• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

~jump~のブログ一覧

2011年10月06日 イイね!

上海カスタムカーショー

上海カスタムカーショー昨日上海に戻ってきました~
今回の日本滞在期間はヘラフラ参加含めて、めちゃ忙しかった帰国でした・・・・・時間が足りない・・・

早速本日朝から、会社から10分程度の場所でカスタムカーショーやってたんで様子を見に行ってきました~




毎年各地で色々な車関係の展示会やるんですが、今回は弄りをメインとした車だったので、近年の改造ブームの象徴かなと思いました。


今回見に行って感じたこと・・・・

① 日系パーツメーカー参加が多いこと
② エアサス車が多いこと(中国法律上認可が難しい)
③ オールペン車が増えたこと(これも法律上複雑)
④ 改造ジャンルが増えたこと(以前はスポーツ系が多い)
⑤ ベース車種が各国車になったこと(以前は超高級車がメイン)

↑↑とこんな印象でした。

正直、日本と比べると成人と赤ちゃんの差のカスタムレベルですが、間違いなく今後は流行っていきそうな気配がありました。


自分が中国に来た2003年時はアウディ・VWが大半でA6とパサートがほとんどだったのが、7~8年後には現在みたいな世界各国の車が普通にみるようになったんだから、相当な勢いで車が売れている証拠ですわ・・・・・・


日系メーカーさんの中には日本からデモ車持ち込んで頑張っていたとこも有ったんで、右ハンも中国に持ち込み出来るんだな~と自分もGS持ち込みたくなりました(笑)





車見学は早々に引き揚げ帰ろうと歩いていると、キャンギャルから声掛けられたんで振り返ると、顔見知りだったんで一緒に仲睦まじく????写真撮って帰ってきました~~~~

ついで画像なんで気にしないでね(爆)





肝心な車画像は適当ですがフォトギャラにUPしたんで覗いてね!!
 

 
Posted at 2011/10/06 16:50:16 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月01日 イイね!

Hellaflush Japan

Hellaflush Japan本日、Hellaflush Japanに参加してきました~~~

今回はいつもお世話になっているCZ3700さんとオートクチュールさんのブースにマイGSをドーンと置いて頂きました!!

 

 凄~~く目立つ場所に1台で陣取って飾って頂きました~~




イベント前日夜に積車で搬入!!
フロントは低過ぎで純正タイヤ履いてます。



会場に搬入完了後に、とんでもない事に・・・・・ 
な、なんとRフェンダー両面ともリムに干渉してバーフェンが破損(泣)
ヘラフラ仕様意識しすぎでした・・・・

右Rフェンダー(鉄板が曲がって塗装面と分離)


左Rフェンダー(画像では分からないけど、鉄板内側に折れてます)




車高調最後の雄姿だったので、逆に割り切れた感もあって複雑な心境でした(汗)

次回からはエアサスに転向なので、エアサスならではのバーフェン作製したいとおもいます~~す。


会場ではみんカラ友達にも会えて、深い交流も出来たんで1日超楽しかったです。
ヘラフラの印象は、多種多仕様の車が参加で、一番驚いたのが参加車両よりもギャラリー者が多かったことと、女性ギャラリーが多かったことかな??

和気あいあいのオフ会を大型にしたような楽しいイベでした!!



よーし次の本チャン仕様に取り掛ろっと(笑)


フォトギャラに画像UPしたんで覗いてみてね!!






 
 

Posted at 2011/10/01 23:34:08 | コメント(18) | トラックバック(0) | クルマ
2011年09月29日 イイね!

GSリメイク作業確認!!

GSリメイク作業確認!!昨日無事に帰国しました~~~

今日は早速GSをお世話になっているCZ3700で確認してきました!!

先日お知らせしたように、今回はホイール納期が延期になり全てのリメ作業が中止にせざる終えないという結末になってしまい気分も↓↓でしたが、ここは自分の性分上納得できずに、旧バンパーを臨時的にリメしてのヘラフラ参戦を決断しました(汗)

10.1の1回限りの限定仕様のリメ決行で~~~す。
そんなもんで、見栄えはそんなに変わりませんが微妙に完成度を上げての仕様になりそうです!!



 
リヤバンパーのデュフェーザー部変更





旧フロントバンパーライン変更(Rラインを滑らかに)




仮ホイール装着(ヘラフラ仕様) 車高はアマアマなんで勘弁です(汗)
でも、このパツパツ感良いでしょ!?ちょっとハミってますが・・・・・・・









フェンダーダクトちょっぴりだけ変更!!
 





↑↑こんな微妙なリメになりましたが、ヘラフラはこんな感じで参戦です(笑)
10.1限定臨時リメイクなんでこれくらいで御勘弁を・・・・
CZ3700社長にも無理行って頑張ってもらっています~~~





しかし、ホイール装着出来なかったのが本当に残念でなりません・・・・・・・
さらにバーフェンも手つかずで・・・悲しすぎる結末でした。


20インチでのツライチ拘ると毎回車高やツラ具合で満足できなかったり、車高調を現地で弄ったりと大変で大変で不満があったのと、今回新ホイール履けなかった事や中途半端な仕様でのヘラフラ参戦にストレスを感じ、


 今後の事を色々と考えた結果・・・・・・・


この拘りから卒業することに決定しました(汗)







 で、
なんと、なんと





















 先週突発的に↓↓購入しちゃいました(笑)エ・ア・サ・ス





エアサスにした理由


① 
車高調に拘って走れる&踏めるツラ&低車高を目指してきたが、肝心な車に乗ることが出来ない
 (購入後約3年で15~20回位しか運転してないのに仕様変更はほぼ1~2回運転毎にリメを繰り返してきた。)




現状は運転するよりもショーカー的用途がメインになっている



20インチ&パツパツツライチを目指すと、車高調では色んな意味でリスクが大きい



運転できないので、魅せる車として極めるにはエアサスが便利



こんな感じの結論に至ったので、思ったら即行動派の自分はエアサスを発注してました・・・・・・・・完全な車馬鹿です。



でもホイールが到着していて、バーフェン着手していれば多分エアサス購入は無かったと思うので、これも何かの縁かな???と思ってます(爆)




この気持ちを理解してくれるお友達や共感してくれる人は「イイね」ヨロシコ~~~~ 



あっでも今回のヘラフラにはエアサスは装着しませんよ!!

車高調最後の雄姿にしようかと、でも車高調でも走行不能状態で参戦しますが。


ではでは。。。。。。



 

 


 
Posted at 2011/09/29 00:04:22 | コメント(27) | トラックバック(0) | 日記
2011年09月16日 イイね!

GSリメ経過報告・・(泣)

GSリメ経過報告・・(泣)10.1に向けてのリメを進めてきて、前回のブログにもリメ内容を皆さんにお知らせしました。

が・・・急遽リメを途中断念せざるおえない状況に直面しちゃいました(泣)


理由は7月に発注したホイールが現時点でも入ってこない為なんです・・・
海を渡って来るので納期も多少は遅れが出る事を見越してリメ作業も進めて来たんですが、現時点で未入荷なんで流石に10.1に持ち込む為には手遅れという事になりました・・・


現時点で新ワンオフバンパーは途中段階まで仕上りましたが、肝心のフェンダーラインが出せないので作業ストップに(悲)

もちろんバーフェン&アーチ上げも保留せざる負えなくなりました・・・・


別ホイール仮合わせでのフェンダー再加工に踏み切る事も考えたけど、ショップ社長とも相談の結果、パツパツのツライチ狙いでの作製予定だったので、タイヤのショルダー形状や引っ張り具合なんかで微妙に変わってくるのでと言う事で、無理して作業進めて後悔しても嫌なんで、作業中止に至りました。。。。。。


しかし、このまま現状状態では納得出来ないので、急遽旧バンパーの加工に変更して臨時対応させる事にしました。


フロント:ラインのR形状を変更(基本形は同じでもっとなめらかに)
リア:センターの開口部を変更(もっと厳つく&激しく)

マフラー:ワンオフ2本目フロント~中間ストレート(完成済)

ホイール:鍛造リム深ホイール装着(発注ホイールと別物、画像で装着してるもの)




 アナログ時計:カルティエ サントス(内装の何処かに設置???)






と、こんな感じで少しは変身していくつもりなんで(汗)


新ホイールは残念ですが、到着後にまた構想練って進めて行きたいと思いますわ。。。。


画像で履いてる鍛造ホイールもかなりのリム深ですよ(笑)









 


 
 

 

















 
Posted at 2011/09/16 18:24:46 | コメント(22) | トラックバック(0) | クルマ
2011年08月19日 イイね!

自分はなんでこんな場所に居るの??

自分はなんでこんな場所に居るの??初の連ブログで失礼しま~~~す。

Dラー見学後に現地の後輩からTELがあって「○○さん助っ人お願いします」と
電話が有りました・・・・・・・・・(画像の右側の奴が後輩)


話を聞くと、TATTOO彫りに行くので「店か彫師紹介してください」とのことで・・・

で、現地に西○口の店で修業して北京の世界大会で入賞経験のある彫師が友達なんで紹介するハメに・・・・・・・・・・
面倒だけど中国来て間もない後輩の為だと!!



で、紹介だけして店に連れて行ったら自分は飲みにでも行こうと思いきや・・・


後輩:「俺中国語喋れないので通訳お願いします」


自分:「勝手にサンプル選んで入れろ!!」


後輩:「もともと入れてる形を変更したいのでオリジナルだから通訳がないと無理です・・・・・」

自分:「えっマジで(汗)」

彫師:「○○さんの通訳ないと失敗しても補償しない」

こんな感じで最悪な週末の夜になりそうで、自分は超暇なんで店でPC借りてみんカラブログ作製してると言う訳です~~~~~~~

ちなみに日本で彫る人って、あっち系の方とかファッションやバンドとか、見た目的にもある程度理解できる人が入れますよね!?

でも中国は画像の女性もそうなんですが、「えっこの人が???」みたいな見た目じゃ絶対彫らないような人たちが普通に入れたりして、街中堂々と歩いてるんで、この辺の環境は日本ではありえないですよ本当に!!

日本だと肩身狭かったり、温泉入れなかったりと問題あるけど、こういう文化の方が楽だし楽しそうですね~~~~

今上海ではTATTOOとボディピアスが超流行ってて、全身彫ってる奴とか普通にタンクトップで居たりと堂々としたもんなんですよ。。。
考えてみれば、うちの工場の若造でも20人位はみんな彫ってるしピアスも凄いしと、やっぱ流行ってるみたいですわ!!

で、彫り師に頼んで特別価格に値切ってもらい現在も彫ってる最中なんですよ。。。。


ここも中国ならではで、最初トータル6000元(7.5万円)が値切って値切って最終的には2500元(3万円)になっちゃう所も魅力ですね。

日本だと幾らするか知らないけど、こっちでは350ml缶底位の大きさでデザイン関係なく、値切れば(5000円位)から彫れますね!!

全身や背中一面になると、日本から来る客もかなりいるみたいですわ。


日本で彫った事ある人はこの安さ分かりますよね!?


って事でこの後は彫り代浮いたお金で後輩達と夜の街へ繰り出しちゃいます~~~~~って何時に終わるんだろう????



こんな珍体験も海外ならではの仕事?というか付き合いですね(笑)


TATTOO安く入れたい人は紹介しますよ~~~(爆)




  




 
 

Posted at 2011/08/19 21:13:25 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

車弄りは個性とトータルバランスに拘っています。 今まで乗り継いだ全車にオールペン&改造してきた車好きです。 作製ショップ:48GARAGE  (...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

~jump~さんのメルセデス・ベンツ SL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 23:10:30
Goo-net <オートサロン2011> 
カテゴリ:jump号関連
2011/10/10 22:30:59
 
Auto Couture 
カテゴリ:jump号関連
2011/10/10 22:20:51
 

愛車一覧

メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
社用車で受け継ぐことになりましたが、結果カスタム病が発生😅 大人仕様で乗ってます😀
メルセデス・ベンツ Cクラス セダン メルセデス・ベンツ Cクラス セダン
ちょっとした理由で、知り合いからほぼ新車状態でもらった車を軽く弄って街乗り仕様で快適でし ...
トヨタ クラウンロイヤル トヨタ クラウンロイヤル
会社のデモカーとしてシンプル仕様でサクッと仕上げました。 車高調ツライチとヘッドライトに ...
トヨタ エスティマT トヨタ エスティマT
この当時はイベントに行きまくっていました。 過去の車の中でも一番思い出深い車です。 ボ ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation