• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~jump~のブログ一覧

2009年04月29日 イイね!

パネルと張替え

パネルと張替えシルバーカーボンパネルが完成しました。
画像だと赤く見えるレザーですが、実際はかなり控え目なワインレッドです。

業者いわくメーターパネル枠の作製に苦労した様子で、納期が遅れたとのことです。
まだ現物は確認していませんが、パネルも綺麗に仕上がったかなと思います。
Posted at 2009/04/29 11:15:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月29日 イイね!

板金屋からの連絡

板金屋からの連絡皆さんおはようございます。
今朝板金屋から連絡ありまして、画像が送られてきましたので
ちょこっとUPします。

悲しいことにGW前の納車はなくなりました・・・・
天井の張替えに時間がかかっていて、まだ戻ってこないみたいで

今週月曜日にシルバーカーボンパネルがやっと装着されました。
これも納期が1ヵ月半かかり納車の遅れた原因の一つです。

画像のダクトは当初SL63ダクトをそのまま装着する予定ですしたが
フェンダーとFドアの段差やラインの違和感が想像以上にあるため
急遽、ダクト自体をフル加工してボディに溶け込むように埋め込むことにしました。
(これだったらSLダクトを使う意味が無かったような…・)

Posted at 2009/04/29 11:08:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月26日 イイね!

上海モーターショー印象

上海モーターショー印象今回見ていて思ったのが、今年は各メーカー共に
内装にこだわっている感が伝わってきました。
特にシートカラーやインテリアパネル質感など
個性を強く出しているように思いました。

内装で評価するとAUDIが一番格好良い印象があり
大きな変化点はありませんでしたが、
オーディオや内装色の変更で凄い新鮮感+高級感が
あるように感じました。

後は以外な事にLSよりもGSに人だかりが出来ていて
個人的にはちょっと嬉しかったです。
SCは逆に全然目立っていませんでした・・・・。
IS300Cに雲隠れしちゃった感じで。











Posted at 2009/04/26 23:19:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月26日 イイね!

GTR

GTRGTRが展示してありましたが以外に人が集まっていなかった
感じがしました。
日本勢もドイツ勢に負けないブースやキャンギャル置いていましたが
やはりドイツ勢のブースの方が圧倒的に注目を浴びていた印象があります。

その点、レクサスは以前から中国でも以上に高い人気を誇っています。
Posted at 2009/04/26 22:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年04月26日 イイね!

IS300C

IS300CIS300Cですが私的にはISのコンバ仕様に違和感がありました。
ですが中国人には人気があるようです。
Posted at 2009/04/26 22:52:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車弄りは個性とトータルバランスに拘っています。 今まで乗り継いだ全車にオールペン&改造してきた車好きです。 作製ショップ:48GARAGE  (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

   1234
567891011
12 13 1415 161718
192021222324 25
262728 2930  

リンク・クリップ

~jump~さんのメルセデス・ベンツ SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 23:10:30
Goo-net <オートサロン2011> 
カテゴリ:jump号関連
2011/10/10 22:30:59
 
Auto Couture 
カテゴリ:jump号関連
2011/10/10 22:20:51
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
社用車で受け継ぐことになりましたが、結果カスタム病が発生😅 大人仕様で乗ってます😀
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ちょっとした理由で、知り合いからほぼ新車状態でもらった車を軽く弄って街乗り仕様で快適でし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
会社のデモカーとしてシンプル仕様でサクッと仕上げました。 車高調ツライチとヘッドライトに ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
この当時はイベントに行きまくっていました。 過去の車の中でも一番思い出深い車です。 ボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation