• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユーリンチーのブログ一覧

2025年11月15日 イイね!

S660世界一プロジェクト

S660世界一プロジェクト2025/11/14(金) 天気☀
仕事が終って、嫁さんと夕方16時20分出発
ホテル到着!


2025/11/15(土)天気☀北陸メンバーと合流!
鈴鹿サーキットではバラバラになりそうなので、集合写真を撮りました📸


鈴鹿サーキット到着!
挑戦者NO.663…ゾロ目か660にあと少しでした


レッドブルS660…
コレって…


やっぱり😆


マックスとペレスが乗ってたやつ〜🙌



紅組だけでお腹いっぱい😅


ビットレーン合流地点から〜


どこまでも続くS660


ギネス記録達成🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌


2025/11/15 10thギネス達成!
鈴鹿のこういう所が大好き👍


生誕祭終わって近くのホテル到着後、
嫁さんと徒歩1200mの鈴鹿名物ぼつ焼のみさき屋さんに行ったのですが…
まさかの2時間待ち宣告😨
…で、来た道にあった焼肉屋さんで打ち上げしました🍺



2025/11/16(日)天気☀
ホンダオートボディーでS660生垣撮影会に福井のみん友さんと3台で参加させて頂きました🙌🙌🙌


遠方からも含め30台😆


S660の生まれ故郷に生産終了後も残るS660生垣とマイS660で写真撮影📷️🙌🙌
そんな生垣も近々なくなってしまうそうで…
貴重な機会を頂き関係者各位、感謝しかありません!ありがとうございます🙇


その後、鈴鹿土産を買いそびれたのでみん友九鬼冬月さんと昼食も兼ねて鈴鹿PAへ行って来ました📦🍴


まさかの昨日食べれなかったみさき屋さんのぼつ焼丼がありました🙌🙌


美味しく頂きました😊😊


去年は2泊目のホテルのバスタブに滑ってアバラ骨折してお土産どころじゃなくなっちゃったので…😰
クッキーさん助かりました🙌🙌


お土産を買った後
さすが鈴鹿PA!出入り口付近で
HONDA F1 初優勝60周年記念プロジェクトをやってました🏎️


F1のターボ凄いなー!


アイルトン・セナ懐かしいなー


F1ドライバーの
ルイスハミルトン、バルテリ・ボッタス、マックスフェルスタッペンの手形がありました😆


感激です!シワとシワを合わせて幸せになりました😊


帰り道の道の駅マキノからの夕焼けが綺麗でした


そして寄り道で高島のメタセコイヤ並木を通って帰りました🌲🌲🌲
グーグルマップでは渋滞になってましたが、サクッと行けたので良かったです😊


この季節も綺麗でした〜



今回のS660世界一プロジェクト、
ホンダオートボディ生垣撮影会にてお世話になった方々、S660乗りの方々
とても幸せな時間と沢山の思い出をありがとうございました🙇🙇
Posted at 2025/11/19 12:11:25 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「飾って楽しんでます。 http://cvw.jp/b/2834484/48718269/
何シテル?   10/18 20:34
ユーリンチーです。よろしくお願いします。 内気で非社交的なオサンでした… S660の購入で心の弦が弾けだしたかもしれません(人*´∀`)。*゚+

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
91011121314 15
161718 19202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Side Spoiler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/19 09:09:17
自作 エアクリーナーボックス Ver.2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 08:32:26
ワイパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 20:58:55

愛車一覧

ホンダ S660 GELGOOG (ホンダ S660)
大切に長く乗りたいと思います。 宜しくお願いします!
ホンダ ステップワゴンスパーダ 紫 (ホンダ ステップワゴンスパーダ)
9/28マイナーチェンジのホンダ ステップワゴンスパーダ納車待ちです。9/30納車日が待 ...
マツダ AZ-ワゴン ワゴンR (マツダ AZ-ワゴン)
嫁入り道具から始まり、3番目の子供を授かってから私の足車に!
ホンダ シティ シティターボ (ホンダ シティ)
高校3年で友人達とどんな車買う?とかときめいていた2学期始まり自動車学校に通い始めた頃、 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation