「いわき」(小名浜漁港)までメヒカリを食べに行こうと思い立ったものの、mi2家2人ではさみしく、常磐の過走行姫に声をかけさせてもらい、実家に
寄生虫、 帰省中の昭和のエジソンにも前日に連絡を取って快く参加表明いただきました。
肝心な”いわき市の魚「めひかり」”の旬は冬~春であることは承知で一路「漁港」そばの食事処へ!
※私は煮魚定食。。。以下写真多数なためかつあい。
土産を物色するため、直売所へ(・o・)
数点買い込んだものの、この気温のため持参した簡易保冷バッグでは不安なので発砲スチロールに保冷剤をさんざん詰め込んでもらいMINIのトランクへ。。。
山へ進路を取り数分。
結構な急こう配な道路を上がり、トンネルを抜けると・・・そこにはカフェが(^▽^)/
建物、家具、インテリア等々・・・個人的にはストライク!!
決して広くはないし、席数も限られている。
でも、オーナー、スタッフ、仲間たちで仕上げた内外装。
しっくいの塗り壁もかなりの力作!!
残念ながらテーブルにイスが4脚。
ちょうど夏休みの絵日記をつけ忘れていた方を、特等席にご案内(^。^;;
かわいいネコちゃんも側にいるし(笑)
ちなみに、宿題をやり忘れている方はぜひ急いで行ってほしいところである(*^-^)
( ; ゚Д゚) 怖っ!
さすがに部屋の狭さに「キャノン砲」は断念した模様。。
超広角で~・・・気持ちは買いたい(笑) が、表情は(; ̄ー ̄川
デザートはどれもシンプルなものだが、味はGOOD♪
私的には今後もシンプルなメニューは変えずに、年輪を重ねてほしいと感じている。
あらノ(´д`*)。。。
机に向かうと2分で眠くなっちゃうのかな??(のび太君か!?)
しかたないなぁ~
おじさんが宿題見てあげよう(*Θ_Θ*)/
もう少し涼しくなったら、ぜひまた行ってみたいお店でした!
次回はオーナー(?)とも話がしたい。
このカフェを立ち上げるまでの話を聞かせてもらえるとうれしいなぁ(*´∇`*)
急な誘いになってしまいましたが、快く参加していただいたメンバーの方々に感謝いたします。
また機会があったら、参加・御誘い、お待ちしております m(_ _"m)
Posted at 2009/08/16 00:52:25 | |
トラックバック(0) |
食いしん坊 | 日記