• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年09月25日

マイクロSDカードの話

マイクロSDカードの話 ドラレコには32GBのマイクロSDカードを使用していたのですが、新しい方の取説には64GBまで対応と書いてあったので64GBにしてやろうと、ネットで安いやつを物色して手に入れました。
添付画像は交換した後の使いどころのない32GBですが、ブツは同じ東芝のマイクロSD。
マイクロSDも海外パッケージだとかなんとかで、詳しくない人には信用していいのかどうか定かではない文言が書かれていますが、動けばいいんだよってもんで最安値レベルのやつをポチリと。

届いて早速PCでフォーマットしようとしたらば exFAT ってフォーマット形式しか出ない。
なんかわからんけどこれしか無いのならこれで良いんだろうとフォーマット。
そそくさとドラレコに差し込みに行ったら、、、認識しやがらねぇ!
なんでやねん、64GBまで対応なんやろ?おいどういうことやねんと独り言を言いつつドラレコの取説をもう一度見る。

64GB FAT32

ほう、やっぱりこのexFATとかいう訳のわからんフォーマットでは動かんと言うことだな?
しかしPCでフォーマットしようとしてもFAT32を選べない。
なんでやねーん!!!



調べてみるとこの図の通りで32GBを超えるSDカードはそもそもFAT32形式で動作させるものではないということがわかった。
ついでにSDHCとかSDXCという呪文の謎も解けた。

つまり無理やりFAT32形式でフォーマットした64GBのSDXCカードなら動くはずだよって事だ。

で、SDXCカードをFAT32形式でフォーマット出来るフリーウェアを検索して実行するんだが、出来ない!
4つ目ぐらいに試したバッファローのDISK FORMATTERってやつを使ってなんとかFAT32でフォーマット出来たが、『なんとか』と書いた通り、一筋縄では行かなかったね。
なんというか、いきなりFAT32でフォーマットは出来なくて、別のフォーマットソフトでexFAT形式にフォーマットしてからFAT32に再フォーマットみたいな事をしないと出来なかった。
もうほんと意味不明!
これでドラレコに挿して動かなかったら怒るで!って感じで試してみたらめでたく認識、録画を始めました。
ただ、無理やり別形式にフォーマットしたカードですから不具合が出る場合もあるようで、例えば
32GB以上の領域に録画されたであろうデータはエラーで見れませんでした
みたいなこともあるらしいのできちんと動作しているかどうかは容量一杯まで録画されないとわからないのでしばらく様子見です。

以上、文明の利器に踊らされたオッサンの巻でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/09/25 23:16:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ゼンショー
avot-kunさん

お尻キーホルダー発注
別手蘭太郎さん

Secoma コムタンラーメン
RS_梅千代さん

オアシスミーティングの前日に舞子公 ...
2.0Sさん

生存報告 2025 GW
jukouさん

本日のプリキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車は生活必需品! 実用性重視なカスタマイズとさりげなく飾る程度の地味仕様が好きです。 無言フォロー、どうかお許しください。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

タコメーターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/14 08:50:39
スペイドの内張りの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/09 07:01:26

愛車一覧

トヨタ スペイド スペ吉 (トヨタ スペイド)
漠然と 乗り換えようかな~ って思っていた時に理想の一台に巡り遇ってしまい即購入 ボディ ...
スズキ ワゴンR サブロー (スズキ ワゴンR)
CT21初代ワゴンRを手放してからワゴンR以外の車に乗っていましたが、MH4型のカッコよ ...
スズキ ワゴンR ハラミ (スズキ ワゴンR)
2013年12月、ラインナップに追加されたFX-Eという廉価グレードのワゴンRです。 ボ ...
スズキ スペーシア ヒウチ (スズキ スペーシア)
ワゴンRを乗り継いでましたが現行ワゴンRが…なので末期ですがスペーシアを選びました。 カ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation