夏の頃からずっとロードスターが不調で困っていたのですが
やっと問題解消して、ここ1ヵ月問題が発生しなかったので
最近ご機嫌なんです。(^^♪
症状は、
じわっとアクセルを踏んだ時にクルマがギクシャクする。
特に約2000rpm付近で発生する事が多い。
最初は、
クラッチ繋ぐの失敗したかなとか思ってたんですが、
だんだん頻度が増えてくるし、
シフト固定でも発生するので、ディーラーに相談。
ディーラーに相談しながらプラグやら、プラグコードなど
小物から攻めるが、効果なし(*_*;
こちらとしては、O2センサーかエアフロセンサーに問題があるのでは・・・
と思っていたのですが、センサー系は問題ないという事になりまして。
スロットルボディとイグニッションコイルを交換する事になりました。
一緒に手配したけど、納期の関係から、まずイグニッションコイルから交換。
1.イグニッションコイル交換

(イグニッションコイルじゃなくてプラグコードの写真になってますが、ご容赦(*_*;)
これ、ディーラーでクルマ受け取った時、凄い感動しました。
エンジンが気持ちよく回るようになった(≧∀≦)
ロードスターがビックリするぐらい元気になりまして
正直いえば、B6エンジンってのはあんまり
気持ちよくないんだなぁと思ってましたが、
B6エンジンがダメなんじゃなくて、
うちのロードスターのエンジンが死んでました(*_*;
ただ・・・
治ったと思ったギクシャク問題は数日で
前と同じようにギクシャク頻発 (T T)
後で聞いたら、イグニッションコイル交換作業の際に、
スロットルを簡易清掃したらしく、それが効果あった見たい(+_+)
2.スロットルボディ交換

これが原因でした!!
交換してもう1カ月以上、経ちますが
ギクシャク問題は完全に発生しなくなりました。
\(@^0^@)/やったぁ♪
今回、原因はスロットルボディの不具合だったわけですが、
もしスロットルボディだけ交換して、
イグニッションコイルを交換してなかったら・・・
と考えると、運が良かったなと思います。(^^♪
イグニッションコイルは、エンジンが蘇りますよ!
家にある、BK3Pも試してみたくなったΣ(゚∀゚ノ)ノキャー
クルマの調子が良いと、ついつい財布のひもが緩みますね
LEDヘッドランプとかLEDポジションランプとか
買っちゃいましたからね(ノ∀`)アチャー
最後まで、お付き合いありがとうございました。m(__)m
Posted at 2020/11/30 21:49:42 | |
トラックバック(0) | 日記