2019年06月01日
ディーラーにて、ナンバー灯手に入れて来ました(・ω・)ノ
レンズ部分は思っていたより弱々しいというか、しなやかさが今一つな『プラスチック感』がすごいです。耐候性が低い感じなので自室に帰ったら、アーマオールを塗布してみよう(というか浸透させる感じかな…)と思います。
せっかく新品を手に入れたので、いっそ全交換してみようと思ったのですが、本体と車体を固定している爪が、失敗したら大変そうなので、レンズ部分だけ交換しないと思います(^◇^;)
生産効率優先で作られた頃の車らしく、車体に『カチッとはめればOK』な感じで、
『交換する時のコトは考えてなかっの?』と、普通に疑問(ーー;)
Posted at 2019/06/01 17:43:28 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年06月01日
四月のあたまくらいから、メーターパネルに『電球マーク』がついたり消えたりしだしたので、
「どこのバルブかなぁ…」なんて思いつつ放置していたのですが、二週間ほど前とうとうつきっぱなしになったので、確認してみたら、ナンバー灯(で良いのかな?)でした。
まぁややこしい作業ではないので、さっそくオートなんちゃらさんで購入後、さっそく交換作業を始めたまでは良かったのですが、カバーというか、レンズというか、透明な部品なのになんだかビスの周りが変に白っぽい(・・;)
嫌な予感はするものの緩めるしかないので、そぉぉっと慎重に回したのですが、なんだか固い。
「今まで切れたことがないのかな?」とか思いつつもう少し力を入れたとたん、パラパラと無惨にも崩れてしまいました(−_−;)
仕方ないので、バルブ交換をした後に、持っていたガムテープ幅の透明テープで仮補修をして、もう一つのナンバー灯も交換しようと確認してみたら、こちらもなんだかまずい感じです。先程より慎重に作業をして、無事に外れたと思ったら今度は真っ二つに!Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
このままでは車検に通らないので、割れた部品の調達にクライスラーさんへ直行したんです。
事情を説明して調べてもらうと、「すいませんレンズ単体ではなく、全部でしか入って来ないんですけど、どうしましょう?」
予想外の展開ではありましたが、仕方ないので取り寄せてもらうコトに…。
「一つ¥5800になります(^^)」by整備士のお兄さん
「レンズ単体で¥2000くらいかなぁ」とか思っていたので、思わず顔が引きつってしまいました(笑)
お兄さん、とっさに「すいません」(汗)
とはいえ交換しないとならないので、二つお願いすると、
「在庫を調べて来ますので、少しお待ち下さい。」との事。
五分と待たず戻って来たのですが、「すいません、現在国内に一つしか在庫ないので、時間がかかるかもしれないんですけど…。」
いやはや、車検受けた後で良かったです。
「大丈夫ですょ気長に待ちますょ(^^)」と無事注文。
そして昨日「入荷しました。」と連絡がありました。
思っていたより早く来たのは嬉しいけど、交換はまた後日です。
でもよくよく考えてみたら、透明なアクリル板でも良かった様な気がしてきた(笑)
Posted at 2019/06/01 09:19:43 | |
トラックバック(0) | 日記
2019年04月01日
Q1. ボディ補強パーツにどんなイメージを持っていますか?
回答:フロントストラットバーを、以前乗っていたファミリアに取り付けたコトがあるのですが、ハンドルの操舵に対する応答が、素直になるというか、シャープな感じになりました。
Q2. 当選した際に欲しいパーツは?(装着車の適合があるパーツに限る)
回答:リアサス用のプレースバー
この記事は
みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/04/01 07:21:41 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年02月12日
露天駐車場に、ずっと駐めているから仕方ないのですが、
クロスファイアの汚れ方のヒドさときたら…。
一週間に、一度くらいの割合でしか乗らないので、
かなり残念な感じになっております。
洗いたい…寒いから水をかけて誤魔化して終わり(^_^;)
暖かくなったら、本格的に洗車と磨きしないと、ダメだなぁ。
とか思ってます。
早く暖かくなってほしいなぁ…。
Posted at 2019/02/12 16:30:02 | |
トラックバック(0) | 日記
2018年10月22日
ちょっと買い物に出掛けようと、
車に行きキーレスのアンロックをしてみたら、ハザードは点くのにドアロックのボタン(ピン?)が出て来ない…。
嫌な予感ですσ(^_^;)
仕方ないので、久しぶりにドアをキーで開け、
スタートまで、キーをひねる…。
『シーン…』やっぱりねぇ( ̄∀ ̄)」
先月から、スタートのクランキングが少し重いとは思っていたので『そろそろだな』なんて思ってはいたんですが、一抹の不安が…。
『バッテリーが終わっただけなら良いけど。』と思いながら、
ジャンプの用意をして、
『頼むからかかって。』とキーをひねると、無事始動(^。^)
とりあえず出掛けると2時間ほど走るので、
『次回の始動は出来るかなぁ。』とか淡い期待をして、用事を済ませ、いざ出発…やっぱりダメでした(>人<;)
近くにいた主婦の方に、ジャンプさせてもらいその足で、
カー用品店へ。
外にいた店員さんに事情を説明して、エンジンを止められないので、在庫があるか確認してもらう間車で待ち、作業がすぐ出来ないとの事だったので、
持ち帰って自分で交換する事になりました。
交換自体は、簡単なので良いのですが、今回の出費はちょっと痛い( ̄^ ̄)
Posted at 2018/10/22 16:11:23 | |
トラックバック(0) | 日記