• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~jump~のブログ一覧

2011年10月15日 イイね!

筋トレ&ダイエット中!!

筋トレ&ダイエット中!!いや~今日は久々に自宅でゆっくりしてます!!

今回上海に戻って来てから筋トレ&ダイエット開始したんです~~

だから週3ペースで適度なインターバル取りながら無駄な脂肪燃焼と
アラフォー近い体にムチ打って筋肉強化してますわ(汗)
画像のようにDVDを観ながら走りこんでます!!


自分は21~27歳までゴール○ジムと地元の武道館に通って真剣に体造りに励んでたんですよ。
それも栄養士にカロリーコントロールしてもらいながらサプリしこたま飲んで(爆)

でもそのお陰???で今でも肌の張りは20代中盤を保ってます(笑)


この頃は、異常な程体造りにハマったんですが、その理由がまた面白いんですわ・・・
 

当時会社にイラン人が働いてて、その彼がプロボクサー資格取って連勝街道走ってて、一緒にジムに通い出したのがハマる始まりで・・・・

 偶然に自分の地元に当時世界チャンピョンのユー○海老○が住んでて、そのイラン人が友達になって、皆でジム通いだしたんですわ(笑)
ユー○のパンチを冗談で受けたことがあるけど、世界チャンピョンのパンチは半端ないってゆーか完全凶器ですよ。。。。。

その後、イラン人はボクシングで大きな怪我をして入院したりと色々あって、会社とスポーツを取るか当時社長に怒られて、ボクシングを引退して、その後ボディ‐ビルに転向したんです。

その時に再度一緒にジムに通いだしたら、当時K-1人気だった今は亡きア○ディ・フグや某栄養ドリンクのアス○ラマンと知り合いになりました。

なんで??と思うでしょ!? 実はこのお方達はイラン繋がりなんですよ!!

ア○ディはスイス国籍ですが・・・・・色々彼も事情があったんです。

そんなメンツも混じりながら、体を鍛える事にハマっちゃって(汗)
でも自分はマッチョには興味無く、無駄な脂肪がないキレた体造りを目指していました!!


当時は○○のホルモン注射打ったり、プロテインとか色々な物試してました。。。(給与の大半がこれ関連で消えてましたから)



で、そのイラン人はボディービルの世界でも登りつめて、ミスター東京という大会で優勝しましたよ。。。凄すぎる・・・・・・


あの時に人間の体はここまで変わるのか??と痛感したんですわ。

だって、プロボクサーの時には体重50kg前後、体脂肪が7%位だった彼は、ボディービルで大きな体を目指して、食べまくって筋トレして2年強で
105kgまで体重を上げて、そこから一気に絞って70kgの体脂肪5%まで持ってったんですよ(汗)

自分も当時はもやしみたいな体で55kgの体脂肪15%位のごく普通の体形が、ジムに通って78kgまで体重を上げてそこから半年で60kgまで絞り体脂肪7%までいきましたよ。
この頃はプロテイン+鳥胸肉やササミとジャガイモのみ(爆)
だから数カ月後には鶏肉観るだけで吐き気や食欲が無くなるんですよ。


その時の体はあり得ないところから血管が浮き出てて、筋肉も程良く割れれて腹筋も通常でもカメの壺で自分的には最高なコンディションでしたが、日常生活を犠牲にしないと維持できないレベルだったので途中断念したんです。(約9ヵ月間)


そんな自分が30歳超えた頃に中国に渡り、毎日接待やカロリー高い中国料理を食べる毎日が続き、どんどんブヨブヨの筋肉老化して醜い体になっていったんですよ・・・・・

当時栄養士の先生からも20代と30代では痩せるのに2~3倍、筋肉増加には3倍以上の努力と時間が掛ると言われてたから、全くその通りだと痛感してますわ!!



なので、上海でも自宅にランニングマシーンや筋トレ器具置いて時間の有る時に運動してるんですよ!!
幸いに上海の部屋は広いのと、騒音とか周りは気にしない社会なんで夜中でも部屋でランニングマシンやダンベル・ベンチプレス出来るんです!!


一度最高な体造ると老化してく自分に耐えられないので、困ったもんですわ(爆)


まっでも今は完全にオッサンなんで、無理せずビール腹とポッチャリ体系にならない程度の運動を持続させるように頑張ってるんで(笑)

今回の目標は体重は若干増加させ、体脂肪を減らしたくて・・・・・・


では今から走りこみしま~~~~す。



皆さんもダイエットや筋トレとか一度は興味持ってるでしょ!?

人間頑張れば変わりますよ~~~ 
 


 



 
Posted at 2011/10/15 17:48:23 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

上海カスタムカーショー

上海カスタムカーショー昨日上海に戻ってきました~
今回の日本滞在期間はヘラフラ参加含めて、めちゃ忙しかった帰国でした・・・・・時間が足りない・・・

早速本日朝から、会社から10分程度の場所でカスタムカーショーやってたんで様子を見に行ってきました~




毎年各地で色々な車関係の展示会やるんですが、今回は弄りをメインとした車だったので、近年の改造ブームの象徴かなと思いました。


今回見に行って感じたこと・・・・

① 日系パーツメーカー参加が多いこと
② エアサス車が多いこと(中国法律上認可が難しい)
③ オールペン車が増えたこと(これも法律上複雑)
④ 改造ジャンルが増えたこと(以前はスポーツ系が多い)
⑤ ベース車種が各国車になったこと(以前は超高級車がメイン)

↑↑とこんな印象でした。

正直、日本と比べると成人と赤ちゃんの差のカスタムレベルですが、間違いなく今後は流行っていきそうな気配がありました。


自分が中国に来た2003年時はアウディ・VWが大半でA6とパサートがほとんどだったのが、7~8年後には現在みたいな世界各国の車が普通にみるようになったんだから、相当な勢いで車が売れている証拠ですわ・・・・・・


日系メーカーさんの中には日本からデモ車持ち込んで頑張っていたとこも有ったんで、右ハンも中国に持ち込み出来るんだな~と自分もGS持ち込みたくなりました(笑)





車見学は早々に引き揚げ帰ろうと歩いていると、キャンギャルから声掛けられたんで振り返ると、顔見知りだったんで一緒に仲睦まじく????写真撮って帰ってきました~~~~

ついで画像なんで気にしないでね(爆)





肝心な車画像は適当ですがフォトギャラにUPしたんで覗いてね!!
 

 
Posted at 2011/10/06 16:50:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

Hellaflush Japan

Hellaflush Japan本日、Hellaflush Japanに参加してきました~~~

今回はいつもお世話になっているCZ3700さんとオートクチュールさんのブースにマイGSをドーンと置いて頂きました!!

 

 凄~~く目立つ場所に1台で陣取って飾って頂きました~~




イベント前日夜に積車で搬入!!
フロントは低過ぎで純正タイヤ履いてます。



会場に搬入完了後に、とんでもない事に・・・・・ 
な、なんとRフェンダー両面ともリムに干渉してバーフェンが破損(泣)
ヘラフラ仕様意識しすぎでした・・・・

右Rフェンダー(鉄板が曲がって塗装面と分離)


左Rフェンダー(画像では分からないけど、鉄板内側に折れてます)




車高調最後の雄姿だったので、逆に割り切れた感もあって複雑な心境でした(汗)

次回からはエアサスに転向なので、エアサスならではのバーフェン作製したいとおもいます~~す。


会場ではみんカラ友達にも会えて、深い交流も出来たんで1日超楽しかったです。
ヘラフラの印象は、多種多仕様の車が参加で、一番驚いたのが参加車両よりもギャラリー者が多かったことと、女性ギャラリーが多かったことかな??

和気あいあいのオフ会を大型にしたような楽しいイベでした!!



よーし次の本チャン仕様に取り掛ろっと(笑)


フォトギャラに画像UPしたんで覗いてみてね!!






 
 

Posted at 2011/10/01 23:34:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

車弄りは個性とトータルバランスに拘っています。 今まで乗り継いだ全車にオールペン&改造してきた車好きです。 作製ショップ:48GARAGE  (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2345 678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

~jump~さんのメルセデス・ベンツ SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 23:10:30
Goo-net <オートサロン2011> 
カテゴリ:jump号関連
2011/10/10 22:30:59
 
Auto Couture 
カテゴリ:jump号関連
2011/10/10 22:20:51
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
社用車で受け継ぐことになりましたが、結果カスタム病が発生😅 大人仕様で乗ってます😀
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ちょっとした理由で、知り合いからほぼ新車状態でもらった車を軽く弄って街乗り仕様で快適でし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
会社のデモカーとしてシンプル仕様でサクッと仕上げました。 車高調ツライチとヘッドライトに ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
この当時はイベントに行きまくっていました。 過去の車の中でも一番思い出深い車です。 ボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation