• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SUGI@ND_RFのブログ一覧

2024年01月08日 イイね!

第31回love組新春ツーリング

第31回love組新春ツーリング今年も1月3日に毎年恒例の「愛知 love ROADSTAR'S 新春ツーリング」に参加してきました。
KONDOHさん体調のすぐれない中での企画ありがとうございました。
sys_gpさん当日の幹事お疲れさまでした。
毎年恒例のルートですが今回は初めて家内も参加し、夫婦2人で新春ツーリングを楽しみました。


1.梅っ花そうり 第一駐車場
2.えびせんべいの里 美浜本店
3.魚太郎 本店
4.豊浜海釣り公園
5.奥田海水浴場→上野間漁港駐車場
6.みなと公園


出発前にミーティングです。
今回は love組代表のKENZOさんが急遽えびせんの里までのスポット参加となりましたので、「会長あいさつ」がありましたね。(写真撮り忘れました_| ̄|○)
また、3日は午後から雨天が心配されましたので、途中の予定を1時間ずつ繰り上げて行く説明がありました。


最初の目的地「えびせんべいの里」です。
えびせんべいの試食やお買い物を楽しみました。


2番目の目的地魚太郎本店で昼食です。ここはさかなが美味しく、めちゃくちゃ混むのですが、早めに行ったのでスムーズに昼食を取ることができました。

今回は「ネギトロと天然まぐろ丼」としました。おいしかった~。


3番目の目的地は豊浜海釣り公園です。特に何がある訳でもないのですが、その分ロードスターの話で盛り上がりました。
しかしながら、この後の天候が心配されましたので、次の目的地に向けて早めの出発となりました。


4番目の目的地は道中の道の状態が悪いとの事で奥田海水浴場から、昨年と同じ上野間漁港駐車場に変更となりました。

中部国際空港「セントレア」が遠くに見える港です。
去年は風が強くてめちゃくちゃ寒かったのですが、今年は穏やかな天気で過ごしやすかったです。


ここで突然雨が降り出したので、最後の目的地のみなと公園を前にお開きとなりました。
新春ツーリング参加の皆さんお疲れさまでした。
やっぱりロードスター仲間とのツーリングは楽しいですね。
Posted at 2024/01/08 14:44:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年10月18日 イイね!

2023-10-18 祝!120,000㎞

2023-10-18 祝!120,000㎞はい、今回も無事に120,000kmのキリ番ゲットです。
しかも、会社への出勤時駐車場に着いたら120,000km達成となりました。
家を出るときは、
「う~ん、行きでは無理かなぁ。帰りに達成かな?」。
「どこか止まれるとこで達成して、キリ番の写真が撮れるといいな。」
と思いながら出勤しましたが、半分ぐらい行ったところで、
「おおっ!これは、ひょっとして着いたら120,000kmじゃね。」
「いや、ちょっと越えるかも。」
なんて言う雰囲気になってきて、バッチリと駐車場で達成となりました。

半年ぐらい前から渋滞を避けて、すこ~し遠回りしていたのが良かった様です。
(遠回りだけど、会社に早く着くんです)

コロナウィルスの影響やガソリンの高騰で走行距離が伸び悩んでいましたが、無事に120,000km達成できて良かったです。
今後も安全運転で距離を延ばしていきますよ~。
Posted at 2023/10/18 23:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年08月18日 イイね!

祝・みんカラ歴6年!

祝・みんカラ歴6年!家内が何故か「買っても良いよ」と言ってくれたNBロードスターに乗り始めて、NDロードスターに乗換えたのを機にみんカラに登録したわけですが、8月11日で始めてから6年が経ったみたいです!
走行距離は11万5千キロを越えました。
ロードスターとみんカラを通じて、沢山の友達もできました。
本当に楽しいことを共有できる皆さんには感謝しています。

これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2023/08/18 14:45:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年07月26日 イイね!

エムリット HK+sportlineエアフィルター取付

エムリット HK+sportlineエアフィルター取付今日は暑かったのですが、エムリットさんのエアコンフィルター交換と同時にエアーフィルターも交換しちゃいました。
今まではHKSさんのスーパーエアーフィルターをほぼ1年ごとに交換しており、今回もスーパーエアーフィルターを準備していたのですが、ふと、エムリットさんでもエアーフィルターを売っていることを思い出し、急遽「HK+sportlineエアーフィルター」に交換することとしました。
これ、交換するだけで2馬力UPなんですね。



ロゴがめちゃくちゃカッコ良いのですが、吸気側で下向き、かつ、エアクリボックスの中になるので見えないですね。



こちらは取り外したHKSさんのスーパーエアーフィルターです。
あまり汚れていないように見えますが、新品と比較すると意外に汚れています。


エアクリボックスを開いて入れるだけですので、アッと言う間に完了です。


交換ステッカーはここに貼ってと…。HKSさんのも一応残しておきます。
今日はここまで。
明日の出勤時はパワーアップが体感できるかなぁ。
Posted at 2023/07/26 23:08:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月26日 イイね!

エムリット エアコンフィルター交換

エムリット エアコンフィルター交換毎日暑いですね。
実は今日まで5連休だったので、明日からの仕事の前に重い腰を上げてエアコンフィルターを交換することにしました。
前回に引き続き、すでにNDロードスターでは定番のエムリットさんのフィルターに交換します。
皆さんエアコンフィルターはどれくらいで交換していますか?
以前、エムリットさんに聞いたときは、「エアコンの風量が落ちていなければ、まだまだ交換しなくて大丈夫ですよ。」とのことでしたし、室内側のフィルター交換が大変なので、私は2年と3か月ぐらい交換していませんでした。
今日は午前中の涼しい間に交換を完了したいので、朝ごはんを食べてすぐに作業に入りました。


もうすでに純正のフィルターから1回交換しているので、内装をバラシて~。


5個のコネクターを外して~。 って、外し方忘れてて、なかなか外れません。
すでに汗だくです。


なんとかコネクターを外して、フィルターカバーも外します。

ここまでくれば手順書に「白いリボンを引けば簡単に引き抜けます」とありますので、白いリボンを引っ張ってフィルターを引き抜きます。
と思ったら、リボンが取れちゃいました。「あー、どうしよう。」
ちょっと焦りながら、フィルター本体をゴソゴソやってたらなんとか引き抜くことができました。
「あー良かった。」


やっぱり、2年強でかなり汚れていました。


後は新品のフィルターを入れて内装を元に戻せば終わりです。


外気導入口のフィルターはカウルトップパネルを外して交換するだけです。
こちらも、2年強でかなり汚れていました。


2つのファスナーで止めてあるのですが、右側のファスナーの爪が2本折れちゃいました。
後日、部品を調達して交換することにします。


交換ステッカーはここに貼りました。
これで、エアコンも良く効くようになるでしょう。
Posted at 2023/07/26 18:17:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エアコンの不調はコンプレッサーにつながるアルミ配管の破損で、冷媒ガスが抜けちゃったのが原因だったけど、部品代は¥4,000-ぐらいなのに、冷媒ガスと工賃を含めると直すのに¥40,000-だって。終わっとるわ。」
何シテル?   10/13 20:13
SUGI@ND_RFです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush フロアーパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 06:50:52
Far North マグネット式ドアハンドルプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 06:29:12
自作 リア用ドライブレコーダーマウント for NDロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/22 06:29:46

愛車一覧

マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
マツダ ロードスターRFに乗っています。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation