昨日は、R16本家TRGに参加してきましたぁ~^-^v
前回、東京支部TRGでは、天候不良での延期の事態になり、本家TRG時の天候も前日までは、微妙な感じでしたが、前日の掲示版で開催っとの事で、C=(^◇^ ; ホッ!っとしました^-^v
何時も、TRGの前日は、遅くまで起きて居て、睡眠時間3時間程度なのですが、TRGからの帰りは、睡魔との闘いになってしまうので、前日は7時のは布団に入り(早すぎの突っ込みはなしで^^;;)し、携帯のアラームは、2時にセットし就寝 しか~し、目が覚めたのが0時50分^^;; 出発予定までは、まだまだ時間が有りますが、前日に洗車してない事も有り、1時20分に自宅を出発し、Bグループの集合場所で有る道の駅白沢に向かい下道で向かいます、途中で洗車をしましたが、結局は、道中ウェット路面の為に、意味なしになりましたが、白沢の入り口のファミマに到着したのが、4時30分でしたがガゾリンが余り入っていない事もあり、沼田バイパスのGSまでガソリンを入れて、白沢に戻って来ると、既にウィーニングブルーのNCが停まってました↓
話によると、前日の11時30分には出発したとの事で、どんだけ気合が入ってるんでしょう(´・ω・`;A) アセアセ
殆ど寝てないとの事で、カトチさんは仮眠をするとの事なので、σ(o^_^o)は走行中に汚れたMyロドを洗車し、夜明けの空のフォトを撮影↓
洗車を終え、写真を撮っていると、g@shさん到着、その後ロドぴなさんとひろ之さんが一緒に到着し、続々と到着^-^v
カトチ号とmyロド↓

g@sh号↓
チバラギの虫だらけのpcm号www
ぴな号とひろ之号↓
今回初顔合わせのりょうやかずさん号↓
そして、本当に久しぶりに会ったさとる号↓
真紅のピ~タ~号↓
mm14さんとひろ@fdncさん↓
ZR乗りさんとしゃおりんさん↓
平日TRG以来のブランシェさん
decade号のキノコのお部屋&ボンネットダンパー↓
Σ(±∀±;)!!ハッ 撮り忘れているメンバーが(´・ω・`;A) アセアセ (。-人-。) ゴメンネ
ここでは、撮れてないけど、丸沼温泉では、全体で撮れてるので勘弁して下さいね~(´・ω・`;A) アセアセ
時間になったので、いざ丸沼温泉までカルガモ~&走行時フォト↓
丸沼温泉でのフォト横~↓
斜め前~↓誰でしょう前に出ちゃってるのはwww
2列目の斜め前~3列目まで
心配された天気ですが、ここで空を見ると良い天気です↓
本来なら、ここから清滝公衆トイレでの休憩予定でしたが、台数が多いので、ここはパスして、一気に大笹牧場に行く事になり、ぎんばえ副代表から、昼のサプライズの説明が有り、9時45分に出発~^-^v
木漏れ日の中を走るロド↓
走行中の後ろのカルガモ↓
気持ちの良い風を感じながらの走行時フォト 赤のロドは距離が離れて居ても確認できますね~↓
カルガモ~↓
中善寺湖畔かな?(´・ω・`;A) アセアセ↓
鳥居~とロド
コスモスが咲いていましたぁ~
ここまでは、かなり良い感じで走行出来たのですが、日光に入った途端に渋滞が始まり、少し動いては停まり、動くって感じで、流石に直射日光を受け、体力が奪われていく感じでした(A;´・ω・)フキフキ
しばらく、渋滞に嵌ったあと、やっと霧降高原に向かう道路に入り、気持ちよく走れるかと思いますが、前にはワンボックスのペースカーが走っており、ゆっくりのペースで走行です><
前を走るペースカーと青空↓
緑が鮮やか~
大笹牧場に着くと、既にAグループは到着して、食券も購入済みとの事(´・ω・`;A) アセアセ
ここで、初めてAグループと合流し全体MTGをし、初参加メンバーの自己紹介後に、昼食を食べる為に、レストランへ行きそれぞれが、食券購入し、雑談をしながら、食事タイム σ(o^_^o)は、大笹牧場はバイクTRGで2度程来てるので、そばと牛丼を注文し食べました^-^v
この後は、代表に内緒のイベントの為に、食事後は、代表引き止めるメンバー以外は急いで、駐車場に戻ります いそげ~^^;;
準備中のケーキならぬ巨大どら焼きに飾りつけ中↓
チョコのプレートに文字を書いている、ひろ之さんの真剣な表情↓
完成したどら焼きケーキ↓
ケーキの準備も終わり、段取りを打ち合わせしていると、ぴなさんが走って来て
「後、5分で此処に来る」との報告有り、急いでとくらっちさんの車を代表の車の前に止め、ケーキはトランクの中へ仕舞い、椅子を準備して代表が来るのを待ちます。
そこへ、代表到着^-^v
しか~し、代表「とくらっち名刺渡すな」
とくらっち「まぁ~ それは後で良いんで、此処に座って」
とのやり取り後に、メンバー全員で、ハッピーバスディーの歌を合唱後に、クラッカーを鳴らしお祝いし、とくらっちさんの車のトランクを開けてケーキーと対面ですが、代表は、メンバーを信用してないのか、恐る恐るトランクを開けてましたぁ~^^;;
どんだけ、メンバー信用してないだぁ~^^;;
どら焼きケーキーを食べてる代表↓
そして、カトチさん&ぱどっさんからのプレゼント
黄金に輝くうちわを持ってピースサインの代表↓
ゴールドドラゴンをモチーフにした、クラブステッカー↓
少し離れた所からのフォト↓
改めて、代表お誕生日オメット(o´・ω・`)σ)Д`)プニョプニョ ^-^ノ
代表の誕生日会も無事に済み、全体のフォトを撮ろうと思いますが、これだけ集まってると流石に取れないので、細切れで撮影したフォト↓
横から~
此処でのMTGも終わり、Aグループ・Bグループ分かれてからの午後TRG開始となり、先にAグループが出発後、少し遅れてBグループも残りのTRG開始となり、出発~^-^v
しか~し、σ(o^_^o)はナビのセットが終わって居ないのに出発してしまい、焦りまくりでしたが、まぁ~走りながらセットすれば良いかなどと、のんびり構えて出発しましたが、何故か出て直ぐの所で、ぴなさんが停まっている^^;;
何故と思いながらも、通過し、前を走る集団を急いで追いますが、一向に姿見えず、焦り捲くるσ(o^_^o)、走行中に取り敢えずもみじラインをセットし走行しますが、行けども行けども前の集団見えず^^;;
ヽ('A`)ノェェェ もしかして、σ(o^_^o)迷走しちゃってるのか~ と思いながらも、ナビを広域にし、ルート確認するも間違ってはなさそうなんだけどなぁ~と思いながら、もみじラインまで来ますが依然と先頭集団が確認出来ないが、間違ってないので、そのまま、道の駅塩原まで走行し、無事到着^-^v
塩原到着するも、白と赤・緑のロドは到着して居ない様子^^;;
どうやら、先頭集団が迷走した様子で、しばらくしてから、無事合流し、しばしの休憩後、解散となり、σ(o^_^o)は、ぴなさん・ひろ@fdncさんと共に、東北道を目指し出発し、西那須野高原I.Cより東京方面に向かいます。
東北道は、途中で時折渋滞しますが、比較的スムーズに流れており、途中でdecade号を発見し、しばしのランデブー走行し、大谷P.Aの手前で何故か次のS.Aに入るのサイン有り、大谷P.Aに停止すると、ちょっと前まで、Aグループのメンバー居た様子でしたが、一足違いで出た後だぁ~ 残念><
仕方が無いので、そのまま東北道を走り、自宅に向かいますが、途中から睡魔に襲われ、このままだと危ないと思い、蓮田S.Aに緊急ピットインし1時間ほど仮眠を取り、自宅に無事到着しました。
今回は、2グループに分けての本家TRGだったので、Aグループの人達とは、余り話せずにちょっと寂しい気がしましたが、午後のAグループのTRGルート変更などを考えると、全体の大所帯だったら変更するのも大変かと思い、これはこれで良いのかなぁ~なって思いましたが、出来れば全体でのカルガモTRGが出来ると良いなぁ~なんて勝手な事思ってますが^^;;
今回、TRGに参加された皆さんお疲れ様でした~^-^ノ
今回参加出来なかった皆さん、次回は一緒に走りましょう~
最後に、今回のTRGを企画・運営して頂いた、代表を始め、スタッフの皆さん
ヾ(@^∇^@)ノアリガトー&お疲れ様でしたぁ~^-^ノ
次回、第5回TRG&第二回MTGも:・(*>▽<*)ゞ・:よろしくお願いします