
朝、掃除を終えてから物の支払するのに銀行へ行き振込手続きを済ませ、そのまま
すぐ帰宅、パッド交換に取り掛かりました(^ー^)
プロμのHC+に交換。
〇℃~800℃、素材はカーボンメタル。
外したノーマルを見ると、フロントはTOKICO製、りやはNISIN製と言うなんとアンバランスな設定なんだ!!
普通は前後でメーカーが一緒のはずなんですがね・・・・
フィーリングはと言うと、やっぱり良く効きますね~
プレの時も使ってたので、このフィーリングは僕は好きですね~
いきなりがツンと言うよりは踏み初めからよく聞きますね(^ー^)v
ふと思ったのが、スポのリヤブレーキなんかプレのとそっくりなんですよね~
サイドブレーキはインドラムではなくパッド式やしパッドの大きさや形までそっくり・・・
品番調べたらプレR389、スポR889なんですよね~
頭の3と8はメーカーごとの番号なので、恐らく一緒の物ですね。
プレの置いとけば良かったかな~交換して2ヶ月位で乗り換えてしまったんですよね(笑)
あ!そうそう代金の方ですが手数料の1529円は先方の持ちになりました~
当初より1529円安くなったわけです。
28000円カラ払ってるので大した学ではないですがね(笑)
Posted at 2010/12/07 22:09:32 | |
トラックバック(0) |
メンテナンス | 日記