウント登録すると
色々車についての登録が必要になり
そこで初めてこの世界を知る事になります。

そういえば
スターレットを買った時に
従兄弟に頼んで
ヤンキーホーンを取り付けて貰った
事があります。

自分でやる事は頭にもなかったし
30年近い前の事で
スマホやネットが今ほど身近ではなく
ネットで検索とかYouTubeとか
SNSなんて知る由もなく。

今では知りたい情報が
そこらじゅうに溢れていてここで
「教えてください!」と
お願いすると
丁寧に教えてくださるみん友さんが
たくさんいらっしゃる。

まずは初めて登録した
N-WGNカスタムの
LED化から。

電源を取り出すことを学び
ウィポジに成功。
LEDラインテープも取り付け
本当に快適な車生活を始める事ができました。

続いてN-BOXカスタム→N-VANと
家族の車の管理をするのも
みんカラのお世話になって現在に至ります。

タイヤ交換ぐらいしか
自分でしてこなかった私が
今では頼まれてドラレコの取付をしたり、電球を替えたり
自分で断熱材施工したり
信じられない進歩です。

みんカラが20年続くのも
理解できます。
下手なディーラーに聞くより
みんカラに聞け!ですね。







https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/08/29 11:05:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「@ハロウィン さん、遅ればせながら奥様お誕生日おめでとうございます。
我が家も以前は歳の数のバラの花束🌹を贈るのが定番の様でしたが私が花より団子を要求😂
以降ケーキ🍰になりましたが、それも断り今年は自分で大きな丸ご
とバナナを注文しました😅次はどうしようかな🤔」
何シテル?   09/04 01:28
まふるんです。 *現在 みん友やフォロワーは募集しておりません。特にいいね??などランキングに関しては関心無しです。 いいね、投票等きちんと協力できず申し訳...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

タイヤハウス内ブラック塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/16 14:17:48
燃費記録 2025/02/09 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/14 00:06:35
 
仙高大さんのトヨタ ランドクルーザープラド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/21 21:44:25

愛車一覧

ホンダ N-VAN+スタイル バンバン (ホンダ N-VAN+スタイル)
母の車椅子を積んで通院、その他で 出かけるために N-BOXからの乗換えました。 後部 ...
ホンダ その他 チャリ子 (ホンダ その他)
タイヤがすり減り、ツルツルでひび割れもある父の自転車。危険なのでタイヤを交換する様に言っ ...
ホンダ ヴェゼル ゴーゴー娘 (ホンダ ヴェゼル)
姪の車 ヴェゼルからヴェゼルへ乗り換え。 良くわかりませんが 格段に乗り心地、走りともに ...
ホンダ N-BOXカスタム シル婆 (ホンダ N-BOXカスタム)
N-wgn customからの乗換です。 選択肢無かったので😅 手入れのしやすいル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation