• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だちかん (旧 L&L)のブログ一覧

2010年07月17日 イイね!

ジューク

ジュークジューク
乗ってきました

この車
見た目インパクトあるので好みは分かれますが
私は面白いと思いました

最近の流行で室内の広さが売りの車多いですが
この車は正直
広くないし
2列目もちょっと乗りにくいし
足元もメチャクチャ広くないし
トランクもそんなに…

な感じですが

今まで
車はやっぱり道具だなぁ~(-。-)
って感じてましたが
ジュークはオモチャ的な車ですねヽ(*⌒∇⌒*)ノ

試乗したのは15RXでしたが
売りの一つインテリジェントコントロールディスプレイ
ドライブモードコントロールによる乗り味の変化がよかったです
エコ スポーツ ノーマルっとありますが
普段の乗り方でエコがちょうど乗りやすい感じでしたが
スポーツも無茶苦茶なスポーティではなく
力強さを感じるぐらいで楽しかったです

ただ位置がちょっと下のほうで見難かったですが(^_^;


でも独身なら迷わず買ってました
中古で程度がイイのあればライフの次に通勤に使いたいですヾ(´∀`*)ノ


秋に追加で1.6Lと1.6Lターボ4駆が追加されるそうですが
1.5Lに4駆を追加して欲しいですね~


あの車に1.6にターボはやり過ぎな気がしますね
私なら振り回されてとても乗れません(^_^; アハハ…

Posted at 2010/07/17 16:30:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ
2008年11月29日 イイね!

Lapin

Lapin先日FMCしたLapin

実は先代モデルから密かに好きでした(笑)


私の奥さんも好きだったので出かけたついでに
スティングレーのときにお邪魔した(*・∀・*)ノ

店に行き外にあった試乗車を発見!
店員さんいなかったけどマジマジと見ていたら
奥さんは『ウサギがかわいい』と連呼してました(^皿^)

確かにいたるところにウサギが
エンブレムには前からですが
内装で前席のドアノブにΣ(゜ロ゜〃)
後で知ったのですがココには写真が入るそうな
…入れませんけどね(^_^;

そうこうしていると女性の営業さん?
が近づいてきて説明してくれました

見てたタイプはCVTのターボ車だそうで
スティングレーに乗ってみたけどどうですか?
っと質問したら
車重が軽いので良く走ります
っと焦ることなくすばやい返事

すばらしい
ちゃんと勉強してますねェ

先日行ったときは男性の方で実際乗っている人なので
説明もわかりやすく好印象でしたが

実はダイハツに行ったときたまたま接客してくれた女性の方は
勉強不足というか…なんというか
カタログに載ってることを言ってるだけで
自分で言ってることがよくわかってないのと
自社の製品に自信を持ってない感じで印象はかなり悪かったです

けどこの店の女性の方は素晴らしかった
この間の男性の方も良かったので次はこの店で買いたい
なんて思っちゃいました


あっちなみに試乗したかったけど
おチビさんが寝てたので今回は諦めて帰ってきました


最近景気も良くないので
軽にしようかとちょっと本気になりそうです(-_-;
Posted at 2008/11/30 00:04:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2008年11月06日 イイね!

オデッセイ

オデッセイホンダのディーラーに住所の変更を口実に
新型ライフを見に行きました~

っがまだ発表当日で車は来たけど
試乗車はまだとのことなので

先日FMCしたオデッセイのアブソルートに試乗しました

まず外観の印象としては
フロントグリルがFCXですね(^_^;
今後のホンダのデザインはこんな感じなんでしょうか?
前のオデッセイが悪そうな顔をしていただけに
ちょっとインパクトが…
まぁFCXがちらほら出てたのでそのせいかもしれませんけどね~


内装
メーターが見やすいので運転手としてはありがたいですね
シートも座りやすかったですし
全体的にスポーティーなつくりだと思いますが…
私はもっとスッキリしたシンプルな作りが好きなので
私は
私はですよ
カッコイイけどゴチャゴチャしてるような気がしました
たぶんインパネの凹凸のせいですかね?


実際走ってみて
オデッセイに乗ったのは初めてですが
勝手なイメージで
ヤンチャな人がよく乗ってる車
っと思っていただけに
振り回されるのかなァ~
とか
ガチガチにスポーティーなのかな?
っとか思ってましたが…
なに?ものすごく乗りやすい
といった感じでした
5ATのパドルシフトもスティングレーのように使いやすく
視界も前方の見切りも良く実に安心して乗れました


今回試乗してオデッセイのイメージも変わりました
ただリアはイメージが変わりましたがフロントデザインがちょっと…
といった感じですかね?
けどイイ車だと思いましたよ
もしホンダに行く機会がある人は試乗してみてはいかがですか?ヽ(*⌒∇⌒*)ノ
Posted at 2008/11/09 21:53:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 試乗 | 日記
2008年10月13日 イイね!

「ワゴンRがフルモデルチェンジ!インプレッションするのはキミだ!!」

「ワゴンRがフルモデルチェンジ!インプレッションするのはキミだ!!」■試乗したワゴンRのグレードについて教えてください。(選択してください)
スティングレーTS ?

■今回ワゴンRを試乗してどのような点に魅力を感じましたか?(選択してください、複数回答可)
デザイン性(特に内装)・ボディーカラー、広々とした室内空間、燃費性能、ターボ+CVT・パドルシフト

■ワゴンRを試乗した販売店を教えてください。(複数回答可)
岐阜スズキ販売(株) 鵜沼営業所/スズキアリーナ鵜沼

■どのような時にクルマを利用することが多いですか?(選択してください。複数回答可)
通勤や通学、近所へのお買い物、遊びやレジャー、休日などのドライブ、旅行

■ワゴンRに試乗してのご感想を具体的に教えてください。(1000字以内)

デザイン性(特に内装)・ボディーカラー
今までのワゴンRのイメージでは内装がよく言えばシンプルで悪く言えば当たり障りの無い感じでしたがスティングレーのインパネには驚きました
今までの『軽ならこんなもんだな』っというのとは一味違う印象です
アレだけ綺麗に仕上げているならカタログでもっとアピールしてもイイノでは?っと思いました
3連メーターもとても見やすくて好印象です
ただ平均燃費などの表示を切り替えるつまみが中央なので若干不便を感じました
ボディーカラーはブルーイッシュブラックパール3と名前は覚えにくいですがパールの入った綺麗な黒でした

広々とした室内空間
最近の車の売りの一つになっている室内空間は今までの軽のものより広くなっているのは当たり前ですが営業さん曰く安全を考えた広さなんだとか
広くする方法はいくらでもあるけど乗っている人の安全を考えてここまでにしてあると…その説明に私は納得しました

燃費性能
私が乗っているライフが約20でスティングレーのターボに乗っている営業さんは18ぐらい行くんだとか
ターボ車でそれだけ伸びるなんて…驚きです

ターボ+CVT・パドルシフト
これが一番の驚き
はっきり言って軽じゃないです
私は坂道を走らせてもらいましたがターボ車という感じがなく静粛性もライフが静かなほうだと思っていましたがそれ以上に明らかに静か
この車を試乗するなら坂道をオススメします
そしてパドルシフトにも驚きマニュアル操作も可能だけどまさか『D』のままシフト↑↓できてしばらくするとDに戻る
かなり実用的に思います

今の軽自動車はさまざまな性格を持った車が出ていますがこの車はホントに実用的でありFC前より明らかに進化した良い車だと思いました
No.1の座は譲らない確かな造り込みがしてあると感じました


※ この記事はワゴンRがフルモデルチェンジ!インプレッションするのはキミだ!!について書いています。

新型ワゴンRオフィシャルサイト
Posted at 2008/10/13 22:47:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | タイアップ企画用

プロフィール

「冬はやっぱり鍋ですね♪」
何シテル?   12/17 20:24
チビに振り回される毎日 あっという間に時間が過ぎますが ボチボチやっていきま~す
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
酔わないミニバンを選んでみたらエルグランドになりました(^^; 装備も奥さんの理解と 営 ...
ホンダ ライフ ホンダ ライフ
私の実験用でもある奥さんの愛車のライフです こっちもどノーマルでまだまだこれからですが今 ...
日産 ルキノS-RV 日産 ルキノS-RV
私が父上様から譲り受けたルキノちゃんです ルキノと言う名前が結構気に入っていて今の車に買 ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
うちの奥さん(笑)と独身時代に奥さんが初めて買った車です 初代ヴィッツしかも一番最初の型 ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation