• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

てつばいのブログ一覧

2020年08月10日 イイね!

は⁉︎何事ですかΣ( ̄。 ̄ノ)ノ

買い物へ行こうと、あちこち出掛けたのですが、

最後に『飯』でも行こうと走っていると、突然けたたましい音!

何事か分からず、周囲を見廻すも、周りから視線がこちらに?

『ん⁉︎この車なの?え?』なんて軽くパニックに。

コンビニの駐車場へと緊急避難(; ̄ェ ̄)

鳴りっぱなしではないものの、エンジンかけたままだと、
数秒鳴ってしばらくは止まっているんですが、また数秒鳴る感じ。

とりあえずエンジン切って、取説で確認する事に。

【盗難防止アラーム】が鳴り出したのですが、レッカーやジャッキアップした時に、鳴らない様にキャンセルする方法は、取説にはあるのですが、当然トラブルの原因である『何が異常』かは記載無し。

19時ですが、気温は29℃…「暑過ぎるからか?」なんて思いながら、取り敢えずボンネットを開け、しばらく取説に『対応策は無いかなぁ』なんて調べたのですが、出てる訳もなく。

仕方ないので、ドアを全て閉め、施錠と解除を数回繰り返して、走り出したのですが、1時間ほど走ってみたのですが、症状は出ない様ですε-(´∀`; )

一安心ですが、初めてアラームの『けたたましい音』が自分の車だと分かった時の恥ずかしさといったら(^◇^;)

Posted at 2020/08/10 12:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月03日 イイね!

みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤は何を使用していますか?(メーカー・製品名)
回答:ccウォーター 疎水性
Q2. CCウォーターゴールドを使用したことがありますか?
回答:ありません。次に購入予定です。

この記事は みんカラ:ユーザーインプレッション【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2020/08/03 01:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2020年04月16日 イイね!

おかえり(‼︎\(^-^ )

長期入院から、戻ってきました。
色々と悪いトコがありました。
オルタネータ(発電不足) ウォーターポンプ(芯がずれて、ケースに接続…カチカチ音) タペットガスケット(オイルが盛大に垂れる)

いやぁ〜すっかり沼にハマっておりますです…はぃ(^◇^;)

アルミホイールを、いつ買えるのやら(; ̄ェ ̄)

でも、『長々とお待たせしました。』ってピカピカになってた(^.^)

かえって申し訳ないくらいでした。

社長さんありがとうございました。

とにかく帰って来たのは嬉しい‼︎
Posted at 2020/04/16 12:03:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月30日 イイね!

あらあら…( ̄  ̄;)

もう今年も終わりですねぇ。

クロスファイヤはいまだ『入院」したままです。(; ̄ェ ̄)

どうやら年越しは確定の様です。原因不明なので致し方ないのですが、かれこれ2か月ちょっと返ってこ来てないと、ちっとばかり辛いです(T . T)

なにかと面倒がかかる車ですが、初めて自分の意向のみで買った車なので、かなりさみしいです。

あぁ早く帰って来ないかなぁ〜。


Posted at 2019/12/30 00:32:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年10月02日 イイね!

報告してませんでしたが…(´∀`; )

先日の原因不明の故障の前に、
『マーカー球から切れた』件なのですが、さんざん迷ったあげく、ソケットを触れる様に周囲の『鉄板を少し切断する』という荒技(というか暴挙)を決行しました。

よく観察してみたトコロ、ラジエターアッパーサポートとフェンダーの接合している辺りより、前方部分の3cmほどを取り除いても、「剛性には問題なさそう。」と勝手に判断して、色々準備して車のところへ…。

サンダーは鉄板が熱を持って塗装を焼いてしまうので、鉄鋼ヨのドリルを使って、低回転でチマチマやる事に決定。

細いマジックでラインを引き、センターポンチで、当たりを付けます。5㎜のドリルを使って、穴を半分弱重なる様に繋げていく様にしたいので、だいたいの見当で軽く叩いて印を付けいきました。
1.5㎜のドリルで下穴を開けていくのですが(5㎜のドリルでは刃先が食いつく前に、横に逃げてしまうので。)いざドリルをボディに当てると、

『ホントにやるの?』と心の声が…( ̄▽ ̄;)

「査定なんて無いんだし、乗り潰すから良いのだ‼︎」と声に出して、穴を一発開けたら、もう後戻りは出来ません(笑)

順次作業を進めてなんとか切断完了。
片方終わる頃には、汗だくになりました。
ギザギザになった切り口を、こんどは粗めの金物ヤスリでゴリゴリやって切り口を整えていくのですが、ここであまり力を入れてしまうと鉄板をうねってしまうので、慎重に少しずつ削っていきます。

尖ったところがなくなったら、細目の金物ヤスリで、引っかかるところがなくなるまで、黙々と作業でした。

最後に、タッチアップペイントを数回重ね塗りしていきました。
気温が高いおかげで、塗った側から乾いていくので割りサクサクやれました。

丸1日放置した後、念のため耐熱アルミテープを貼り完了です。

で、肝心のマーカー球のソケットですが、指で摘めるくらいにはなりました。
それでもびっくりするほどガチガチで、
「まさかゴムパッキンが固着してるのか⁇」ってくらいでしたが、
少しずつ回してなんとか外す事が出来ました。
ゴムパッキン自体も劣化などもなく、問題なさそうです。
どおやら、ヘッドライトケースと、ソケットの爪の当たり方が少し強い様なので、ソケットの爪を少しずつ削って調整しました。

交換マーカー球は『ホワイト発色』なので、ヘッドライトの色味に近くなり、『タレ眉毛』っぽく見えていた事が気になっていたので、スッキリしました。



Posted at 2019/10/02 18:31:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「直る?(・ω・) http://cvw.jp/b/2833168/46859754/
何シテル?   04/02 22:01
てつばいです。よろしくお願いします。 クロスファイアの『気分屋』っぷりに振り回されてましたが、いよいよ修理費用で笑えなくなってしまい。泣く泣くお別れしまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピラーカバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:02:53

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
『2座でシートが倒せないのはもういいか…。』 なんて思っていたのですが、ふと『オープンっ ...
クライスラー クロスファイア クライスラー クロスファイア
2015年5月から、クロスファイアに乗ってます。 度重なる故障と、謎な不調に心が折れそう ...
トヨタ スプリンターワゴン トヨタ スプリンターワゴン
ファミリアが、事故で修復不能状態になったため、 使い勝手と予算の都合で、『カロゴン』との ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
初めて新車で買った車でした。 BGではなく、BPの『インタープレイ』でした。 ハッチバッ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation