今日は
この方に声をかけていただき、佐野の山奥(?)までMINIドライブと美味しいローストビーフを食べに行ってきた!!
店の紹介等は↑の方のブログにお任せして、私は例のごとく写真貼り付け構成で(^^;)・・・
到着したお店は予想以上に「大自然」!
かなりの広さの敷地はMINI専用駐車場みたいだった♪
(本来の目的が駐車スペースなのかは不明)
店舗としてのメイン敷地(?)も、木陰にテーブルを配置した『ナチュラル感』たっぷり!
オーナーは木陰の風通しの良い席をオススメしてくれたのだが、私の「厨房やメインのローストビーフを焼く暖炉を側で見ながら~」というわがままな一声で(^^;)。。。
本日はテラス席に。
腹ペコ軍団は既に『肉』スタンバイ完了(笑)
全員一致で「びっくり」した”冷たいボルシチ”
お味のほうは、今までのボルシチの概念をひっくり返す旨さだとか・・・
(※注文者談)
メインの暖炉で焼き上げたローストビーフ!
塩と肉汁に西洋ワサビだけの、シンプル イズ ベスト!!
ジューシーかつ、心地良い噛み応え、暖炉(薪ストーブ)で焼き上げた香ばしさに「旨い!」という言葉が無意識に・・・
たまたま暖炉(薪ストーブ)で焼かれていたラムチョップを発見してしまい、ビーフをたいらげた直後だというのに「人数分お願いします」と暖炉の前でオーダーをしてしまった。
肉料理はもちろん、取れたて野菜をふんだんに使用したメニューや付け合せにも感激!!
しかし、この最高の満足感を提供してくれたのは、料理だけではない。
暖炉(薪ストーブ)の前でローストをする姿はこだわりの職人を感じるのだが、初対面から料理以外の話でも話題を提供してくれる気さくなオーナーと奥様。
それからスタッフの方々。
”食事”という一つのイベントを通じて、オーナー夫妻と楽しい時間を過ごせた事が一番の『味』であった気がしている。
最後になってしまいましたが、今回企画していただきお店との段取りをしていただきましたSADAさんに感謝いたします。
絶対に、涼しくなったらまた行きましょう!!
暑い(-o-;。。。
Posted at 2009/06/27 23:26:23 | |
トラックバック(0) |
食いしん坊 | 日記