• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーちゃん壱号のブログ一覧

2025年10月02日 イイね!

修理完了

ぶつけられ長期入院中だったロードスターが帰って来ました。

なんとか、富士のMAZDA FAN FESTA 2025には間に合いましたから良かったです。マツダさんには感謝です。
綺麗に(普通に?)直してもらったので、素人目には以前との差は全くわからないです。

手前の赤が代車、奥の白が愛車。

■修理期間
2025/8/28~9/28 ちょうど1か月

■修理内容
右 Frフェンダパネル 取替
右 Aピラーガーニッシュ 取替
右 Frドアボデー 取替
右 Frベルトラインモール 取替
右 ドアウェザストリップ 取替
右 ドアミラーボデー 取替
右 ドアミラーハウジング 取替
右 ミラーガラス&ホルダ(ブルー) 取替
右 サイドステップモール 取替
右 Rrフェンダパネル 修理
右 Frディスクアルミホイール 取替
右 Frセンタキャップ 取替
右 Frタイヤ 取替
右 Rrディスクアルミホイール 取替
右 Rrセンタキャップ 取替
右 Rrタイヤ 取替
塗装
(工賃や小物は省略)

保険屋に提出するという見積書を見せてもらったのですが、センタキャップが物凄く高くてビックリ!これ1個で\8,095だそうです…



■修理中の代車
2023年式 Sスペシャルパッケージ(AT) ソウルレッド
走行距離:2165km、給油:122L、燃費:17.9km/L
代車なのに結構走ってしまいました…
ちなみに代車代 267,500円、高い(゚д゚)!

代車のボディカラーが、ソウルレッドだった訳ですが、乗ってみてこの色が人気なのは納得できました。
運転席からみるFrフェンダーとドア内側の赤でテンション上がりますね。
運転してて視界に入ると、何か特別感を感じます。

■愛車に乗り換えて
エンジンを掛けるとき、右足でブレーキを踏んでました(爆)
1か月もAT乗ってると身体が覚えちゃいますね。

気を取り直して、左足でクラッチ踏んで左手でスターターボタンを押す。
クラッチつないで動き出した瞬間に、これこれっ、この感じって!ニヤけてしまいました。
Posted at 2025/10/03 22:49:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年09月14日 イイね!

ロードスター乗り比べ(2021年式SLP、2023年式SSP)

ロードスター乗り比べ(2021年式SLP、2023年式SSP)代車で2023年式Sスペシャルパッケージに2週間乗ったので、Sレザーパッケージ相当の愛車との比較、感想など。

1.オーディオ
SSPはマツダ純正、SLPはBOSE。
SSPもいい音してます。線は細いが、なんならBOSEより綺麗な音してるかも…
ただ、繊細さが影響しているのかオープンにして走ってるとBOSEの方が聴きやすいと感じました。
また、SSPはヘッドレスト内のスピーカーが運転席側しかありません。
我が家は嫁も車が好きで、よく運転を交代するし、オープンにもするので、運転席から助手席に交代すると、少し物足りなく感じます。我が家はBOSE付きで良かったと思いました。

2.シート
SSPは布シート、SLPは革シート。
SLPからSSPに乗り換えると、身体が沈み込むからだと思いますが、目線が低いなと感じます。此処はSSPが羨ましいです。
革シートは暑いとよく聞きますが、布シートでも夏オープンで走ってると背中が汗ビッショリになるのは一緒なので、そこは気にはなりませんが、革シートは傷やシワになりやすいのがデメリットだと思う。

3.KPC
2023年式SSPは有り、2021年式SLPは無し。
代車はKPC付きでした。
ATなのでスタビ無し、LSD無しだと思うので、純粋な比較ではありませんが、KPC付いてるとカーブでアクセル踏み足した時にスイっと良く曲がるように感じた。弱アンダーをイメージしてると、アンダー出ずにスイっと曲って加速していく不思議な感じ。
個人的には有っても無くてもいいけど、電子制御に慣れちゃうと古い車には乗れなくなりそう…

4.ブルーミラー(ドアミラー)
後ろにランクル300なと、背が高く幅広の車が来た時、ブルーミラーだと眩しさが軽減します。これはロードスター乗るなら必須だと思う。

最後までお付き合い頂きありがとうございます。
ではまた。





Posted at 2025/09/14 19:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月31日 イイね!

代車の感想

納車されて約1ヶ月、ロードスターをぶつけられてしまいました(泣)

こちらは免責無しって事で結論は出ていているのですが、何ともついてない(;_;)

交通安全お守りも入れてたんですけどね(笑)

双方怪我なく、帰ってこれたから良しと解釈する事にします。無理矢理。






代車はなんとロードスター Sスペシャルパッケージ(AT)でした(゚д゚)!

わナンバー




せっかくなので、代車の感想など。

普通に走ってても、上り坂で車速を維持できずシフトダウンしちゃう事が何度も発生。やはり意図しないタイミングで変速されると違和感ある。あと、MTよりもハイギヤードなのが原因だと思うが、MTと比べて軽快感を感じない。もっとローギヤ、又は5速ATでも良かったのではないか…

とはいえ、Dで走ってても手元のレバーで+/ー出来ることを知ってからは、自分で先にマニュアル操作しちゃうことで大きな不満は無くなりました。
楽チンとマニュアル操作が両立出来てます。
でも自分がATに乗り換えることは無いですけどね(笑)
Posted at 2025/08/31 17:47:37 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年08月11日 イイね!

オープンで走る気持ちよさ

オープンで走る気持ちよさ屋根を開けて走れば、とにかく楽しい。
多少の不便は気にならなくなる。
Posted at 2025/08/11 23:26:26 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月11日 イイね!

ファンベルト 改めウォーターポンプ

金曜日の晩に、単身赴任先から実家へ帰ろうと車は知らせてたらマツスピ アクセラに悲劇(泣)

最近ズボラな生活をしてたのでバチがあたったか!?最近良くない事が多い!?

実家では屋根付き車庫なのに、先月からは赴任先に乗ってきてて青空駐車だったのが駄目だったのか…




出発したときは順調で、少し走ってガソリンスタンドに寄った。
ハイオク満タン入れ終わって気分揚々走り出したら、ハンドルが重ステ(?_?)
メーター内のバッテリーランプも点灯してる(?_?)


すぐにさっきのガソリンスタンドまで戻ってボンネット開けてみたら冷却水が吹き出した跡が😱
下からも垂れてる😱









スタンドで、見てくれると言うことになったので、車置いてスタンドの代車借りて帰ってきた

土曜に連絡があり、ファンベルトが、切れたから交換必要との事。

取り敢えず、日曜のうちにファンベルトだけ交換して復旧し、他に問題出てないのか
見てもらう事になりました

ベルトだけで治れば良いんですが…
今、連絡待ちで、もやもやしてる


車が、古くなってきた事を実感します。
これからは、交換しなくちゃいけない所が増えてきそうです

ではでは。


追記
ガソリンスタンドから連絡があり、
ベルトは切れていなかった。ウォーターポンプが破損してた。

入院延長でウォーターポンプも交換する事になりました(泣)



冷却水がエンジンルーム内に飛び散ってた原因が、いまいちスッキリしてなかったんです。
店の人は冷却水が沸騰して逆流したのでは?見てみないと解らないと言ってたんですが、ウォーターポンプが原因だったようです。
Posted at 2021/04/11 14:04:34 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「車の修理が済んだと連絡あったので取りに来た(^o^)」
何シテル?   09/28 11:54
はじめまして「おーちゃん壱号」です。 よろしくお願いします。 4月から三重県から静岡県に単身赴任になり 嫁とクルマ(マツダスピードアクセラ BK3P)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1 234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ロドらんまいけ トランクゲートマルチユースネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 07:28:04
ロドらんまいけ シートバックネット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 07:24:30
河津桜まつりに行ってきた 後編(2024/02/15) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 09:14:36

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスターを中古で購入。 NA8、NB6に過去乗っていましたが、シートヒータ付きは ...
マツダ ロードスター ろどすた (マツダ ロードスター)
オープンカー\(^o^)/ 2025年6月 にお別れ 適度に緩い室内による開放感。 ...
アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
色々手間掛かりそうだけど、可愛い相棒。 コツコツ大事に乗るゾ 高速道路走行中にエンジン ...
トヨタ プレミオ トヨタ プレミオ
親父のクルマ。 「もうあんまり乗らないから、乗ってていいよ。 高速・長距離は軽だと大変だ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation