• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mi2mi2のブログ一覧

2009年08月08日 イイね!

無事確認 ( ̄^ ̄ゞ

無事確認 ( ̄^ ̄ゞ
ご無沙汰していたこの方ですが、元気そうでなによりです(^▽^)/

いろいろと忙しそうですが。。。






で、1年ぶりの再会。

今日の議題は・・・




「新旧 ”イ電話” を語る 」








プラスMINI話(^^ゞ
Posted at 2009/08/08 21:00:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2009年08月02日 イイね!

キツレガワ



親戚の家に顔を出しに行ってきた。

現在は市町村合併で「さくら市」となっているようだが、私のなかではそこは「喜連川」(栃木県)。





まあ、間違いなくいえる事は『田舎』・・・である(^^;)


腹ペコで到着したので、まずは「うなぎ割烹」へ(^-^)
現地では評判の高いちとお高めな店だそう・・・



なのだが(‥;)
なかりノスタルジックな香りが。。





味に間違いなし!




食後はあるものを見にしばしドライブを



途中にあった滝。



・・・何滝だっけか??(-_-;)






実物を見たかったのはこれ




 「やな」

千葉じゃ見ることは出来ない。。。





ここら辺でも規模も大きく、ロケーションの良い「やな」へ案内してもらった。








ここまで来たら「行く」でしょう!!!(笑)




足元に組まれた竹は全て繋がれて使用されている。




雨などで増水した時の方が漁としては良いらしい。



子供はパンツやオムツで川を満喫していたが、私は生憎お気に入りのパンツを履いてくるのを忘れたため断念。。。





早々に引き上げ、大急ぎで帰ったのには訳があるようで・・・





竹串も手作り





梅干はまだ作製途中(^^;)






さっきまでピチピチしてたのに




手作りの「囲炉裏」に次々と


次々と



次々と・・・









( ̄Д ̄;;

何人前じゃい!!

参加者6名(1名年寄り)


※朝の埼京線か・・・(‥;)








ごちそうさまでした!

やはり新鮮が一番♪

鮎をほおばっている最中にも、敷地内の菜園から次々と野菜やとうもろこしが・・・

きゅうり・しそ・ミョウガ・とうもろこし等々
その場でささっと塩もみ、和え物に。




実はココのおじさん、その道では結構有名な人なのだが、いかんせん私との関係が遠く(;^ω^)

オヤジのイトコになるそうなのだが、そうなると私との関係は何??(笑)


「大叔父」

みたいなσ(^_^;)。。


誰か教えて(爆)
Posted at 2009/08/02 09:01:47 | コメント(11) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2009年07月26日 イイね!

「しゃくれ」とバーニャカウダ



今日はこの方の2年点検の見学(?)と
”みにお”のプチ整形のためDへ。





※いきなり定期点検完了&プチ整形完了の図(^^;)

点検の方のMINIは問題も無く、希望した消耗パーツを交換したくらいで順調に点検・整備完了♪









点検中に時間つぶしに出かけようとしたとところ、偶然(?(ーー;))Sマネが「mi2mi2さん今日入りましたよ!!」と黒いブツを手に近づいてきた。

正直言うと、Sマネの手にあるものを確認した時点で既に"みにお"のキーを差し出していたことは言うまでも無いσ(^_^;)



あ、そそ何か?って話ね??

もう忘れそうなくらい前からオーダーしていたパーツ。


『しゃくれ』

正式名:シ・ャクレ (._.?)




か、完全にしゃくれている(‥;)
カミサンに摩り下ろされる日はそう遠くは無いだろう・・・




と、とにかく今日は時間つぶしに昼飯&ショッピングのつもりだったので、「魂」を家に置いてきてしまったため携帯で・・・(-_-;)。。。





 ↓↓↓土曜日↓↓↓



関係ないのだが、昨日食べた「バーニャカウダ」



食事をしたのは「やさい家めい」

以前から表参道店に行ってみたかった店が千葉にも出店したのは知っていたので、迷わず直行した(笑)

以前ココで食べたバーニャカウダも美味しかった。

新鮮で厳選された野菜は生で旨い!!
しかし、つけるソースが全く趣の違う味で「やさい家めい」は万人うけしそうな食べやすさだった。


Posted at 2009/07/26 20:09:55 | コメント(13) | トラックバック(0) | MINI | 日記
2009年07月20日 イイね!

気ままな連休

気ままな連休

繁忙期半ばの最燃焼場をなんとか乗り切り、心身共に疲れた身体を癒しに進路を西へ。








目的地はここ。

以前ここの主がブログで紹介していたカフェへ行きたくて、今回は(も?)前乗りでお世話になる事に(^▽^)/



しかし夏休み最初の連休なため、高速はどこも『渋滞』を示す「赤表示」で染まっていた。

なんとか土曜日のお昼頃に到着。。。






その日の夜のメニューは【中華】!


mi2家の”あつかましさ”にも慣れていただいたようで(^^;
相変わらず手際よく調理が進められていく♪













あっという間に、こんなに豪勢な料理がテーブルに(⌒~⌒)♪

美味しくて皿が空くのもあっという間で・・・(‥;)

ゴチソウサマでした!!


食べ終わりお腹が落ち着くと、いつものダベりモードへ(爆)

・・・結局話し疲れて眠りに付いたのが何時だったのか覚えていない。。。









翌朝は、ゆっくりめの起床で目覚めの「ブランチ」という事に(^-^)




「ブランチ」とはいえ、その日最初の食事なので私にとっては「朝食」のような感覚なのですが・・・





結局、美味しくてオカワリをしてモリモリ食べてしまった(笑)








目的のカフェ「気ままな時間」の『スフレ』が食べられるのが14時~という事で、その時間に合わせて出発!!

箱根の渋滞を避け、林道を”気ままに”爆走するブラック兄貴に付いて行くのに必死だったことはココだけの秘密にしておこう(*゚з゚)bシ――――!!






カフェ「気ままな時間」へ到着!!




店内はランチの忙しい時間を過ぎて、一段落した感じである。




お目当ての「スフレ」は注文を受けてから焼き始めるので、それまではじっとガマンの子。



・・・



まだ・・・。









キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
ホッカホカなスフレ登場!!

じっくり写真を撮りたかったのだが、オーナーの「しぼんじゃう前に食べてね」の言葉に焦り・・・ 構図が( ̄Д ̄;;



熱いうちに穴を開けて前もって選んだソースを流し込む。
※ちなみに私はオーソドックスに「バニラ」。写真はmi2子チョイスの「チョコ」






※m美さんチョイスのチョコレートケーキ



おいしゅうございました( ̄~; ̄)

このスフレはまた食べたいと思います♪








今回は(も?)食べまくり・しゃべりまくりの2日間でした。

もちろんMINI話もネ。

何から何まですっかりお言葉に甘えさせていただきありがとうございました。
いつか私が大人になったらM&m家に恩返しが出来たらと思っています!!


Posted at 2009/07/20 18:11:37 | コメント(12) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記
2009年07月12日 イイね!

イ電話 vs mi2家

イ電話 vs mi2家

イ電話 購入







ダレのせいとは言いませんが(-o-;。。。

※会う度毎回「脳」に直接語りかけてくるもので(‥;) 某ダッシュ氏が


我が家にもちょっと送れて『イ』のブツがやってくることに。



バカ夫婦揃って格闘中ですσ(^_^;)

格闘に決着が付くまでは、陸の孤島と化していますので・・・


あしからず。。



亡茄子なのに... 大丈夫なのか?<オレ (-_-#)
Posted at 2009/07/12 01:13:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | いろいろ | 日記

プロフィール

プジョー306 ↓ アウディA3 ↓ BMW(E46)318i ↓ BMW(E90)320i ↓ BMW(E46)325iツーリングMsp ↓ MINIクーパー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DDR56MINIスケジュール 
カテゴリ:DDR56
2009/05/07 19:18:25
 
DDR56 
カテゴリ:DDR56
2008/02/18 21:05:44
 

愛車一覧

その他 ブリヂストン ベガス その他 ブリヂストン ベガス
軽快です!
ミニ MINI ミニ MINI
'09モデルに乗り換えました。 '07モデルと比べて小変更が行われている。 ・・・らしい ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
免許を取って、最初の車。 欧州コンパクトにあこがれて、205をさがしたのだけど時代は30 ...
アウディ A3 アウディ A3
ゆったりとした乗り心地と、安定感のある直進性、高品質なインテリアが持ち味でした。 ・・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation